dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1週間前から顔の頬の両側と首周りだけに赤い湿疹がでています。体にはでていません。皮膚科に行ったのですがあせもでもないみたいで炎症をおこしているとしか言われませんでした。手でかくということもなくかゆいかどうかもわかりません。
顔にはステロイドをもらいぬっています。首はあせもではないといわれたのですがあせもの薬をもらいぬっています。1週間がたちますが、よくなりません。
お風呂も毎日入れて汗をかかせないように気をつけているんですが。
この湿疹は何なんでしょうか。皮膚科の先生もよくわからないみたいで。少し薬を塗って様子を見てくださいしか言ってくれません。どうしたら湿疹はなくなるんでしょうか。
よくなるのか心配です。小さい子どもにはよくあることなんでしょうか?同じような経験をされたかたお話を聞かせていただけたらうれしいです。

A 回答 (2件)

子供の皮膚のトラブルは、多いです。

皮膚が薄くて弱いので、ちょっとした刺激が現れやすいのです。
全身ではないので、オッパイやミルク・離乳食が原因ではなさそうですね~こういった場合には(薬が合わない場合も)全身にぶわ~っと湿疹が出ますから。

シッカロールは、塗布する際に粉が器官に入るから良くないとか、皮膚呼吸を妨げる(汗などで固まって毛穴をふさいでしまう)とか言われて、最近は使う人が少ないと聞きます。ですが決定的ではないので、個々の好みで。

多くみられる湿疹として、『脂漏性湿疹』というものがあります。皮脂の分泌が盛んで、その部分で炎症を起こしてしまうものです。そしてその多くは原因不明で(要するにそういう物が総称して脂漏性湿疹となる)、特に乳幼児の場合は時期が来ると治まります。
そこに細菌がついて化膿すると『とびひ(伝染性濃化疹)』となることもありますので、処方された薬を塗って様子をみるのが適当かと思います。

ステロイドということで、その濃度(強さ)がピンキリです。塗り薬は、パルデスかゲンタシンあたりなのかな?いずれにしても、効果がみられない場合はもう一度確認(受診)してみてください。薬の効果があるなしから探っていく場合もありますので。

また、石鹸できれいにしすぎると、それもかえって刺激になることもあります。暖かくなってきましたが、まだそれほど汗をかくという時期にはなっていませんから(もちろんそれでもあせもになる子もいますが)、こすりすぎないよう、シャワーで流す程度でも充分ですよ。
1週間たっていますし、医療証があると思いますから、手間ですが経過を相談しにいっても良いと思います。
本人がかゆがらず、湿疹が広がったりひどくならない場合は、そのまま様子をみても大丈夫なことも多々あります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

顔のステロイドはロコイドと言うお薬をもらいました。首はあせもじゃないと言われたのですが、あせもの薬をぬっとくように言われたのでぬっています。
ロコイドをぬっても全然よくならないため、首にぬっているあせもの薬を頬にうすくぬってみました。そしたら、赤みがうすれブツブツが小さくなりました。10日後にまた病院にくるようにと言われたのですこしロコイドはをぬるのをやめ様子をみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/28 13:55

私の子供(現在6ヶ月)も同じような症状で首の周りに湿疹ができています。

 小児科の先生に塗り薬をだしてもらって生後一ヶ月ごろから塗っていたのですが、ぜんぜんよくならなくて困っていました。 処方してもらった塗り薬はスルプロチン軟膏というお薬です。  母はシッカロールをぬるとよくなると言うのですが、最近はシッカロールは肺に吸い込むからよくないといいますよね。 ですからずっと「シッカロールは最近はダメなの」と言っていました。 でも最近になって子供がとてもかゆがるようになりお薬を塗ってもよくならず困っていたら母が内緒でシッカロールを塗ったようで知らぬ間にすごく良くなていました。 最近のシッカロールは粉が飛ばないように固形になっているので安心です。 固形のシッカロールも捨てたもんじゃないですよ。 半年近く悩まされていた首の湿疹すごくよくなってきています。 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。書くの忘れていました。うちは現在10ヶ月です。シッカロールは生まれてからずっと使っていたんですが、湿疹がでてからは使うのをやめていました。もう少し様子をみてシッカロール復活してみようかな・?

お礼日時:2005/05/27 00:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!