
最近サービス残業が社会問題になった関係で私の職場でも管理が厳しくなりました。具体的に言いますと、勤務時間終了後は速やかに退社することとなりました。退社しないで事務室等でくつろいでいると早く帰れと注意されます。会社の建物を出た時間まで毎日チェックされています。仕事をしているわけでもなく上司も本人も残業ではないと認識していればいつ帰ろうとある程度は本人の自由ではないでしょうか。勤務が終わってゆっくりしたいし、同僚とおしゃべりもしたいと思います。上司は、あとになって残業しているか区別がつかないと言うのですが、だからといって追い出すかのようなやりかたはやりすぎだと思うのです。法律的には問題ないのでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
あなたのように仕事が終わったあと、私的に会社の中に居残ると言うことは、労働者の権利を守る労働基準監督署からみるととても許されることではありません。
それは本当に遊んでいるのか、あるいは会社からサービス残業を強制されているのか区別がつかないからです。実際に監督署の立ち入りを受けますと、労働者が申告した残業時間と、実際に退社した時刻をチェックされます。このとき時間が違うとサービス残業を強制したと判断され、会社は指導あるいは是正勧告を受けるばかりか、場合によって責任者が処罰されたりすることがあります。
労働者が自発的に居残っただけという説明は、一切通じません。あなたの会社のように注意をしてくれる企業は労働管理の意識が高いと言えます。仕事の後で談話したいのでしたら、喫茶店など、どこか外で行うのがルールです。
回答ありがとうございます。
それまで働いた社員に対して労を労うというか一息つく時間くらいはあってもいいのかなと、人として思っていたのですがみなさんの意見を聞いてますと速やかに帰るべきなのでしょうね。
No.4
- 回答日時:
>法律的には問題ないのでしょうか。
法律的に問題になるのは業務外で事務室を私的に使用する貴方の行為ではないでしょうか?
※同様な例:新聞の勧誘に帰れと言っても帰らない。=>不退去罪。
回答ありがとうございます。
それまで働いた社員に対して労を労うというか一息つく時間くらいはあってもいいのかなと、人として思っていたのですがみなさんの意見を聞いてますと速やかに帰るべきなのでしょうね。迷惑なだけの勧誘とは少し違うと思います。
No.2
- 回答日時:
法律的にと言っても専門家では無いですが、現在の職場などで知った事のアドバイスになりますが。
勤務終了したなら、速やかに帰宅し会社施設から退去する必要がありますね。
施設に居る正当な理由が無いので不審人物?になるんでしょうね
勤務が終わってゆっくりするのは社外にしましょう。
会社の光熱費や施設を私用で無断利用している訳ですので
業務上横領?になるんですかねぇ。
勤務の終わっていない同僚に勤務の終了した貴方が話をすれば、業務威力妨害?でしょうか。
会社が帰れ!と行ってるんですから帰りましょう。
世の中には、帰りたくても帰れない職場は多いですから(笑
回答ありがとうございます。
それまで働いた社員に対して労を労うというか一息つく時間くらいはあってもいいのかなと、人として思っていたのですがみなさんの意見を聞いてますと速やかに帰るべきなのでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 仕事上での不満、相談です。 こんにちは、ご覧頂きありがとうございます。 私は現在接客業(旅館業務)に 4 2023/04/20 12:01
- 仕事術・業務効率化 仕事時間について 商社勤務50代です。 勤務時間が7時から20時まで毎日です。 こんなものですか。 4 2023/05/24 06:47
- ビジネスマナー・ビジネス文書 否定的なコメントはご遠慮願います。 私は30代女性で生命保険会社で事務員として勤務をしている派遣社員 4 2022/06/20 21:03
- 会社・職場 転職1ヶ月未満ですが、辞めるべきか悩んでます。 4 2022/08/23 23:22
- 転職 職務経歴について 1 2022/07/25 19:18
- 子供・未成年 皆さんが勤めている会社と比較してどうでしょうか?教えていただきたいです。 4 2023/03/04 02:53
- 会社・職場 うちの会社は24時間営業なのでシフト勤務なので、みんな早番、遅番、当直番とかあるわけで、出社時間や退 3 2022/11/24 17:22
- アルバイト・パート サビ残している本人以外が労基に通報しても対応してもらえますか? 1 2022/08/19 17:52
- 転職 仕事の件 今の職場の労働環境について、違和感があります。 現在の会社はガスメーカーで、その会社では配 6 2022/12/24 18:11
- 会社・職場 管理職です。勤務時間について 移転になり、新しい部署と合併になり大所帯になりました。2営業所同フロア 3 2023/05/27 10:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事のことです 熱で朝起きれず...
-
職務中の外出
-
会社で人のパソコンを覗き見ること
-
就職時の保証人に悩んでいます...
-
企業の面接メールが深夜に来ました
-
勝手に会社を名乗る?
-
社用車でスピード違反で捕まっ...
-
10人程の小さな会社です。 会社...
-
サビ残を断ったら怒られました...
-
社会保健を使うと会社に連絡は...
-
4月から派遣会社9年間から正社...
-
振替申請の理由について
-
人の机の上を勝手に触らないで
-
利益相反に該当するかどうか
-
派遣労働者の制服って自費?
-
長文になりますが、わかる方教...
-
障害者手帳を取得したら、会社...
-
会社から支給されたパソコン
-
会社が私物のカバンを勝手に漁...
-
なぜ会社で使う椅子やPCを自分...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事のことです 熱で朝起きれず...
-
会社で人のパソコンを覗き見ること
-
身元保証人
-
職務中の外出
-
4月から派遣会社9年間から正社...
-
企業の面接メールが深夜に来ました
-
社会保健を使うと会社に連絡は...
-
就職時の保証人に悩んでいます...
-
勤務時間終了後の退社について
-
前の会社に再雇用のお願いの手...
-
社用車でスピード違反で捕まっ...
-
私を中傷する匿名の手紙の差出...
-
人の机の上を勝手に触らないで
-
障害者手帳を取得したら、会社...
-
会社に自民党に入れと言われました
-
前(株)と後ろ(株)の違いとは?
-
研修期間中です。配属先が変更...
-
長文になりますが、わかる方教...
-
集金の金額が合わない 自腹?
-
転職先への嫌がらせ
おすすめ情報