dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

愛犬(ヨークシャーテリア)のことなのですが、目の下あたりに膿が溜まっていて、先日、動物病院で治療してもらいました。
膿の溜まっていた部分は切開したので1センチ四方くらいのキズになっています。
掻かないためにと、エリザベスカラー(プラスチックで出来ているエリマキのようなもの)を買ってきたのですが、実際はめてみるととても嫌がります。体が小さいので、エリマキが地面についてしまうし、見ていても可哀想です。
何か他に、足で掻かないようにさせるための方法はないでしょうか?
治るまでは心を鬼にしてエリマキを付けておくべきでしょうか?
何か代わりの方法をご存知の方、アドバイスをしていただける方、よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

こんにちわ。



私もポメを飼っていて、エリザベスカラー着用中です。
体質的な面で、よく体を痒がるので
継続的にではありませんが、結構頻繁に使用しています。

付け始めた頃、かなり嫌がっていたのですが
カラーを付けたあとは、ご褒美用のお菓子を
何回かに分けて、カラーにポイと投げ入れていたら
お菓子を入れてもらえるモノだと認識したのか
次第に嫌がらなくなりました。

手作りエリザベスカラーですが、
以前、2重にしたキルティングの布を
バイアステープで縁取りして、
マジックテープでとめられるようにしてあるのを
付けている~という文章をどこかで見たことがあります。
私は作ったことが無く、効果の程は?ですが、床にあたっても
衝撃は大きくないと思うので挑戦されてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

柔らかい素材(不織布のようなもの)で出来たカラーを使ってみることにしました。
ご褒美はいい案ですよね。我が家のワンコもすぐに、カラー→ご褒美 が分かるようになりました。
でも生地が柔らかすぎてカラー本来の機能がちょっと物足りないです。補強などもう少し工夫が必要そうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/06 00:00

エリザベスカラーの手作りの方法ですが


よく文房具やに売っている
書類を入れるクリアファイルを切って丸めて、
マジックテープなどで調節をします。
首にあたるところには布などでカバーします。

これウサギにつかってたんですが
犬でもいけると思います!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ソフトな生地のカラーを使い始めたのですが、柔らかすぎてあまり機能を果たしていない気がします。
やはり手作りしてみようかな・・・クリアファイルすぐ入手できるしちょうどよさそうですね。

お礼日時:2005/06/06 00:03

No.4です。


今、思い出したんですが、うちのワンコがエリザベスカラーを付ける時、獣医さんよりアイデアをいただいてました。
少しの間しか使わないので購入するのも、どうかとっていう時のアイデアで、病院にある、いらなくなったレントゲン写真を上手く切ってワンちゃんに合わせて使ってる人もいらっしゃるそうです。

なので、薄いプラ状のものでハサミで切れて柔らかそうなものをエリザベスカラーの様な形に切って使えないでしょうか?
上のアイデアだとレントゲン写真を使っていますが、
身の回りにも、代用できるものがあるかもしれません。
なるべく、軽い素材で作ってあげたらどうでしょう?
首周りは布など貼らないといけないと思いますが。

もう、よくなっておられたらいいのですが・・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再びのアドバイスありがとうございます。
お礼が遅くなってすみません。
その後、ネットで柔らかい素材でできているカラーを見つけ購入してみました。
以前より着けるのを嫌がらず(でもバスケットに篭りがちなのは変わりません・・・(T_T))ソファに飛び乗ったり水を飲んだりできるようになったのですが、柔らかい素材だけに裏返ったり折れたりしてしまいます。
せっかく治りかけたキズも掻いてしまったようで、、、ショックです。
裏返らないように角度を調節して縫ってみたり、試行錯誤しています。もう少し様子を見たいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/05 23:56

こんにちは


うちもヨーキーですが、以前にエリザベスカラーを付ける事がありました。

>体が小さいので、エリマキが地面についてしまうし、見ていても可哀想です

うちもそうでしたが、カラーの周りを切って円を小さくされましたか??
これで随分と歩きやすくなると思います。
足がお顔に届かない程度に小さく軽くしてあげると良いと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

病院で買ったカラーは、サイズは小さく、ボタンで何段階かに調節できるようになっているのですが、固い塩化ビニールのようなもので出来ていて、簡単には切れないような素材です。
アドバイスを参考にして、何かもう少し軽いもので作ってあげられないか試してみたいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/05/31 23:51

基本的にカラーは付け続けさせなければダメですね。


犬は適応力が高いので、すぐ慣れてしまいます。
見た目よりも不便さを感じていないのでは。
小型犬の場合、カラーが大きすぎちゃいますよね?
我家では(ダックス)一回転でではなく、さらに半回転させてガムテープで止めていました。首周りを掻いてあげると気持ちよさそうにしてました。
早く取れるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
カラーは病院の方に出されたなかからいちばん小さいものを選びましたが、大きさよりも重さが問題に見えます。
うちの犬は、カラーを着けて歩くと地面にぶつかったり、頭をずっと持ち上げているのも大変そうに見えます。
今、カラーは着けていないのですが、カラーを見ただけで逃げ出します。捕まえて無理に着けたことも何度かあるのですが、ものすごいもがきようでした。
実はここ2日間、ずっとバスケットの中に閉じこもって、お腹が空いた時と私が帰宅したとき以外は出てきません。
今までこんなに怯えた姿を見たことがないので(愛犬はもう8歳です)、どうしたらいいものか迷っています。
早く治って欲しい気持ちは当然なので、どうにかして掻かないようにさせたいのですが。
今は母にできるだけ見張ってもらっている状態です。でも限界がありますよね。(>_<)

お礼日時:2005/05/31 23:46

やはり我慢するしかないでしょう。


掻いてしまうとまた怪我になって中々治りませんよ。
そうなるとエリザベスカラーが取れるのも時間がかかるので我慢してつけておくしかないですね。

結構数日すると慣れてきて上手にお水を飲んだりもできますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。掻いてしまったらなかなか治らなくて、かえって可哀想ですよね。
早く慣れてくれるといいのですが、今は着けることも難しい状態です・・・。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/05/31 23:33

心を鬼にしてください。

それをしてないとばい菌が入ったり治りが遅くなったり悪いことしかありません。ウチは猫ですがかなり生活しずらそうでした。でも仕方ないんです。人間が病気の時はずっと寝てなさいと言われるのと同じです。窮屈ですが我慢です。早く良くなるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>人間が病気の時はずっと寝てなさいと言われるのと同じです。
なるほど。とても説得力があります。
犬はやはりどうしても本能的に動くので、カラーなどをつけるしか方法がないというのが可哀想ですね。

お礼日時:2005/05/31 23:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!