重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

他のスポーツもですが、よくゴルフで残り何ヤードとか耳にします。1ヤードが気になったので調べたら910センチとありました。そこでピン!と思ったのですが洋間一畳のサイズは1820×910センチ、この時の910センチは1ヤードと関係ありますか?
気になったので!
よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

人が簡単に、長さを知ろうとする時に、親指と人差し指を、尺取虫のように、何回か動かせば、だいたいのサイズが分かります。

この二回分が、一尺。だから、尺取虫って言うんでしょうね(笑)
で、その1/10が、一寸法師の、一寸 3.03cm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
ただ、、遠回しすぎて分かりにくいです。
むかし話の何かですか?

お礼日時:2025/06/01 22:05

ないです。


ただの偶然です。
    • good
    • 0

>一尺は親指と人差し指を広げたときの両指先間の長さが由来



これはコピペだったんだんですが、別の説明を見ると手首から肘の長さとなっており、こちらの方が正確だと思います。
    • good
    • 0

1ヤ-ドは90cmです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ググったら0.91mと出ましたが、

お礼日時:2025/05/26 05:58

それは中京間サイズで、京間や江戸間、公団はまた、違うサイズですね。



それはさておき、中京間は中国由来で日本の伝統的に使われていた尺が使われており、たまたま、尺とヤードが同じサイズだったようです。

一尺は親指と人差し指を広げたときの両指先間の長さが由来となっています。ちなみに、一尺と1フィートがほぼ同じ大きさなのは、どちらも身体の大きさをもとにしているからです。

アメリカのヤードポンド法が足のサイズを由来としており、一尺の由来である親指と人差し指を広げた長さは、足のサイズとほぼ同じ。そのため、一尺と1フィートはほぼ同じ長さとなるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

たまたま尺とヤードが同じサイズなのですね!

ただ一尺と足のサイズがほぼ同じがよく分からないです。親指〜人差し指間より足の方が5センチ以上大きいです。

お礼日時:2025/05/26 06:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A