
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
R=(全実数の集合)
R^2={(x,y)|x∈R,y∈R}
(a,b)∈R^2
と
(c,d)∈R^2
の
和(+)
を
(a,b)+(c,d)=(a+c,b+d)
と
定義する
(a,b)∈R^2
と
(c,d)∈R^2
の
積(*)
を
(a,b)*(c,d)=(ac-bd,ad+bc)
と
定義すると
C=(R^2,(+),(*))
は
複素数の集合となるので
(実数2次元集合)R^2と(複素数集合)Cは同じものです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
正規分布は一見、円と何も関係が無いように思いますが、その分布を表わす式には、なぜか円周率πが登場する
数学
-
この問題、解き方は理解したのですが、なんか何がしたいのかよく分かりません。解き方は良いので解法を要約
数学
-
方程式で2
数学
-
-
4
<数学や自然科学においては美意識が最も大切だから、AIに計算や分析や証明はできたとしても発見はできま
数学
-
5
不毛トピ(思い出)
数学
-
6
半径1の円の面積がπになることを、積分を用いて示せという問題について質問です。この円はy=√1-x^
数学
-
7
行列の計算で
数学
-
8
積分記号の読み方 高校で習う普通の積分記号∫は「インテグラル」と読みますが、閉曲線全体に渡って線積分
数学
-
9
123を使って出来る最大の数は?
数学
-
10
数学の問題です。110で最小値を求めるのに直線と点の距離の関係の公式を右のノートで使っているのですが
数学
-
11
直線上の座標の求め方
数学
-
12
数学の問題で考えた解法をきちんとした解答にまとめて欲しいです
数学
-
13
何も考えてないの?
数学
-
14
数学 ベクトル
数学
-
15
y/xが単調増加だとそのグラフが自己交差しない 高校数学
数学
-
16
七回やっても計算合わない
数学
-
17
数学 三角関数の近似 高校数学数Ⅲの近似で三角関数を扱う時「°をラジアンに変換」することは分かるので
数学
-
18
直交行列が正則であることの証明
数学
-
19
【問題】 f(x) = x^2 - 4a x + a + 1/4 とする。 0 < x < 1 にお
数学
-
20
(0,1)=[0,1]?
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報