
国公立大学の無償化って頭おかしいんですか?税金の使い方を間違っています。本来、良いサービスを受けるために高い費用を支払うのは当然です。ホテルでもレストランでも飛行機でも全てがそうなっています。大学に関して言えば、良い大学を出ればその分生涯所得が上がるので、仮に当人が借金を背負っても後の人生でペイできるので問題はありません。アメリカでも名門大学は学費が高いのが当たり前ですよね。ステータスの高い大学の学費を無償化すると、貧しい人の所得が豊かな人に再分配される構図となり、むしろ格差を助長することになるのが分からないのか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学の校舎って、そこの学生ではない一般人でも普通に入れることは可能ですか?
その他(教育・科学・学問)
-
正規分布は一見、円と何も関係が無いように思いますが、その分布を表わす式には、なぜか円周率πが登場する
数学
-
慣性力はなぜ実在しない力と言われているのでしょうか。電車が急に加速するとき私たちは後ろがわによろけま
物理学
-
-
4
この線路切り替え器はどのように動作しますか?
物理学
-
5
【物理学】今日、大阪北区の高層マンションから70代男性が屋上から飛び降りて、下の道
物理学
-
6
考えて実現したアイデアですが
その他(教育・科学・学問)
-
7
<数学や自然科学においては美意識が最も大切だから、AIに計算や分析や証明はできたとしても発見はできま
数学
-
8
近い将来、絶対に日本で理系や文系の区別が入試上なくなり
その他(教育・科学・学問)
-
9
半円の弧の長さが底辺より長いことの証明について
数学
-
10
期末テストの問題なのですが「ビックデータ」とかくところを「ビッグデータ」と書いてしまいました。 これ
その他(教育・科学・学問)
-
11
2.2%は分数で表すと22/1000、約分して11/500だと思うのですが、一応1/45でも表せるの
数学
-
12
高速道路の逆走を防ぐ方法を発明しました
工学
-
13
山の高さとは
地球科学
-
14
数学って大事ですか
数学
-
15
永久機関は本当に作れない?
物理学
-
16
344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化してしまう。 大谷翔平選手のロサンゼルス・ドジャ
数学
-
17
至急 a²b+a-b-1 の因数分解の解き方を教えてください
数学
-
18
地球
宇宙科学・天文学・天気
-
19
9.11テロルでやわらかい航空機が硬いビルにすっぽり入った!!!
物理学
-
20
日本中の最適なルートを探すためにはなぜ膨大な処理計算が必要でしょうか?
計算機科学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
よい行いなら、とても嫌なこと...
-
模試に遅刻しそうです。
-
あなたが “不可能” だと思って...
-
卒業証書にまつわる秘密持って...
-
から と まで ~と?
-
私は、〜賞ほど愚劣なモノはな...
-
工場なので電動機のブレーカー...
-
大学の校舎って、そこの学生で...
-
TOEIC800点って才能いりますか?
-
低圧コンデンサについて
-
学校の入試の公正性、公平性
-
設備初心者です。 2台あるポン...
-
長野県に徳川様がいるじゃん女...
-
これ『何持ち』ってゆーんか知...
-
世の中、冥界から何かが下りて...
-
戸籍の危うさ
-
大学教授の昇任基準と博士学位
-
大学のTVCM。※ホリエモンは、偶...
-
数学得意の方 教えてください
-
契約の履行着手後の解除
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報