
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
OLEDパネルは、すべて韓国メーカーから調達
LCDパネルって自社生産している会社はない
SONY、パナソニック、シャープですね・・・
東芝・・・ハイセンスに売却
日立・・・撤退
日本電気・・・πに売却撤退
富士通・・・日立に売却撤退
π・・・撤退
三菱電機・・・撤退
ビクター・・・撤退
船井電機・・・倒産
そもそも、コストパフォーマンスから海外メーカーの中国・韓国にはかなわない
日本市場で細々としても、やはり中国メーカーの圧倒的な価格の安さには競争力がありませんからね・・・
SONY、パナソニックってメーカーが大きいために、かろうじてやっていけているだけ。
AV部門は、赤字とかですからね・・・
海外が主だが、海外は、やはり中国メーカーとかのコストの前にはかなわないですから、まけていますから・・・
SONYとパナソニックって映画関係もあったりしても、+αの機能だけでしかありませんからね・・・
シャープは、日本国内で細々とやっていけているだけ・・・
No.5
- 回答日時:
量産と人件費の安さで完全に負けてしまいました。
まあ、経営・経済的には当然の結果です。
米国の製造業を日本が駆逐したように、日本の製造業を中国が潰したのです。
日本の製造業が無くなってしまわぬようにしないと大変ですね。
政府は日本の製造業を守れるでしょうか?。
日本に製造業が無くなると、石油を買えないので、日本はタダの貧国になる。
No.4
- 回答日時:
テレビは白物家電ではなくAV機器です。
白物家電とは、冷蔵庫、洗濯機、掃除機、電子レンジ、炊飯器、エアコンを差します。
回答者各位
今回は貴重なお時間を割いてたくさんのアドバイスをいただきまして、
本当にありがとうございました。
特にご回答を頂いた皆様からのアドバイスは、
凝り固まっていた自分の発想の転換になり、
アイディアが湧いてくるようになりました。
皆様がいなかったら、投げ出していたかもしれません。
ご相談させいただけて助かりました。
私の成長を期待していてください。
これからも、ご指導の程、よろしくお
願いいたします。
No.3
- 回答日時:
そうですね、
フナイは撤退したので、ソニーくらいではないでしょうか
一応パナソニックは上位の有機ELだけ自社ですが、基本はTCL委託、東芝は撤退し、REGZAはハイセンスが引き継ぎ、シャープのAQUOSは鴻海、アイリスオーヤマは元から韓国系、日立やビクターは既に撤退していますしね
白物家電も東芝は美的集団社へ事業売却していますし、シャープは本社なのか親会社の鴻海かわかりませんが、ここ数年日本製のものがなくなっていますし、
日本で白物家電全般やっているのは三菱、日立、パナソニックくらいじゃないでしょうか
象印とかタイガーとか一部製品だと他にもあります
パナソニックも今年家電事業見直しを発表しましたし、
ジェネリックだらけになりそのうち消えそうではあります
スマホももう京セラ撤退で、ソニー以外いなくなりましたよね、これも去年シェア5位→6位に落ちています
No.2
- 回答日時:
>>そもそもテレビ自体がオワコン化するとは。
アマゾンやヤフーオークションなどの取引データを分析すると、24年のブラウン管テレビの平均落札額は1万3537円で、20年(6432円)の2・1倍に拡大。24年の取引数は1892件で、4年前(1206件)の1・6倍に達し、それぞれ過去最高を記録したとのことです。
最近は、ブラウン管テレビに限らず、日本のラジカセやMDウオークマンなど、過去においてヒットしたレトロな製品が人気になっているそうです。
さすがに、ブラウン管テレビをメーカが再生産するほどの人気ではないようですけどね。
>>白物家電もいずれはジェネリック製品が席巻するんでしょうか?
すでに、しばらく前から、日本ブランドの白物家電でも、実際の生産は中国とか、最近はベトナムやフィリピン製が増えていると思います。「日本製」ではない白物家電をジェネリックと呼ぶなら、すでにジェネリック製品が席巻しているといえるでしょうね。
ちなみに、少し前、ビデオデッキやDVDレコーダやブルーレイレコーダを何台か買い替えで購入していた時期がありました。
その当時は、「新製品は、価格が少し安くなるけど、同系列な製品なら性能はアップしているはず」という思い込みがあったものです。
でも、新製品を購入したところ、「画質ダウン、機能減少で操作性悪化」ということが何度かあったものです。
製品の後ろを見ると、以前は「日本製」が「Made in China」に変わっていて、「なるほどねえ」と納得したものです。まあ、自社製造からOEMに変わったのが理由の製品もありましたけどね。
ただ、同じ海外製の白物家電でも、やはり製品ブランドが有名な日本メーカか海外メーカか?によって、差があるのは確かみたいです。
No.1
- 回答日時:
一昔前の「中華製品は安かろう悪かろう」はとっくに終わっています。
なんせ中国の膨大な顧客を満足させないといけないのですから、最近の製品は性能は多くの場合日本製を凌駕しているか最低ラインでも並んでいるし、なによりコストパフォーマンスが段違い平行棒です(>_<)お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
トヨタ車の耐久性
国産車
-
左足ブレーキが常識ですよね?
車検・修理・メンテナンス
-
ブルーレイは、近い将来なくなる?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
-
4
家電の買取業者を探しております、パナソニックプラズマTV58型、他DENONのCDプレイヤー
テレビ
-
5
蛍光灯の2027年問題の対応について
照明・ライト
-
6
教習所以外の場所で仮免の紙を貼り付けて練習するのってよくないですか? 隣には3年以上の人が助手席に座
運転免許・教習所
-
7
外付けハードデイスクのエラーメッセージ 認識してないのはなぜですか?
LANケーブル・USBケーブル
-
8
日産の合理化
国産車
-
9
日本でEVが売れないのは?
国産車
-
10
赤ちゃん乗ってますのステッカーを貼った車
その他(車)
-
11
一昨日、交通事故を起こしました。仕事前に通っている習い事に向かう途中でした。少し急いでいるところはあ
その他(車)
-
12
車屋
車検・修理・メンテナンス
-
13
画像あり 家庭用電源が80V前後しか出ません。原因のアドバイスをお願いします。
その他(生活家電)
-
14
踏切や坂道でライトを消さない人
その他(車)
-
15
長持ちする家電
その他(生活家電)
-
16
壁スイッチの連続使用
照明・ライト
-
17
町の電気屋さんと家電量販店
冷蔵庫・炊飯器
-
18
ホンダと日産はうまくいきますか
国産車
-
19
ディーラーは改造車は作業してくれないようですが、ディーラーの社長が車高短の車に乗って通勤しているのは
カスタマイズ(車)
-
20
新車高くないですか?
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDをパソコンに録画しテレビで...
-
出生 しゅっせい?しゅっしょう?
-
芸人消えた?
-
テレビが家にない!人っている...
-
ハイセンスのテレビについて
-
AmazonのFireTVStickってどこま...
-
ビレッジハウスにテレビはあり...
-
●テレビショッピングの商品の品...
-
親戚の家のリビングに置いてい...
-
テレビ43インチは一般的に大き...
-
テレビでYouTubeを見ていると途...
-
オランジェ(ORANGE)田口食品...
-
テレビから金属音が・・・
-
CATVパススルーでBSを見れなく...
-
iPhoneをBluetoothスピーカーと...
-
B_CASカードを別のテレビに差し...
-
B-CASカードを知らない人に譲渡...
-
テレビの縁に水が入ってしまい...
-
B-CASカード登録解除について質...
-
よくテレビで使われる、 「ウー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVDをパソコンに録画しテレビで...
-
親戚の家のリビングに置いてい...
-
AmazonのFireTVStickってどこま...
-
ハイセンスのテレビについて
-
webカメラをテレビに付けれますか
-
テレビ43インチは一般的に大き...
-
ビレッジハウスにテレビはあり...
-
●テレビショッピングの商品の品...
-
白物家電の将来
-
テレビが好きすぎる夫。 帰宅す...
-
新しく買ったばかりのテレビ用G...
-
テレビでYouTubeを見ていると途...
-
テレビとスマホのテザリングに...
-
テレビの枠をかわいくしたい
-
スタンドバーという器具
-
男性です。 テレビを見ると内容...
-
重量の重い液晶テレビと軽い液...
-
テレビの壁掛けアームについて...
-
海鮮丼VS鰻重
-
佳子様はなぜあんなに公務に忙...
おすすめ情報