
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
結論としてあります
ただし条件が以下あります
・50歳以上のかた
・身体障害者福祉法による身障者のかた
・戦傷病者特別援護法による戦傷病者のかた
等々公営住宅法で規定しています
その他特に管理者(行政)が限定していることがありますので
詳細は最寄の市町村等にお尋ねください
No.5
- 回答日時:
単身者用の公営住宅はあると思います。
公営住宅などは、同じ様な家族構成の世帯が集中しないように
(入居・退居等のタイミングが同じになりやすい)
さまざまな部屋タイプを作っているはずです。
(古い公営住宅だと、1棟まるごと同じ間取りという可能性もありますが)
ただ、公営住宅だからといって安いと言うことは一概に言えないと思います。
確か収入によって家賃が決まるのだったと思いますが。
友人が市営住宅に住んでいますが、押入がしっかりとられていて収納は
多いものの、部屋の広さもあまり変わらなくて、私が住んでいる民間の賃貸と
家賃は変わらなかったです。
家賃の要素は、駅からの距離や周囲の環境、建物の築年数や附属設備に
よるところが大きいと思います。
民間でも探してみたらいかがでしょう。
No.4
- 回答日時:
>現在住んでいる借家の家賃が、毎月の収入を圧迫しているので、
公営住宅に限らず、安い賃貸住宅も有ります。こまめに不動産やさんも見た方がよいですよ!
(今の条件と比較して譲れる物を譲れば、安いのはいくらでもあります)
No.3
- 回答日時:
雇用促進団地(市営住宅)が単身者向けだと聞いたことがあります。
どこにでもあるのかどうかはわかりませんが・・・うちの義母が雇用促進団地に住んでいるのですが義母が「雇用促進団地は単身者がいつでも入居できるように何戸かは空けている」言っていました。
あやふやなアドバイスで申し訳ありません。
No.2
- 回答日時:
#1の方も触れられていましたが、公団住宅なら単身者向けもあるようです。
もちろんお目当ての地域によってばらつきはあるかもしれませんが、下記URLから検索してみてください。
少々古い目の物件なら民間のものよりは多少安いかもしれません。
参考URL:http://www.udc.go.jp/
No.1
- 回答日時:
単身者向けの住宅はあるはずですよ。
友人は、藤沢の住都公団の単身者用住宅に入居していました。また、市町村の公営住宅でも独身者用のものを見たことがあります。ただ、絶対数が少ないのは確かなようです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
入居の反対は退居?退去?
-
教えて下さい
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
府営住宅の撤去費用
-
性交による振動の伝わり方
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
飲食店の上の部屋はやめた方が...
-
男の人に聞きたいです 元カノを...
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
戸建ての新居入居前にバルサン...
-
占有者と賃借人、具体例を教え...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
虫が原因で仕事を辞めたい。
-
【退去費について】コンロ台の...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
公営住宅で事故物件に当選しま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
男の人に聞きたいです 元カノを...
-
アパートの浴室の壁の一部がが...
-
入居の反対は退居?退去?
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
シャーメゾン、入居拒否されま...
-
シャーメゾンの入居審査は同棲...
-
入居者宅見学の際、手土産は?
おすすめ情報