dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近CD-Rに音楽をWindowsMediaPlayerから焼こうと思い、4曲ほど焼いたのですが、まだCD-Rには空きがあります。そこにまた曲を入れようとすると出来ないのですが…それはもう出来ないものなんですか?

CD-RW(でしたっけ…)なら上記のようなことは可能なのでしょうか?

初心者のため何もわかりません(;_;)
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

この場合は出来ない可能性が高いですが、CD-RWでなくても追記出来る方法はありますので、一応ご紹介しておきます。



通常CDを焼く時の記録方式として、「ディスクアットワンス(DAO)」で焼くことが多いです。これは、ディスク全体に一度にまとめてデータを書き込む方式で、後から追加書き込みを行ったりはできないが、古いCD-ROMドライブやパソコン以外の機器との互換性は高いというメリットがあります。
(ご質問のCDはこの方式で焼かれている可能性が高いので、今回は追記出来ないと思います。)

それに対し、「セッション」という単位でデータを書き込み、一度書き込みを行なった後に追記ができる「セッションアットワンス(SAO)」や、。「トラック」という単位でデータを書き込み、一度書き込みを行なった後に追記ができる「トラックアットワンス(TAO)」という方式があります。
(この2つの内、音楽CDに向いているのは「セッションアットワンス(SAO)」です。)

というわけで、ブランクCD-Rを焼く際に、「セッションアットワンス(SAO)」で焼いておけば、後で追加して焼くことが出来ます。

参考URL:http://e-words.jp/w/E382BBE38383E382B7E383A7E383 …

この回答への補足

ありがとうございます!
それで・・・その「SAO」はどういう風にすれば焼けるのでしょうか…?(--;

補足日時:2005/05/26 23:25
    • good
    • 0

#2です。



>その「SAO」はどういう風にすれば焼けるのでしょうか…?

残念ながら「WindowsMediaPlayer」ではDAOのみで、SAO焼きはできません。CDのライティングはそもそもオマケのような機能ですので。
メジャーなライティングソフトでしたら、少なくともTAOには対応していますし、WindowsMediaPlayerより様々な点で高機能ですので、頻繁にCDを焼くのならライティングソフトを用意した方がいいと思います。
(メーカー製PCをお使いでしたら、はじめからPCに入っているかもしれません。)

SAOで記録するにはCDを焼く際に、ライティングソフトで設定をします。
どこで設定するかなどの細かな操作はソフトによって違いますので、明確な回答は出来ませんが、「オプション」や「設定」などといったところで設定するものが多いと思います。
    • good
    • 0

できません。


CD-RWならできます。

参考URL:http://e-words.jp/w/CD-R.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!