重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

旦那49歳がにして会社を辞める寸前です。
私はパートです。(私は44歳)子供は4歳で幼稚園に通ってます。

49歳で高卒、無資格(車の運転免許のみ)
これで正社員を目指すのは厳しいでしょうか…。

私が介護の資格を持ってるので、勧めてみましたが、気がすすまないようです。

これから生活していく上で、私が介護で稼ぎ、旦那も何かしらの仕事で正規雇用でないと厳しいと思います。

(悩んでしまって眠れません…。)

旦那が辞めたい理由としては、解決しかけたと思ったパワハラがエスカレートしたことです。部署異動も相談してましたが、有耶無耶にされてしまいました。
孤立した少人数の部署の為、上司がやりたい放題です。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (18件中11~18件)

厳しいです。

貴方が稼いで家族を養いましょう。夫婦は互いに助け合う義務があります。
貴方が介護で稼いで旦那様が何かしらの仕事をして収入を得るしか方法は有りません。無理でも子供の為に働いて下さい。誰も助けてはくれません
    • good
    • 0

旦那さん、今までやってきた仕事なら採用されるのでは?

    • good
    • 0

氷河期世代向け就職支援を国が総出でやってますので、今がスキルアップと好条件の就職活動チャンスですよ。

期間限定なので、乗り遅れないで。

まずは、お住まいの地域の自治体の支援制度の案内を確認して下さいな。
    • good
    • 0

その年齢なら友人知人のツテもありそう。


会社経営していて人手が足りてないとか、取引先に紹介してくれるような人はいませんかね。
もう一つはあなたが正社員になるかあるいは独立して会社を立ち上げ稼ぎ頭になるか。
ハロワに頼らないルートがある気がします。
    • good
    • 0

工場なら年齢不問 経験不問


とかありますよ。
なんなら、フォークリフトとか3日くらいで免許取れますし 持っておくと採用されやすいんではないでしょうか。 

ハローワークとか行ってみるといいと思います。
    • good
    • 1

その年齢の転職は、今まで積み上げてきたものを他社が良いと認めてくれて初めて行えるものです


つまり転職先が見つかっての退職になります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。
退職する前に、出来ることはやっておくべきですね。

お礼日時:2025/05/22 04:17

正社員じゃなくても、


運転手系なら報酬額高めの仕事はありそう

個人タクシーとかどうですか。
退職時期も自由ですし。
結構儲かるんです、というお話を最近聞きました。

パワハラの証拠をとって、会社からお金をもらい、タクシー用の車を買う。
中古車も売っているようです。
不安なら一旦契約社員などでタクシー会社に入って基本を学んで独立、とか。

儲からないなと思ったらここで手を引けば損はないです。

今しているお仕事関連で何か考えてもいいかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

運転手系も探してみようと思います。
ハラスメントの証拠…うまく残せたらいいのですが…。

お礼日時:2025/05/22 04:17

アルバイトという形で入社し、本採用を目指す事です。

子供・妻のため、一生懸命やるとアピールする事です。出来れば、ホワイトな会社を探してください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
それも一つの選択ですね。
私がまだ、扶養内パートなので、仕事で余裕のない旦那に変わって、色々と出来ることをしたいと思います…(自分のことや子供のことを含め…)

お礼日時:2025/05/22 03:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!