重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

グー、チョキ、パーの3つをリスト化し、その内のひとつをランダムに表示させるコードを書きましょう。 *下記のimport randonを利用して、random.choice()という関数を使用することといった問題が出されたのですが、
AIに答えさせると
import random

hands= ['グー', 'チョキ', 'パー']

print(random.choice (hands))

になりました。
しかし模範解答は
jyanken =["グー”,"チョギ",パー"]

import random

hand = random. choice (jyanken)

print (hand)

になりました。

どちらも正解ということですか?

質問者からの補足コメント

  • ChatGPTで質問のような大学のプログラミングの課題を回答したらバレますかね?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/06/17 17:50
  • ChatGPTで質問のような大学のプログラミングの課題を回答したらバレますかね

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/06/17 17:50

A 回答 (7件)

>ChatGPTで質問のような大学のプログラミングの課題を回答したらバレますかね?



この程度のプログラムだとAIとはわからない可能性はあります。ただし、初学者向けの演習で、関数の引数に関数を書くことが教えられていない場合、どこでカンニングしたか?と疑われる可能性はあります。
    • good
    • 0

> どちらも正解ということですか?



プログラムの「正解」は「要求仕様通りであること」です。
「正解」はいくらでもあります。
「唯一無二な正解」というのはありません。

> ChatGPTで質問のような大学のプログラミングの課題を回答したらバレますかね?

この程度なら、ほとんどの人が同じようなプログラムを書きます。
AIだとはバレないでしょう。
ですが、今後は課題も難しくなり、AIが「要求仕様通りに動作しない間違い」を出力することも出てきます。
そんな「間違い」を提出すれば、AIだとバレるでしょう。少なくとも点数は悪くなります。

見分けるには、あなた自身が勉強して覚えるしかありません。



例えば、変数名は(仕様になければ言語の決まりの範囲で)自由に決められます。
hands= ['グー', 'チョキ', 'パー']
jyanken =["グー”,"チョキ",パー"]
は変数名が違うだけで動作は同じです。
guu_choki_paa =["グー”,"チョキ",パー"]
でも同じです。
colors=["グー”,"チョキ",パー"]
でも同じです。

# 変数名は、それを見ただけで内容がわかるようなものが良いとされています。
# ジャンケンの手に「colors(色)」と名前を付けるのは「行儀の悪いプログラム」です。が「間違ったプログラム」ではありません。
    • good
    • 0

しかし、模範回答の方


importの前にコード書いてるからpep8違反なんだよな。
文法違反じゃ無いけどコ―ドスタイル違反なので
厳しいところでは減点喰らうかも。
    • good
    • 0

どっちも動かしてみればわかるけど、題意を満たしてるよね?


何を心配しているのでしょう?

from random import choice as c

print(c(("グ一", "チョキ", "パー")))

でもOKだと思う。
    • good
    • 1

どちらもほぼ同じプログラムじゃないですか。


違いは、変数名の他には、
リストの定義と import の前後関係と、
random.choice(リスト) の値を直接 print に渡すか
一旦変数に入れてから print に渡すかだけです。
どちらの違いも、プログラムの動作に変化を与えません。
なんなら、コンパイラの最適化によって
同じコードになる可能性すらあります。
    • good
    • 0

結論から言うとどちらも正解だと思います。


AIの解答はランダムに選択した結果を直接print関数で出力しています。
模倣解答は一旦変数に代入しそれをprint関数で出力しています。
どちらも課題に沿ったコードなのでどちらも正解です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

はい。


どちらも正しく動作しますので、正解です。

あくまでも「模範解答」ですので、多少違っていても全く問題ありません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A