
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
普通ではないです。
たまたま高い価格帯の店に質問者さんが出くわしただけです。東京都心でも平均的な価格帯のつけ麺はもっと安いですよ。たいていのお店は色々具沢山にしたり特盛りにしたりしないと1680円にはならないと思います。https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13232095 …
https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13093047 …
https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13273045 …
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13201911 …
http://www.yasubee.com/menu
No.9
- 回答日時:
その前に外食「全て」普通って何?。
土地、店がある立地など店を借りてるか、土地だけ借りて店舗は自分の物か
貸店舗か等により大きく違います。
貴方の地元迄は何所か知りませんが例えば銀座の一等地にラーメン屋を構えれば当然高くて当たり前で1680等安い方でしょ。
逆に同じ都内でも23区以外なら1000円ほどであります。
貴方の今の時代の価値観が少し他の方から見るとズレてます。
1680円を高いとは思いませんラーメンでも1200しますよ都内新宿とか池袋ならです。
冷やし中華は材料にお金が掛かります今野菜が高いです。
もう少し世間の事を自分なりに調べてみてはいかがですか?。
No.6
- 回答日時:
普通というのは東京にあるラーメン屋1000軒の価格を調べ、その単純平均を出したり、最も多い価格を出したりして判断すると思われます
今検索した資料が正しいかどうかは不明ですが、1680円なんて値段ではありませんでした
自分がその値段を経験したからと言って
「東京の都心では」と勝手に決めつけるが如き思考には問題があると感じます
そもそも、980円も780円も勝手に言ってるだけ
愉快な性格していますね
No.4
- 回答日時:
商品の内容や店のこだわり方によりけりだと思います。
こちら信州ですが、案外洒落た拘りの侮れないラーメン店が沢山ありますし、ラーメン激戦区みたいですよ。
少し前に麺道楽の友達と行ったつけ麺屋も、ノーマルなものに味卵のみの追加トッピングで1350円ほどでした。
もうラーメン店の1000円越えは当たり前の時代で、トッピングによって1500円越えが普通になりつつありますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
カレーのルーが余っているが、お米がない場合、何で食べますか
レシピ・食事
-
教えてgooで罵倒されました。
教えて!goo
-
-
4
今米が高いのにどうしてお代わりし放題や大盛り無料の飲食店はそんなことができるのでしょうか
飲食店・レストラン
-
5
義務教育は廃止すべき
教育学
-
6
Okwaveは厳しくないですか?同じ質問を2回したらアカウントが停止になったのですが
教えて!goo
-
7
簡単な一人用の豚汁といカレーをつくるのは?
レシピ・食事
-
8
教えてgooについて
教えて!goo
-
9
焼きそばの味が毎回違うのは?
レシピ・食事
-
10
「教えて!goo」にはイジワルな回答者はいますか?
教えて!goo
-
11
3年ほど前から此処でのやり取りをコピーしています。
教えて!goo
-
12
「日本人ファースト」は当たり前だ!と言う人
政治
-
13
超能力ってやっぱり、ありますよね
超常現象・オカルト
-
14
こんなに暑いのにマスクしてる奴って何か隠したいのかな?
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
【料理・鍋料理】鍋料理の野菜は白菜が定番ですが、なぜ鍋料理にキャベツやレタスは入れない
レシピ・食事
-
16
美味しいのに “不健康” という道理が納得できません。
ファミレス・ファーストフード
-
17
男の人が思う助成に対する「性格が良い」
モテる・モテたい
-
18
JAには農水省天下りが大量にいるそうですがこれら天下りを完全禁止にすれば米の値段は軽く半値に
食べ物・食材
-
19
卒業でも中退でも除籍でもどうでもいいじゃねーか?
メディア・マスコミ
-
20
冷やし中華かそうめんか
食べ物・食材
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
茹で麺のそばは水で洗ってその...
-
温かい麺と冷たい麺 どちらを多...
-
カップ麺について
-
普通or高級品
-
外食の一人前が食べ切れない 16...
-
麺を茹でても鍋底に麺がはりつ...
-
こんにちは 私は皿うどんがめっ...
-
ビビン麺がお好きでよく食べる...
-
付け汁かけ汁の違い教えて。
-
コンビニの麺類がのびない理由
-
カップ麺の食べ過ぎは太ります...
-
手打ちの2:8そば・・・保存...
-
五色そうめん
-
めん処 かわなかについて
-
土井善晴さんの親子うどんです...
-
つるとんたんの麺の量って減ら...
-
大阪府堺市北区、松原市付近で...
-
焼きそばを作り置きしても大丈夫?
-
ラーメンの丼の端にカードみた...
-
ハイカラうどん(そば)のハイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
茹で麺のそばは水で洗ってその...
-
カップ麺について
-
普通or高級品
-
五色そうめん
-
温かい麺と冷たい麺 どちらを多...
-
麺を茹でても鍋底に麺がはりつ...
-
外食の一人前が食べ切れない 16...
-
こんにちは 私は皿うどんがめっ...
-
「ごんぶと」って、何?
-
ビビン麺がお好きでよく食べる...
-
かけ「うどん・そば」の水洗い...
-
コンビニの麺類がのびない理由
-
IHで麺を茹でると毎回ぐちょぐ...
-
付け汁かけ汁の違い教えて。
-
丸亀製麺のお持ち帰りのお弁当...
-
ゆでうどんを 冷やしうどんで...
-
つるとんたんの麺の量って減ら...
-
コンビニ等に有る冷たい麺
-
茹でないといけない?
-
麺類食べるとき髪の毛手で抑え...
おすすめ情報