プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日紹介された小児科を受診したところ、そろそろ薄めた果汁をあげていいよとのことでした。母乳なのですが息子に早く色々な物をあげたくて仕方なかったので嬉しくて早速リンゴを買ったのですが育児書などを読むと最近では6ヶ月までは与えない方がいいと書いてあったり2ヶ月から与えてくださいと書いてあったりで一先ず与えるのをやめました。みなさんはいつごろから果汁を与えましたか?私的には(こんな美味しい物があるんだよー)と早く息子に教えてあげたいのですがやはりアレルギーも気になるところです。ご意見の方よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

こんにちわ~。

7ヶ月の男の子のママです。現在母乳以外何も与えていません。

まず果汁というのは嗜好品であるという事をご理解ください。#1さんのおっしゃるとおり『与えなければいけないもの』ではないんです。
ではなぜ母子手帳や育児書に2~3ヶ月から果汁を…と書かれているかと言うと、戦後栄養のなかった時代は果汁や早期からの離乳食で栄養を補う意味があったからです。母子手帳の指導法は60年間見直されていません。現在の豊かな食生活の中では栄養を補う意味は全くなく、むしろ未熟な胃腸に早々と果汁や離乳食を与えることが赤ちゃんの胃腸にとっては負担となり、消化し切れない食物からアレルギーが発症する可能性が高いと言われています。アメリカ小児科学会やWHO(世界保健機関)は6ヶ月までの乳児には母乳以外与えるべきでないと勧告しています。これも最近は日本でもよく知られている事実ですが、実際に医療機関の指導でそのように育てた例がないため、国として方向性が出せず60年間も見直しが出来ていない・・・という状態なのだそうですよ。でも、個人でそれを実行していらっしゃる方って最近は結構いらっしゃるみたいです。
ついでに『離乳食も胃腸が完成する1歳頃から~』なんて記事も多いですね。母子手帳には相変わらず『何ヶ月になったら…』と書かれていますが、本来離乳食は歯が生えたり子供が欲しがってから開始するもので、月齢でくくるのはおかしな話だと私がお世話になっている助産婦さんから聞きました。
もしよろしければ参考になさってください。↓
http://www.nishihara-world.jp/workshop/baby/baby …

色々な情報がありますが、最終的な判断はママとパパがされるべきと思います。育児書とにらめっこしないで、自分のお子様を見つめてその子にあったペースで育児されてください(^o^)

参考URL:http://homepage2.nifty.com/smark/Infant&J.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このホームページかなりお勉強になりました。うちの子はアレルギーの可能性もあるのでやはりあせらず果汁はもう少し先にしたいと思います。確かに一人一人発達のペースは違いますもんね。あまり育児書に頼りすぎず伸び伸びと育児していきたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/30 10:31

こんにちは。


3ヶ月の赤ちゃんがいます。

私も母乳だけで、しばらくは果汁は与えないつもりでした

でも、便秘がひどいのです。
3ヶ月を過ぎた頃から”ウンチがでてないな”と思ったら、オレンジ果汁を倍にうすめたものを1さじから与えています。
育児相談でもっと与えてよいといわれましたが、今は4さじほどだけにしていますが、効果はばっちりです。

りんごや桃は便をかたくするときき、うちの子にはしばらく与えないでおこうと思っています。

便をやわらかくするもの他の果物も試しました。
でも、いちごはどろっとしているので、プルーンは味がきついため、嫌がりました。
だから、しばらくはオレンジのみです。

子供の様子にあわせて、母乳以外のものが必要となったからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

果汁は便秘に効果大なんですね!幸いうちの子は出すぎってくらいでるので今のところ大丈夫です。ですのでやはり果汁はもう少し先にすることにしました。役立つお話ありがとうございました!

お礼日時:2005/05/30 10:38

こんにちは(^^


私の子は今、6カ月ですが、ミルクとお白湯以外あげてません。離乳食は「胃や腸が発達してから」と7ヶ月くらいからはじめようと思ってます。
果汁は3ヶ月頃に一時期あげてましたが、そうすると甘くないお茶や、お白湯を飲まなくなる事があると周りのママが言ってたので今は「お白湯」だけです(^^
確かに美味しいものをあげたくなりますよね~♪
私の子も含め、プクプクあかちゃんのママは太り過ぎ予防の為なのか?お白湯をあげてます。
もし、私の子が可愛らしい体重だったら果汁を与えているかもしれませんね(^^
育児書や病院、保険所の人の意見はさまざまで驚きました。私も迷いましたよぉ~。どの意見を参考にするかは、ママの(わが子を見ての)判断だと思います。「早く与えて失敗」という意見を聞いた事はあるけど、「遅くはじめたから失敗」は聞いた事がなかったので私は遅い方の意見を参考にしました。
お互い楽しく育児をしましょうね(^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(遅くはじめたから失敗は聞いた事がない)と読み当分はミルクとお白湯にすることに決めました。うちの子もプクプクちゃんですし・・・(><)色々な意見がありすぎてつい振り回されてしまう自分に反省です・・・伸び伸びと子育てがんばります!ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/30 09:06

まずは飲ませてみたらどうですか?


そのあと何も問題がなければ丈夫ですよ

あまり育児書を読みすぎるのも良くないと思います
あくまでも参考程度にしておいて
あとはやはりそれぞれのお子さんで違うのですから
自分の目で確かめるのが一番です

初めての果汁は薄めて、大丈夫なら次は量をふやして
またその次は薄めないで・・・と
自分なりに段階を踏んでみてください

周りと同じ・・・なんてそれこそおかしいと思いませんか?
育児書は進め方の手引きとして受け止めてくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに周りと同じなんておかしいですよね。だって一人一人個性があり、そのこなりの発達があるんですもんね。育児書に頼りすぎに反省です・・・もうしばらくは様子を見ることにしました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/30 09:02

「こんな美味しい物があるんだよー」と、早く我が子に教えたいですよね。



でも、美味しい物って、果汁だけじゃないですよね。
甘くて美味しい果汁の味を、一番最初に覚えてしまうと、他の「美味しい物」を「甘くないから、まずい」と思って、食べなくなっちゃう事があるんです。
栄養摂取に必要な、母乳やミルクですらも、飲まなくなることがあるんです。

また、大人の感覚と乳児の感覚は、違うことがあります。
大人は、果汁を「甘くて美味しい」と思うところ、赤ちゃんは酸味の方を強く感じ、不味くて吐き出すかもしれません。
(逆に、カボチャやサツマイモは、大人は「えー、野菜?穀類?つぶすの面倒だし」と思っても、赤ちゃんにとっては、これらを裏ごしてサラサラスープにしたのは、甘くて美味しいかもしれません)

果物もアレルギーがありますから、それも心配ですしね。

育児書は、執筆者の方針によっても内容が微妙に違ったり、数年前に書かれた内容が改訂されていない場合もあります。
本の内容だけに振り回されるのではなく、本によって違う内容をそれぞれ理解し、「自分は、この意見を採用する」とした方が、うまく行くこともあります。

なんでも、赤ちゃんにとって、一番美味しい物って、母乳みたいです。

小児科で言われたことも、ママが与えたいなら、そろそろ薄めた果汁をあげても良いだけで、「与えなければいけない」わけでも無いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。早くあげてみたい気もするのですが色々な方のご意見を参考にしばらく様子を見る事にしました。一人目とゆうことも手伝ってついつい育児書に頼りがちになってしまい反省です・・・(出産前は自分らしく伸び伸び育てるぞぉーとおもっていたのですが)息子の様子を見つつ検討しますね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/30 08:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!