重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

まくなぎ:夏の季語
漢字では、虫偏に軽蔑の蔑という漢字のようですが、漢和辞典で引けません。
虫偏でも、6画+14画=20画 総画索引にもない。
どのように探したらいいですか?
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • です

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/06/30 15:37
  • 私が持っているのは、
    角川必携漢和辞典 平成8年初版発行
    です。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/06/30 15:40
  • ネットでググることをお聞きしているわけではありません。
    持参の漢和辞典に載っているかいないかの判断を、
    部首索引、音訓索引、総画索引で調べたが、ない
    よってこの辞典には掲載されていない
    という判断でいいかどうかをお聞きしたいのです。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/06/30 15:47

A 回答 (7件)

蠛蠓(音:ベツボウ、訓:まくなぎ)


https://ouchidehaiku.com/contents/360831

蠛(漢音:ベツ、呉音:メチ)
https://kanji.jitenon.jp/kanjit/9960

蠓(漢音:ボウ、呉音:厶、慣用音:モウ)
https://kanji.jitenon.jp/kanjit/9954


>部首索引、音訓索引、総画索引で調べたが、ない

「まくなぎ」は「ま(目)+くなぎ」熟字訓なので、音訓索引では見つからないと思います。
それと、草かんむりを含む漢字は本字の画数が違います。

それらをふまえて、見つからないのであれば、その漢和辞典には載っていないと判断するしかないでしょう。

ちなみに、
下記の①②③には、「蠛」「蠓」のいずれも載っています。④は持っていないので未確認。

①新潮日本語漢字辞典 親字数15375字、熟語数47000
②学研漢字源 第6版  親字数17500字、熟語数96000
③角川新字源 改訂新版 親字数13500字、熟語数105000 
④角川必携漢和辞典  親字数 8100字、熟語数45000 

ついでに、
「蠓」はJIS第4水準漢字です。『増補改訂JIS漢字字典』には「蠓」の1字に「まくなぎ」の訓を載せています。
「蠛」はJIS漢字には見当たりませんが、unicodeには存在するので、「蠓」と同様にPCやスマホで使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/07/08 12:35

サイトを検索した方が早いかも。



古語の〈まくなぎ〉は,まばたきの意で,漢字では蠛蠓と書く。 小型のユスリカやガガンボダマシ類などの双翅類昆虫が群飛する様をいい,これが飛散する際にまばたきすることからこのことばが生まれた。…
https://kotobank.jp/word/%E3%81%BE%E3%81%8F%E3%8 …
この回答への補足あり
    • good
    • 0



音読み ベツ
意味   「蠛蠓」は、虫の名。糠蚊(ぬかか)。ヌカカ科の虫の総称。小さい蚊。

詳細は、
https://kanji.jitenon.jp/kanjit/9960
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/06/30 15:44

衊 はベツと読みます。

小さな虫の総称、ヌカカ と出ています。

ヌカカ、小さな虫の蔑称なのでしょうか。
まくなぎ とは、今で言う「うんか:雲霞」のことではないでしょうか。

夏の夕暮れ、風の止まった川土手でアレ(うんか)の大群に巻かれると方向性を失って川に落ちます。
河童がそれを水中から待っています。

まくなぎ は河童の使い、うんか はその化身、「巻く凪」ですね。

あー やっとつながった、一件落着したわ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/06/30 15:43

載せている辞典と、載せてない辞典とを持っていますが、あまり使われない文字なので、その辞典は載せなかったのでしょう。



私の使っている旺文社の学習用の辞典は載せてません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/06/30 15:40

私の使っている漢和辞典(新明解漢和辞典 第二版)ですと、虫偏14画のところに載っています。


(正字はくさかんむりが四画なので15画のところです)
載っていない場合はネットで探してみましょう。

例えば「まくなぎ」でネット検索すると下記のページが出てきます。
https://ouchidehaiku.com/contents/360831

このページから「蠛」をコピーして検索するとこちらが出てきます。
https://kanji.jitenon.jp/kanjit/9960
https://kanji.club/k/%E8%A0%9B
この回答への補足あり
    • good
    • 0

蠛 これですか?

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A