
毎度お世話になります。このたび、エンジン下付近の作業をしますのでエンジン下に入る必要があります。ジャッキアップはフロントのみでリア側はタイヤ設置させたままにします。
フロアジャッキはかける場所にはおそらく届きませんので、左右のジャッキアップポイントにパンタジャッキ(2個使用)で上げて馬を設置するのですが、馬のかける場所として、ジャッキアップポイントがくっついているフレームを使いたいのですが、★モノコックボディの凸形状のフレームに馬をかけて大丈夫でしょうか?
ジャッキアップ時は、馬2コとパンタジャッキ2個をかけっぱなしにして安定をはかり、ブロックで落下防止策を施します。
車種は、MRワゴンスポーツ(ローダウンサス)です。スズキ車にお詳しい方の解答をよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ブロックは割れる事有るから、信頼しない方が良いよ。
使うにしても、力が分散する様に木材を間に入れましょう。
なるほどです。
回答有り難うございます。
いろいろ考え、馬をバックアップの支えにして作業ができました。
柱のような角材があればほしいと思っていました。
No.1
- 回答日時:
パンタジャッキであまり高いとこまで上げるのは・・・さすがにねぇ
この手のスロープはいかがですか?
https://www.straight.co.jp/item/15-0813/
足回り以外でしたらこれに載せるのが最も安定しますし、
短いフロアジャッキの補助にもなります。
金額的にもアマゾンとかで見てみると格安のものもあります。
軽自動車ですからそこそこのものでも耐荷重的にいけるんじゃないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
車検の整備不良について
車検・修理・メンテナンス
-
踏切や坂道でライトを消さない人
その他(車)
-
日本でEVが売れないのは?
国産車
-
-
4
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
5
左足ブレーキが常識ですよね?
車検・修理・メンテナンス
-
6
車のオーバーヒート 水温警告灯赤
車検・修理・メンテナンス
-
7
車で軽自動車の事を聞くと必ず、パワーがない、高速道路はエンジンが高回転唸って、乗れた物じゃないとか4
国産車
-
8
タイヤの引きずり
車検・修理・メンテナンス
-
9
欧州車の運転はつまらない?
その他(車)
-
10
高速道路を平均80kmで走るとして、理想は何時間おきに何分エンジンを休ませた方が良いのでしょうか?
その他(車)
-
11
DIYタイヤローテーション、右後ろのタイヤが外れない
車検・修理・メンテナンス
-
12
互換品とされるオルタネータの品質は大丈夫か?
車検・修理・メンテナンス
-
13
一時抹消をしたスバル360のナンバーは小判なのか黄色になるのか教えてください。
車検・修理・メンテナンス
-
14
仮に車の車検が部品の取り寄せでなどで期日を過ぎてしまった場合どうなりますか? 車は車屋に預けた状態で
車検・修理・メンテナンス
-
15
車を発進させる際の力不足に関して
カスタマイズ(車)
-
16
サイズだけで選んだタイヤですが数年使用した後にミニバン専用のタイヤだと知りました。それをコンパクトカ
車検・修理・メンテナンス
-
17
MT車の運転について
その他(車)
-
18
この車用品は 古くなった白い 樹脂の黒い部分を黒々とできるらしいですが どのくらい効果ありますか?
カスタマイズ(車)
-
19
猛暑下でエンジンスタータが止まる(2)
国産車
-
20
車の保護フィルムについて。
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車 タイヤ選び
-
自動車のメーター類
-
ディーラーでの車検について教...
-
最近のディーラー車検の予約は...
-
車のタイヤ
-
タイロットエンドのがた、ユー...
-
タイミングベルト
-
車のオーバーヒート 水温警告灯赤
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
車検は、最低限にしてますか?
-
仮に車の車検が部品の取り寄せ...
-
タイヤの引きずり
-
N-BOX(JF2)のエアコンに係る...
-
DIYタイヤローテーション、右後...
-
車の保護フィルムについて。
-
ヒューズの数値違いで車のECUは...
-
車検の整備不良について
-
自動車ボディの下回りにシャシ...
-
自動車のエアフィルター 1〜2年...
-
K6A ターボ エンジンの ウォー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スズキ軽自動車のジャッキアッ...
-
日産 nv100クリッパーなのです...
-
油圧ジャッキが下がってくる
-
自分でオイル交換する場合の作...
-
両開き門扉の中央部でのつっかえ
-
トヨタ86のフロアジャッキアッ...
-
スバル WRX STI VAB型のウマを...
-
後輪のタイヤ周りから「カラカ...
-
狭い場所でのフロアジャッキ - ...
-
ガレージジャッキのジャッキポ...
-
【ホンダ フィット第3世代のジ...
-
ジャッキアップのときサイドブ...
-
ガレージジャッキを使用する場...
-
デフでジャッキアップするにあ...
-
日産ラフェスタ(B30)のジャッ...
-
H42Vにジャッキをかけたい
-
セレナのジャッキアップについて
-
砂地庭でのジャッキアップ
-
車載ジャッキの信頼性ってどれ...
-
ジャッキアップ中に・・・・
おすすめ情報