
山口県には茶そばを使用した「瓦そば」という料理があります、食べたことありますがなかなか美味しかったです。
焼いた茶そばや牛肉をつゆにつけて食べるのが、面白い味わいです。
https://yamaguchi-tourism.jp/feature/kawarasoba
瓦そばって、蕎麦料理の一種と言えるんですかね?
それとも使用しているのは茶そばだから、蕎麦料理の一種とは少々言いにくいのか?
蕎麦に興味ある人など、皆さんからのいろんな回答を待っていますね。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
山口県にお友達がいて、以前有名店の瓦そばを送って頂いたことがありまして……。
もちろんその時が初めて見聞きしたので興味は津々。
で、作り方を見てみるとセット内容は茶蕎麦とつゆのみ。
しかし出来上がり写真は全く違うので、結構???が多く、詳しく見てみたら。
牛肉やその牛肉に味をつける焼肉のタレのようなものや、錦糸卵、レモンスライスに、もみじおろし、などなど……結構用意するものがある事と、折角茹でた蕎麦を30分〜小1時間ほどざるに上げ放置し乾かしておき、それを更に鉄板等で焼くなど……、工程も多く、これはよほど料理好きな人じゃないと、美味しく食べられない課題多き食べ物なんだなぁという感想でした。
ところが私は料理が娯楽というような人間で、料理は手間がかかるほど楽しいという人間。
最初は、え〜〜〜っ???
茶そばに、牛焼肉に、錦糸卵と、レモンと、もみじおろし???
コレが合わさるとどんなミラクルがおきるの???
と半信半疑ながら、先ずは指示通り作ってみたら、な、な、なんと、とっても美味しくて、ハマりまくりましたよ。
所々カリカリに焼き色がついた茶そばの香ばしくて香り高い味といい。
牛の焼肉と錦糸卵が、いい役割を果たし、更にレモンともみじおろしを加えて味変しながら、一つの蕎麦で色んな味わいを楽しみながら美味しく楽しめます。
最初は邪道じゃないのかしら?
と思っていたのにドハマりし、それからは定期的に茶そばを購入してきて、よくやるように。(^^)v
我が家は老夫婦(私70歳夫67歳)の二人暮らし。
いつもこんな小さな鉄板で作ります。
瓦そばは立派で美味しい蕎麦料理に間違い無いです❣️
確かに手間暇はかかりますが、生涯に一度は食べて損はない逸品ですよ。

おお、瓦蕎麦大好きなんですね、とても美味ですか。
瓦蕎麦は立派で美味しい蕎麦料理でしたか、我が家でも今度食べ見ますね。
ベストアンサー差し上げます。
No.4
- 回答日時:
ちゃんと蕎麦を使ってますし、謳って良いと思いますよ。
すき焼きの方が、今時、鋤なんかで提供すらされてませんね(^o^;)
No.1
- 回答日時:
瓦ソバも蕎麦料理の一種と言えると思いますよ。
茶ソバにも蕎麦粉がちゃんと使われているからです。
茶ソバは変わり蕎麦の一種で、蕎麦粉に抹茶を混ぜて作ります。
日穀製粉株式会社による茶ソバの解説ページをどうぞ。
https://www.nikkoku.co.jp/entertainment/glossary …
色の違う蕎麦をご覧になったことはありませんか?
少しずつ色の違う蕎麦を丸めて提供する店の写真、どこかでご覧になったことがあるのではないでしょうか。
茶で緑になった蕎麦以外にも柚子を練りこんだきれいな黄色い蕎麦などがあります。
蕎麦 五色のGoogle画像検索結果
https://www.google.co.jp/search?sca_esv=8bcb0d7c …
ただ、変わり蕎麦は通常、更科粉あるいは一番粉を使うようです。
更科粉とは、蕎麦の実を挽いたときに最初に出てくる真っ白な粉です。
https://watanabeseimen.co.jp/soba/knowledge.php
蕎麦の実の外側は見慣れた灰色がかった茶色で固く、内側は柔らかく真っ白なでんぷん質、という構造です。
そして蕎麦を挽くと、この柔らかい白い部分から先に粉になるんです。
更科粉も一番粉もほぼでんぷん質が占めるため、まあぶっちゃけるとでんぷん以外の蕎麦特有の栄養はあまり、いえ、ほぼありません。
あの灰色がかった茶色の部分に豊富で、栄養に凝る人なら期待するようなビタミンやミネラル、食物繊維、ポリフェノール等は非常に少ないです。
蕎麦らしい香りや味もほぼありません。
だから変わり蕎麦は使うアクセントになる食材の風味を楽しめるわけですが…。
そういう意味では、個人によってはひそかに蕎麦料理というよりも、でんぷん料理に分類されている方がいるかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
米の値段ですが米の生産者がダイレクト販売をすれば米の値段は今の1/10くらいになりますか?
食べ物・食材
-
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
ナポリタン
食べ物・食材
-
-
4
ご飯のおかずになる きのこと何かお肉を使った料理のレシピを 教えてください。
レシピ・食事
-
5
好きな中華料理について
食べ物・食材
-
6
【一人暮らしだと月5万円から6万円あれば余裕で暮らせると思うのですがどう思いますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
薄い豚バラで巻けるもの 薄い豚バラ肉で具を巻いてタレで焼くのが好きなのですが、中の具?のおすすめ教え
レシピ・食事
-
8
今年7月5日、日本で大災害が起きるという予言は本当?
地震・津波
-
9
アナタの中の「これぞ中華料理‼️」と言うものは何ですか?
食べ物・食材
-
10
生春巻きを作られる方に質問です。
レシピ・食事
-
11
備蓄米は毎年毎年入れ替えないのですか?
食べ物・食材
-
12
鯖缶(水煮)のお酒のおつまみ
レシピ・食事
-
13
飲食チェーン店やコンビニ弁当の野菜などが危険なの知っていますか?
食べ物・食材
-
14
作り置きのスープについて
その他(料理・グルメ)
-
15
教えてgooで罵倒されました。
教えて!goo
-
16
古古古米と外国産新米
食べ物・食材
-
17
ビーフステーキとハンバーグでは
食べ物・食材
-
18
料理とはどこから作れば料理と呼べますか
料理教室
-
19
「酒の肴」の言い換え
お酒・アルコール
-
20
カレーのルーが余っているが、お米がない場合、何で食べますか
レシピ・食事
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
瓦そばは、蕎麦料理の一種と言...
-
蕎麦や素麺を一口サイズでくる...
-
蕎麦のふしめんをもらいました...
-
夜鳴きそばの夜鳴きってどうい...
-
そばを噛まずに飲み込む人がい...
-
蕎麦の長さについて
-
蕎麦屋で一杯
-
そば湯…飲み方?
-
内心邪道では?と思いつつ食べ...
-
美味しくないお蕎麦どうしたら...
-
温かい蕎麦か冷たい蕎麦、どっ...
-
蕎麦屋にだし巻き玉子があるの...
-
昼食は何を食べますか? 私はラ...
-
伝説のお蕎麦屋さん「納札亭六...
-
横浜駅構内の立ち食いそば屋で...
-
蕎麦通の方に聞きたいのですが
-
神戸で美味しいお蕎麦屋さんを...
-
素麺と蕎麦、どちらが好きです...
-
田舎蕎麦と十割蕎麦の違い
-
辛味調味料の使い分けについて ...
おすすめ情報