重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

日本の米価格を下げる方法はありますか?具体的に教えて(^◇^)

質問者からの補足コメント

  • Yes

    皆さんいつも回答(*^-゜)vThanks!

      補足日時:2025/05/22 20:52
  • HAPPY

    皆さんいつも回答ありがとう(*^-゜)vThanks!

      補足日時:2025/05/23 14:35
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (22件中11~20件)

価格どころか、7月になったらスーパーから米が消えます。

昨年収穫した米が底を尽きますから。
恐いのは進次郎が農協の持つ資金をアメリカに流す事ですね。バカだから農協解体なんて言い出すと思いますから。(笑)
でも、それは莫大な農協の資金をアメリカに流出させる事を指します。既に前大使のエマニュエルに吹き込まれていますから。
    • good
    • 1

>減反政策などという愚策のツケだよ!


知らない様なので
現在の自主流通米制度に移行してから、JAなど通さない生産者には
減反なんて無いのですよ

JAを通さずに出回る米は、全体の半数以上になってます
    • good
    • 2

米が無ければライスを食べる



カルロースを輸入する

まあましかしうちは大麦による雑穀100%に慣れました

もう期待しません

現在炊飯後で4キロ千円以下のレートです

米は目標が5キロ3千円とか、抜かしてました。

何の期待もしませんよ

自民党投票とコメ購入を50年間凍結致しました


大麦食うからどうなっても良いです

さよなら石破、さよならJA、さよならお米
    • good
    • 0

お米には賞味期限が有りますからその頃には値引きします

    • good
    • 0

No.4さんに、同意。


加えて、農家の出荷時に、小売価格決定。
地産地消で、地元産推奨。流通経費の節約で、1割ぐらいはコストダウン。

長期的には、田んぼを増やして増産。国内消費100パーセント以上になれば、積極的に輸出で調整。
    • good
    • 1

コメの値段が倍になっても、我々生産者は3割しか儲けが上がってない。



3割も儲けが上がってどの口が言うのか。

これが百姓根性です。
    • good
    • 2

・備蓄米の買い戻し条件を取り除く


・放出した備蓄米と同じ量だけアメリカから米を輸入し新たな備蓄米とする
    • good
    • 0

JAの解体!

    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

まずは、それが第一歩だね!(^◇^)回答(*^-゜)vThanks!

お礼日時:2025/05/22 16:21

昔の様に、総ての生産者から国が買い取り


販売資格の有る店でしか販売できない専売制にする
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ムッ

減反政策などという愚策のツケだよ!どころかで必ず悪徳商人がいる!回答(*^-゜)vThanks!

お礼日時:2025/05/22 16:23

JAの弱体化。



小泉進次郎は人気があって当選できますので、JA票頼らないですね。

JA慌てて備蓄米5キロ2990円で出し始めたそうですよ

今までの農水政治家はJAの票にぶら下がってますのでね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やってみます

米価格下げて、JA改革出来ても、農家の人々が米作っても苦労ばかりでまったく儲からない!ではダメ❌農家を息子に継がせたい、多少の苦労はあるが十分に儲かるという制度を国が構築して行くようにしなければならない!農水族とかそうでないとか、与党だ野党だとこの国難に言っている場合ではない!ワンチームになってやるべき最優先課題です!(^◇^)回答(*^-゜)vThanks!

お礼日時:2025/05/22 16:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!