dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達とよく「MT対AT論争」になります。毎回答えがでませんし、楽しみながら論争していますのでケンカにはなりません。

そこで「MTだから起きる事故って何がある?」ということになりました。
ATだと、メジャーなところで「ペダルの踏み間違いによる暴走」がありますが、MTだとどんなことが考えられる、もしくは実例がありますか?
せいぜい「坂道発進で下がってきてぶつかる」くらいしか思いつきません。

A 回答 (17件中11~17件)

シフトノブの位置が判らず左手がウロウロ


目で探しに行ったら脇見で危険ですよね。

おねーさん乗っけてたらパンチを食らってチュドーンとか。(^o^)

普通に止まれば(ブレーキで)良いのに、わざわざシフトダウンしようとして下のギアに入れられず、目で見てシフト位置を確認しようとする奴
前との間隔が無くなってくるし、意地になってるし・・・
隣に座っていると生きた心地がしない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

(ホントはダメなんでしょうけど)常に左手はシフトノブの上に置いてます。落ち着くからなんですけど。

シフト操作を目で確認してされたら、確かに心配ですね。
その間に事故ったら……。

お礼日時:2005/05/31 13:33

ちょっと関係ないですけど、昔、連れのAT車がエンストしたらしいです。

そのときの状況は知りませんが、場合によってはヤバいかな、と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

あるみたいです、ATでエンスト。メンテナンス不足とか、原因も色々だそうです。
「ATだからエンストしない!」と思ってる人がその場面に出くわしたら、やはり多少なりとパニックになるのでしょうね。

お礼日時:2005/05/31 13:22

#1、2さんの回答はあるかもしれませんね。


私が実際に遭遇したトラブルです(幸いにも事故にはなりませんでしたが)。
初めて6速MTに乗った時です。
リバースが1速のさらに左上になるミッションです。
信号待ちで発進しようとしたさに、1速に入れたつもりが、リバースに入っていました。
幸いに今はリバースに入ると「ピーピー」と音がするので、難は免れましたが。
メーカーによっては6速MTではリバースの位置が違うのでご用心を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

こないだエボ9を見てきたら、6速でした。Rは6速のとなり。
シフトノブの下の部分(名前が分からない…)を引っ張り上げないとRに入らないということで、安全だなーと思いました(ピーピー鳴るかは未確認)。

車によってシフトのストロークとか、入りやすさが違うので、そういう部分で戸惑って操作ミス、はあり得ますね。

お礼日時:2005/05/31 13:19

 2速発進は昔よくやりましたなー。



 あと、これは俺自身は経験ないですけど、加速中に『4』→『3』でスピンとか。
 とりあえず「初心者は往々にしてとんでもないことをやらかす」という前提で(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

2速発進で思い出した話ですが、友人が警察の検問にビビってしまい(何も悪いことをしていないのに)、3速で停止したことを忘れて、3速発進させたそうです。
思いっきりノッキングをしながら、何とか発進させ、非常に挙動不審だったと言っています。

発進のミスも、後続車にとっては迷惑(危険)なんでしょうね。

お礼日時:2005/05/31 13:12

MTですか、


カーブでギアの選択ミスでエンジンブレーキがかかって横滑りと言うのは、
説得力に欠けますか。

運転技量はみんな最低限ギアシフトできる人が免許持ってますのでね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>運転技量はみんな最低限ギアシフトできる人が免許持ってますのでね。

……のはずなのですが、4と2を間違えたときは、自分に対してすごくショックでした(苦笑)
急制動は危ないです……。

お礼日時:2005/05/31 13:04

私が見聞した範囲では


1.ローやバックに入れたままセルを回して飛び出した。
2.ローに入れたまま信号待ちをして、
 何かの拍子にクラッチから足を放して飛び出した。
3.カーブの旋回中にシフトを間違え、タイヤがロックしかけた。
4.雪道でローで発進できず、あせってタイヤが空転した。

など
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

1、2、4、しっかりやったことがあります。
特に1の場合、サイドブレーキを引いててもこんなに動くんだ!と驚いた覚えがあります。
事故に繋がるとしたら3でしょうか。

お礼日時:2005/05/31 13:00

「クラッチの接続ミスによるエンスト(で後続車に追突される)」かな?



※ それと「ペダルの踏み間違いによる暴走」はMTであっても起こせるから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

最近新車に乗り替えたのですが、たまにエンストやってしまいます。
そのたび「後ろの人が気の短い人じゃありませんように!!」と祈ります。

お礼日時:2005/05/31 12:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!