重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

知らない人が、自分に、障害者と発言しているのをたまたま見てしまいました
相手を逮捕できないですよね?
民事だと、かなりお金かかると思うんですが···

A 回答 (3件)

刑事にしても民事にしてもどちらにしてもまずは弁護士に相談してください。



告発するにも弁護士にお願いしたほうが受理されやすいです。

費用はそれなりにかかりますね。どこまでするかにもよります。
    • good
    • 1

ネットでの発言で逮捕出来るのは


殺害予告や傷害予告等の犯行予告だけだと思われます。
私のタイムラインでよく出てくる人に対して
ホラーゲームのバッドエンドと同じ目に遭わせると
書き込んで逮捕された事例を見ました。
その場合最初は警察側では犯行予告と認められなかったものの
そのゲームのバッドエンドの動画を見せた事で認められたようです。

裁判を起こせるのも本名の場合か
使用しているハンドルネームが
小説家や漫画家、ゲームクリエイター等
世間に本名同等の影響力がある場合でないと
裁判に移行するために必要な開示請求が通らないようです。

で更に開示請求が認められるのは名誉毀損と認められる程
影響力が重大な発言でないと認められないと思われます。
他に名誉毀損に発言をしていなければ
障害者という発言ぐらいでは認められないと思われます。
    • good
    • 0

そもそもがお互い匿名


仮想の世界での出来事です
質問者さん個人を特定して言っている訳ではありません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A