
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>一般的な電磁接触器を直流で使用する場合
*(私の工場の内規では)
1)使用容量(VA)は、交流用定格容量の50%以下で使用
2)接点を直列に使用する。
(交流用は接点が3点ですね、直流では2点で足りますが
直流使用時は片相を、2接点で直列に使う)
ご存知でしょうが 直流はスイッチ切り時アークの「0クロス点」がなく、遮断しづらいのです。
その為、電磁接触器を交流用の定格容量と同容量で直流で使用すると、
接点寿命が短くなります。
そこで使用容量を下げることと、
遮断能力を利かせる為、接点を直列で使う事で、
接点寿命を長くします。
ブレーカーも直流で使う場合は、このようにしています。
No.4
- 回答日時:
DC仕様に対しての一覧は 下記の3ページ右側に一覧で乗ってます。
(松下電工製)
http://www.naisweb.com/j/relayj/denji_jpn/pdf/de …
例 DC110V 20A 抵抗負荷 2接点切断の場合 FC25N
でも私なら安全を見て1ランク上を使います(FC35N)。
電磁接触器の一覧
http://www.naisweb.com/j/relayj/denji_jpn/pdf/de …
大きさの問題等で入らないことがあるのでDC専門のリレーを選択することもあります。
(トヨタプリウス・バッテリーフォークリフト等に採用されています)
http://www.naisweb.com/j/relayj/mech_jpn/mech_jp …
http://www.naisweb.com/j/relayj/mech_jpn/pdf/ep- …
http://www.naisweb.com/j/relayj/mech_jpn/pdf/ev- …
ただし受注生産品なので納期が2ヶ月近くかかります。
No.3
- 回答日時:
● 例えば50HZの交流では1秒間に100回の無電圧がありますが、直流では電圧の掛かりっぱなしで、開路時にアークが続き、その熱で接点が焼損します。
● 直流で誘導負荷を開路すると負荷に逆起電力が発生し非常に大きなアークが発生します。
>一般的な電磁接触器を直流で使用する場合、どのような細工が必要なのでしょう
か?
● 大きな逆起電力を遮断出来る接点間隔の大きい接触器が必要です。 負荷と並列にCR(抵抗とコンデンサーを直列にして)で逆起電力を消す場合も有ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
接点容量
環境・エネルギー資源
-
サーキットプロテクターについて
IT・エンジニアリング
-
多芯ケーブル 種類の異なる電源の混在 規程上OK?
環境・エネルギー資源
-
-
4
直流負荷による接点溶着について
その他(自然科学)
-
5
200Vと220Vがあるのはなぜ?
環境・エネルギー資源
-
6
変流器
環境・エネルギー資源
-
7
直・交流回路の同一配管内の入線について
物理学
-
8
電力の求め方 単相3線(105V/210V)、三相3線(210V)、三
環境・エネルギー資源
-
9
絶縁トランス二次側機器の接地について
工学
-
10
三相200Vを単相200Vで使用したい
環境・エネルギー資源
-
11
高低圧配電盤の各相ブスバーと配電盤の離隔距離の計算方法
物理学
-
12
100V、200Vの表記の仕方について
環境・エネルギー資源
-
13
電圧を下げる方法
その他(自然科学)
-
14
動力の配線設計について
環境・エネルギー資源
-
15
抵抗加熱のヒーターには直流?交流?
その他(自然科学)
-
16
サーマルリレーについて
環境・エネルギー資源
-
17
REVERSE(逆転)の反対語は何になりますか?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
18
制御盤のスイッチについてご指導下さい。
環境・エネルギー資源
-
19
配線遮断器
電気工事士
-
20
直流電源2次側でマイナスを接地、プラス側だけブレーカーが入っているのはなぜ
工学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
非励磁(a接、b接)、励磁(a接...
-
電気製図で、サーマルのb接点は?
-
ウインクする男性の心理
-
電導ゴム接点の復活方法について
-
距離をおきたい人からのお土産...
-
タイマーの瞬時動作と限時動作...
-
無電圧接点を分岐したり束ねたり
-
接点容量について
-
リレーでの自己保持回路につい...
-
直流回路にて使用する電磁接触...
-
リレーのチャタリング防止について
-
OCRの常開と常閉の違いについて
-
ノイズで誤作動
-
接点容量
-
構造力学 建築
-
電磁接触器(マグネットスイッ...
-
エアーコンプレッサーの圧力セ...
-
電気のMBBってなんですか? MCB...
-
補助継電器、ヘッドオン補助接...
-
低圧スコットトランス2次側の接...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報