dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 こんにちは。タイトル通りですが、アクセルを
戻すとクラッチワイヤーが動いてしまいます。

 アクセルを戻すとクラッチワイヤーが緩み、
レバーが握る方向に一時動き、元に戻ります。
ワイヤー同士は接触していません。クラッチ
ワイヤーを交換してからのようなのでワイヤーが
長過ぎるのではないかと思っているのですが。

 バイク屋に持っていかなくてはならないのか、
自分で解決できるのか。とりあえず原因が
知りたいので考えられる原因を教えてください。
できれば解決アドバイスなどもお願いします。

A 回答 (2件)

ワイヤー同士が接触していないんだったらちょっと難しいですね。

なので、いろいろ考えられることを挙げていきます。
まず、ハンドルバーを付け替えたりしましたか?ノーマルのワイヤーの長さだった場合、ハンドルバーの高さを変えるとワイヤー同士が接触していなくても、クラッチワイヤー(スロットルワイヤーも)の動きが鈍くなったりすることがあります。次に、クラッチワイヤーが緩むということですが、クラッチの遊びの量はどうですか?あまり遊びが無いのも問題ありですが、遊びが多いのも問題ありです。一度確認してみては?それから、ハンドルバーのことについて前述したんですが、一度外してまた付けた場合でもクラッチワイヤーの動きがおかしいことがあります。外す前にワイヤーの通し位置は確認しましたか?もしかすると、通し位置が間違っている可能性もあります。お心当たりがあった場合確認ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
意外ととり回しって重要なのですね。
ワイヤー関係をもう一度調節してみます。

お礼日時:2005/06/06 09:42

純正ノーマルハンドルで純正のワイヤーを使いましたか。



取り回しが間違っていると思われます。
バイク屋で交換したのなら取り付けミスといってください。

質問者様ご自身が取り回しを変更するのも簡単とも思います。純正品が一番楽です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
ご心配のとおり、ハンドル・ワイヤーともに流用です。
というのも、純正品が皆無な車種なもので・・・
ワイヤーが長くバンドで固定したり取り回しは工夫したのですが、別パターンも試してみます。

お礼日時:2005/06/06 09:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!