
精神障害者です。
寝付きが悪く、睡眠薬を処方されています。
半年前から、それでも眠れなくなって、頓服の睡眠薬を追加されました。
薬のおかげで眠れています。
たまに眠れない時は、牛乳を温めて飲むと眠れます。
牛乳がない時は、スキムミルクを水で溶かして温めて飲んで眠れています。
私なりに原因を考えたのですが、私は毎日、大さじ一杯のインスタントコーヒーをマグカップに入れて飲んでいて、一日6杯は飲みます。
しかし寝る6時間前は飲まないです。この習慣もずっと前からなので、急にこれが原因で眠れなくなったとするのは疑問です。
質問ですが、私にいけないことがあったりしたら教えてください。
皆様の不眠解消の知恵をお借りします。
お願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
いろいろ原因はあるでしょうがカフェイン摂取は確実に関与しています。
カフェインが不眠の閾値を下げていて、普通では不眠には影響しないような些細な理由がきっかけで不眠を誘発しているのでしょう。カフェインは減らすべきです。下記の生活習慣の改善も有効でしょうがまずはカフェインの摂取量が絶対的に多いですからの減量中止が先決です。
不眠症改善の生活習慣
朝は決まった時間に起きる。
起きたらまぶしい日光を浴びる。
日中は長時間居眠りしない。
日中に適度な運動をする。
日没後は運動をしない。
食事入浴はなるべく早く済ます(寝る3時間以上前)。
日没後は部屋やテレビやスマホの明かりを可及的に暗くする(廊下程度)。
日没後はカフェインを摂取しない。
眠くなるまで寝室にはいかない。
などです
No.4
- 回答日時:
寝付けない原因は大きく分けて2種類あります。
それは「タイミング」と「リラックス」です。人体は1日で覚醒レベルが上がったり下がったりしています。これが『体内時計』です。
タイミング良く下がる波に乗らなければ眠れません。波に乗るにはリラックスが必要です。『自律神経』の話です。
まずタイミングを勘違いしていると、全ての努力は無駄になります。なぜなら寝る時にできる努力は、全てリラックスに属するからです。
タイミングを維持する努力は、寝起きの日光浴によるセロトニン光合成で、すでに終わっているのです。
タイミング固定する睡眠薬としては、ロゼレム・ベルソムラ・デエビゴなどがあります。
リラックスしたいなら睡眠薬より抗不安薬の方がより専門的です。
※睡眠で重要なのは体内時計なのに、なぜか自律神経の回答ばかり溢れているのは、何かの陰謀なのかあるいは無知なのでしょうかね。
No.3
- 回答日時:
6時間前には召し上がらないのでしたらあまり影響ないようにも思いますが、コーヒーをデカフェやノンカフェインのものにされるとより安心かも…♪
お昼間に身体も頭も動かして、脳の疲労度合いと身体の疲労度合いが同じくらいだと、スムーズに寝むりやすいそうです♪
脳の温度が下がると眠くなるそうなので、特に高温多湿の今の季節は、エアコンを利用したり、首や頭を冷やすと、眠りやすくなるそうです♪
あと、寝る時に気持ちの落ち着くような音楽を聴いたり、眠れるツボ押してみるのはどうですか(^^)?
https://kango.mynavi.jp/contents/nurseplus/lifes …
No.2
- 回答日時:
>私にいけないことがあったりしたら教えてください。
投稿文に有る、眠剤服用と珈琲の事以外何も判らないのに
いけない所が有れば?てそれ以外無理でしょう
いけない所
・珈琲の飲み過ぎです
睡眠関係以外でも、身体には良くない習慣です
ご自分で、気になるならば、1度午後以降は飲まない
飲む量を半分にする事を試みる事です
・眠剤に頼っている
眠剤は、依存性とそれに対する耐性が有ります
半年前から、それでも眠れなくなっているのがその証拠
だんだん量が増え強い眠剤に変えなければ効果が無くなるのが
典型的
基本的に、自律神経の乱れが原因なので、それさえ解消すれば
眠剤なんか不要なのですよ。
自律神経の乱れさえ、治ればあとは、脳が睡眠を欲すれば
自然と寝付けるのです。
自律神経の乱れを整える方法(一般的なh方法)
・朝起きたら朝日を浴びる
朝起きたら、朝食前にカーテンを開けて朝日を最初に浴びる
・朝ごはんを食べる
咀嚼を伴う食事をする
・日中に運動を行う
他にも入浴方法なども有ります
No.1
- 回答日時:
おはようございます。
私も精神障害者で寝る前に軽い睡眠薬を飲んでいます。
そのおかげでぐっすりです。
コーヒーは問題ないと思いますが少し飲みすぎかなと思います。
睡眠不足解消は日中活動です。
動いて運動などをすると良いです。
だらだら横になっていてはダメです。
後は主治医と相談してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
参議院選挙に行きますか?
政治
-
今日のお昼
ファミレス・ファーストフード
-
にがり
睡眠障害・不眠症・過眠症
-
-
4
教えてgooについて
教えて!goo
-
5
参政党
政治
-
6
嫌い食べ物って言ったってそれは調理法次第じゃないですか?
食べ物・食材
-
7
生保
公的扶助・生活保護
-
8
寝付きが悪い
睡眠障害・不眠症・過眠症
-
9
春ですね。
夏休み・春休み
-
10
痛み止め
頭痛・腰痛・肩こり
-
11
言葉をそのまま受け取った方が良いのかどうか
郵便・宅配
-
12
実母が我が家に人を留守中に勝手に入れる
防犯・セキュリティ
-
13
教えてグーの継続を求めたい
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
風の強さについてお伺いしたいです。 32km/hと書いてあり弱い風と書いてあります。 「32km/h
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
15
75歳母が 2年前に逆流性食道炎と診断され なかなか治らないので 診断された病院ではなく 違う病院に
がん・心臓病・脳卒中
-
16
私は、善意でもなく質問の回答にもなっていないのにお礼するのをやめようと思うのですが、妥当ですか?
教えて!goo
-
17
天井裏のネズミ?対策にミラーボール
一戸建て
-
18
5日前くらいから咳、喉痛、頭痛、発熱、耳痛があったのですが、今熱を計ってみたら36度でした。 残って
風邪・熱
-
19
心臓病ある人を雇うとどうなる?
がん・心臓病・脳卒中
-
20
70歳すぎの男性ですが。
風邪・熱
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エッチした後眠れません。
-
寝付きが悪い
-
内科で睡眠薬は貰えますか? 精...
-
睡眠薬を飲むのが怖くて夜寝る...
-
睡眠薬とノンアルコールビール
-
もともと不眠症で睡眠薬を飲ん...
-
昨日は夕方9時に寝て深夜1時...
-
今日は深夜2時まで眠れなかった
-
睡眠薬100錠ODして昏睡、意識障...
-
前々日の睡眠薬が残ることって...
-
睡眠薬呑んでも寝れないひとは...
-
睡眠薬をなしで眠るには?昨日...
-
私は睡眠薬を
-
私は、抗うつ剤2種類、睡眠改...
-
うつ薬エスシタロプラムを心療...
-
プロラクチン
-
この口内錠、無くなったの?
-
精神薬のエビリファイは、飲み...
-
心療内科に通ってて、薬を飲ん...
-
現在レクサプロを3ヶ月くらい服...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報