dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3年前にCATVに加入したのですが、先日NHKから衛星放送の受信料の集金にきました、CATVの受信料以外に徴収するみたいでちょっと驚いてます。衛星放送のNHKはまったく見ないので受信を切ることってできますか?ちなみに一般TVのNHK受信料は払ってます。宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

品川ケーブルテレビでのアナログ放送契約で、「NHK衛星放送のみ送信を止める」という依頼をして、実際に止めました。

NHK受信料は一般TV分のみ支払いました。
現在はCATVデジタルに切り替えたのを機会に、衛星放送分も支払う予定でいますので、停止依頼を行ってはいません。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。実際に止めることができるのですね、安心しました^^さっそく問い合わせてみます。

お礼日時:2005/06/01 20:46

あくまでもCATVの利用料とNHKの受信料は別になります。



No5の回答のようにCATV局でまとめて支払うことで割引になる制度はありますが、それを使ってもCATVとNHKの両方を払う必要があるはずです。

No4の方の言われるように衛星だけ見えないようにすることができるかどうかはわかりませんが、利用されているCATV局に確認するのがよいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。払うのであれば割引制度もある場合があるのですね、さっそく問い合わせてみます。

お礼日時:2005/06/01 20:43

No4の補足です。


ケーブルテレビ品川では、NHK衛星カラー受信料について「NHK受信料団体割引」という制度がありますが、あくまでCATV契約とは別物となっています。
団体割引では、2ヶ月払いで¥400くらい安くなるようです。ただし、「一般TVのみ」契約ではないようなので、ご質問の場合は個別契約にすることになると思います。
私がCATVアナログのときも、CATV導入前から続いている個別契約の銀行引き落としでした。

ご加入のCATVでの場合をご確認ください。

参考URL:http://www.cts.ne.jp/info/appli/index.html
    • good
    • 1

 最近までCATV事業者が事業者単位でCATVの受信料を支払っていましたが、NHKの不祥事がらみでCATV事業者団体が一斉に支払い拒否を表明しています。


 なので、おそらくNHKが個別徴収に切り替えたんでしょう。
ちなみに、受信料は視聴者から代理にCATV事業者が徴収しNHKに支払っているものなので、本来は拒否したなら視聴者がCATVに支払っている利用料からその分差し引かれないとおかしいはずです。
しかし、差引かれてるCATVは聞かないので、不祥事に合わせて事業者が利得を得ようとしているように思うます。
 NHKからCATV分の受信料を請求されるなら、CATVに抗議したほうがいいでしょうね。
利用料に変動なく、受信料を拒否しているなら、CATV事業者に2重取りされているのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2重取りされてたら嫌ですね、突然集金に来たのはそういう背景があるのですね、CATVに問い合わせて見ます。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/01 20:49

払わなくてもいいと思いますよ。


そもそもNHKの受信料は、受信できる設備があれば対象となる。というものですが
地上波は別にしてBSはパラボラアンテナがあればそれに該当していた。
それが、質問者さんのようにCATVも該当することになるのですが
CATVすべてを該当扱いできないのです。

見ていませんと断ってください。問題ないはずです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。母親が「見てません!」と言ったみたいです^^本当にみた事ないんです。

お礼日時:2005/06/01 20:52

契約されているCATVに確認されるのが一番ですが、多くのCATVの基本コースにBS放送がセットされているようです。

そうなるとBSだけを切るってことは難しいでしょうね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。確認してみます、ほんと見てないんですよ^^

お礼日時:2005/06/01 20:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!