
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
明晴萌盟腸胆腥琞など多数あります。
下記のサイトで日と月を含む漢字を検索してみてください。
「漢字辞典オンライン」
https://kanji.jitenon.jp/kousei/list?data=670865 …
「腥」(月と星)を子どもの名前に申請した人がいたそうですが、常用漢字でも人名用漢字でもないので、子の名には使えません。
ちなみに「腥」は「なまぐさい(生臭い)」という字です。肉月偏。
なお、「晴」の本字は「晴」(月→円)です。
No.8
- 回答日時:
漢字に関するお話は、小学校で習うとか、常用漢字ではとかなど、範囲を限定しなければ際限ありません。
ちなみにATOKで漢字検索すると、
厭、臆、脂、晴、胆、朝、潮、腸、廟、腹、萌、膜、明、盟、嘲、壓、膓、膾、臈、黶、奛、奣、﨟、厴、嚈、嬮、懕、擪、曌、曨、朚、橗、檿、焨、猒、琞、腊、腤、膫、膱、膻、謿、饜、骾
と46文字がヒットします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
奏という漢字について教えてください
日本語
-
最近、「齢」の代わり「個」を愛用する若い人が増えてきたようですが、 なぜ、「個」を使うように変化して
日本語
-
「そんな気持ちは1ミリも無い」という表現て変じゃないですか?
日本語
-
-
4
国語辞典のありよう
日本語
-
5
血を流すリンゴ
日本語
-
6
数学って大事ですか
数学
-
7
私は「電話に起こされた。」に不自然さを感じます。
日本語
-
8
「全然OK」が有りなら、「テストどうだった?」→「全然」は「点数がとても良かった」という意味なのか?
日本語
-
9
フィーチャーの意味でフューチャーと言うのは正解なんですか?
日本語
-
10
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
11
まくなぎという漢字
日本語
-
12
「見損なう」の使い方
日本語
-
13
卒業でも中退でも除籍でもどうでもいいじゃねーか?
メディア・マスコミ
-
14
日本語ってゴミじゃないですか?日本語がゴミだと言える理由として、 ①日本人以外だれも喋ってない ②文
日本語
-
15
人に頼むときに「~してほしいです。」と言う言い方に違和感を感じます。
日本語
-
16
キツツキはどうして啄木鳥か
日本語
-
17
「タイ大谷にタイして」? スポーツ解説者の言葉
日本語
-
18
「川が流れてる」の川は、いわゆる主語ですね。 「川が見える」の川も、いわゆる主語ですか?
日本語
-
19
日本語は「愛に飢えた男の言葉」ですね?
日本語
-
20
教えてgooで罵倒されました。
教えて!goo
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報