
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
年に一度DIYアドバイザーの試験があります。
今年の試験は今が丁度出願の受付中です。
昨年の一次(筆記)試験合格率が44%、二次試験合格率が65%で、最終合格率は33%です。
この数字で見れば、難しいような気がします。
難しいと思う点ですが...
趣味でDIYをやっていると、技術的な点で、どうしても自己流で理解している所がある。
DIY=日曜大工ではなく、生活用品全般(キッチン用品や掃除用品も)の知識が必要。
新しい商品の知識も必要。
一般の生活でDIYアドバイザーの資格が役に立つとは思いません。DIYショップへの就職には有利でしょうね。実際に勤めている人であれば、資格手当が付くお店もあります。
興味があるのであれば、日本DIY協会が発行している学科と実技の問題集・参考書をご覧になると宜しいと思います。
参考URLでもリンクからDIYアドバイザーハンドブックの掲載項目(見出しのみ)がご覧になれます。
参考URL:http://www.diy.or.jp/profile/shikaku02.html
No.2
- 回答日時:
あなたはドイト(日本DIY協会)の甘い罠に落ちましたね。
このDIYアドバイザーは日本ドイト系ホームセンターの販売員が取得してなんぼの資格です。
私もこの資格は持っていますが殆んど役立ちません。
仮にこの免許を持ってハンズで販売員と張り合っても勝ち目がありません。
あなたが将来、日本DIY協会に登録しているホームセンターに就職するのでしたら有効な資格と思います。
この資格を持っていても有効に使えるアドバイザーはいません。
総合的に資格を扱えるアドバイザーは数人と思います。
DIYはdo-it-yourselfの略で『自分で作ること』なのでこの資格自体それに反して『アドバイスを受けてから自分で作る』なってしまします。
あなたは工場勤務に必要な工作機械の免許や資格を取得した方が給与や将来の糧になると思います。
私からはこの資格は『日本DIY協会』と試験を取り仕切ってる会社での資格の捏造でしかないと思います。
一般の人がこの資格を持っても『物知りの便利屋さん』にしかなりませんよ。
参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア さて、社会人になってから13年目。 今まで、機械設計、機械製品の品質管理、部門の経営企画をやってきま 4 2023/07/17 08:59
- その他(職業・資格) そこそこ簡単だけどこの資格があればとりあえず30年くらい楽に食べられる。こんな資格はありますか? 2 2023/01/14 02:06
- DIY・エクステリア DIYで木材を機械加工したように切ることは可能? 6 2023/03/02 21:12
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
- その他(職業・資格) 発達障害や子供について勉強しようと思ってるのですが、せっかく勉強するなら資格を取ろうと思ってます。 1 2023/01/13 04:10
- 車検・修理・メンテナンス 樹脂バンパーの穴あけ加工 5 2022/05/02 19:57
- その他(悩み相談・人生相談) DIYの花壇が全壊し、修復を業者に頼んでもいいでしょうか? 2 2022/04/20 19:00
- 電気・ガス・水道 自宅のビルドインガスコンロの交換に免許や資格はいりますか? 5 2023/08/06 11:30
- 医療事務・調剤薬局事務 医療事務の資格を取りたいと思っています。 通信講座などを使わずに参考書などで独学で資格とった方はいま 1 2022/11/22 07:11
- その他(職業・資格) 食育実践プランナーと食生活アドバイザー どっちの資格を持っていれば 仕事はあると思いますか? 1 2022/08/01 18:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
前2輪3輪車はホームセンターよ...
-
Word 大学のレポートをWordで書...
-
ビバホームで買った木材を配送...
-
レザー(合成皮革)はホームセン...
-
ダボがなくて困っています
-
ホームセンタームサシはどこの...
-
今日の一善、教えてケロ? 私。...
-
食器棚の裏側の板をうまく隠したい
-
20年前のブラウン管32型のテレ...
-
ベッドの高さを低くしたい
-
靴屋専門店ではない、しまむら...
-
お店に電話で「あの商品いくら...
-
GEOに接点復活スプレー
-
ホームセンターで買った商品が...
-
水性ウレタンニスの上に水性ペ...
-
木材の種類やサイズの豊富なホ...
-
φ12mmのステンレス棒をまっすぐ...
-
こんばんは。このネジ、CASIOの...
-
駐車場と道路の段差に置くステ...
-
普通のこたつをダイニングこた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
木製まな板の削り直しは、どこ...
-
Word 大学のレポートをWordで書...
-
間違えた状態で木ダボにボンド...
-
水性ウレタンニスの上に水性ペ...
-
レザー(合成皮革)はホームセン...
-
大学まで行ったくせに卒業して...
-
お店に電話で「あの商品いくら...
-
ビバホームで買った木材を配送...
-
20年前のブラウン管32型のテレ...
-
ダボがなくて困っています
-
パネコートの色
-
物置小屋の移動に関して。
-
カインズとカインズホームの違...
-
オーブンレンジ周りの断熱について
-
水道量水器のフタが割れたら
-
食器棚の裏側の板をうまく隠したい
-
【アルミハウスカー自作につい...
-
灯油用のポリタンクはガソリン...
-
フローリングにスチールラック...
-
SPF材の重量を教えてください!
おすすめ情報