重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

労災で親指の爪付近を挟まれ開放骨折しました。
1ヶ月以上経ち、腫れはまだありますが傷口は塞がりました。
しかし、親指が曲がったままです。伸ばしてもつっぱります。
これはマレット指というものなのでしょうか?
もし、治すとしたら手術になるのでしょうか?

「労災で親指の爪付近を挟まれ開放骨折しまし」の質問画像

A 回答 (6件)

医師の指導のもと、リハビリして下さい。



それでも元にもどらなかったら、傷害補償金が出るかも。

お大事になさってください。
    • good
    • 0

リハビリ、担当医師から話は出るはずです。


ないなら、自分から切り出しましょう
    • good
    • 0

治療は整復術や固定術は実施されたのですよね。


手術もされたとなりますと、この指の状態は自然にまっすぐにはならないです。
改めて手術という事になるかと思いますが、日常生活動作に問題なければ医師から勧めないので、ご希望でしたら通院先の整形外科にてご相談下さい。

親指の骨折に限らず、骨接合した後は多少の変形や長さの異なる状態は伴うものです。必ずではないですし、個人差もあります。

安静度は全解除になりましたか?
外見も気になるのはわかりますが、医師の許可範囲で動かす事により機能低下防止になります。
過度な安静は指関節の可動域狭小になりますので、ご注意下さい。

お大事にどうぞ
    • good
    • 0

労災を使って病院に行っているなら主治医に聞いて今後の話など聞いてみては?



通院はしているのですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1ヶ月前から通院はしてますけどリハビリの話はまたないです

お礼日時:2025/05/23 10:08

これは、主治医に聞く内容ですね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

リハビリうんぬんの話はないんですよね

お礼日時:2025/05/23 10:07

リハビリでも完全には戻りませんね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは困りました

お礼日時:2025/05/23 10:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A