dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2歳くらいの時も前科があるのですが、ちょっと目を離した隙に
息子がお店の商品(トーマスのお菓子付きおもちゃ、250円)
を持ち帰ってしまいました。
以前もうんと叱って、ずっとこんなことはなかったのに......
そういえば様子が変だったと、今ごろ思い返したりして。
すごいショックです。
こーゆー場合、どうするのが一番いいんでしょう?
帰宅したのが夜なので、明日にでも子供を連れて
謝りに行こうと思うんですけど、それでいいですよね?

いわゆる子供用のお菓子を買うことは滅多にないし、
「買ってー」と言うこともないんですけど
(言っても買わないけど)それがいけないのかな?

パパは「わからないんだからあんまり叱るな」と言うのですが、
こんなことは絶対許せません。
監督不行き届きといえばそれまでなのですが.....ああ、憂鬱。


ご意見、お聞かせください。

A 回答 (16件中11~16件)

子供がいつまでも家庭の中だけに生きるのなら 


叱る事のほうが可哀想、、でもよいとおもいますが 
今もすでに社会に接して、またこれからも社会の中で 
いきていくわけです。やはり、社会生活をしていく中でいけない事はいけないと教えるべきだと思いますし 
親の保護にあるうちは、子の責任は親の責任として 
相手に対しては一緒にあやまるべきだと思います。 
お子さんにも一度では分からなくても、根気を持って 
おしえていったほうがいいのではないでしょうか。    
一度で分かる子供なんてそういません。ただ、親御さんが、これだけはしてはいけない!というラインがあると思いますのでそれを越えたらその子に分かる方法でおしえていってあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおりだと思います。

手洗いとか、着替えとかは はっきり言ってあまり厳しくないのですが
公共のマナーとか善悪とか、人に優しくするとかはキッチリ教えたいと
思っています。

がんばらなくては。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2001/09/30 16:36

こんばんは。

自営でコンビニを経営している者です。「万引き」,たまにありますが,ぼくの個人的な対処方法を書いてみたいと思います。つまり逆の店側の立場と対処の方法です。息子さんは3才ですから少し違ってくるとは思いますが,まず,テーブルにすべて出させて,初犯かどうかを聞きます。この場合,大概「始めてです」と答えますね。低学年の場合,ぼくは「警察,学校には言わないけど,お家の方には言うよ。お母さんに,ぼくの前でゴメンナサイ,もうしません,と言いなさい」と言わせます。肝心な事は,「絶対してはいけない事」「人間として卑怯な事」を目を見て教えてあげます。お母さんにも,「今回の件は内緒にしておきます。但し,お母さんのほうからいい事,悪い事をよーく教えてあげて下さい」と伝えます。時には愛のムチも必要でしょうが,まだ3才ですよね。暴力よりも,お母さんの「なぜ悪いのか」のほうが肝心だと思います。
先日アメリカで,子供の万引きのテレビをやってました。冷酷にも手錠を見せます。留置場に連れて行くとも伝えます。親も呼び出します。けれど,これは計算されたジェスチャーで,当然手錠はしませんし,パトカーにも載せません。つまり「こんな大変で悪い事なんだよ」を教えてました。長くなりましたが,お母さんの根気でしっかり教えてあげたほうがいいと思います。失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経営してらっしゃる方からご意見がいただけると思いませんでした。
ありがとうございます。

上記のようにやっていただけると、親としては感謝ですね。

ただ今回の場合は、どちらかというと注意されるべきなのは
子供ではなく親である私の方でしょうが.....
監督不行き届きだったと、反省しています。

お礼日時:2001/09/30 16:42

私は子供と一緒にあやまりにいくべきだと思います。


そのほうが3才なりに自分が悪い事をしたんだなと感じる事ができるんではないでしょうか。子供にはなぜあやまらなければいけないのか、きちんと説明するべきです。
「わからないんだから」の一言で片づけてしまってはいけません。
一緒に買い物に行くのなら、その都度「お金を払わないと自分の物ではない。」という事を言い聞かせていくべきです。
3才のお子さんですので、買い物のしくみがわかってなくてやってしまった事かもしれません。しっかり教えてあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

「謝りにいくべき」とのご意見が圧倒的なので、
自分の対処は間違っていないんだなと自信がつきました。

何度でも善悪の区別は教え込むつもりです。

お礼日時:2001/09/30 16:45

私は、お子さんと一緒にあやまりに行くことに賛成です。



きちんとお子さんにあやまらせて下さい。

ただ、相手の前でお子さんを責めることはしないでください。
相手の前では、親の責任ですとお子さんを守って下さい。

今、明確に分からなくてもお子さんな何かを感じるはずです。
こうゆうことこそ、親だからできる教育だと私は思いますが、macross7はどう思われますか?

善悪のけじめをつけさせること。
悪い事をした時の責任の取り方を親がしめすこと。
家では、子どもをしかること。必要以上に責めない事。
そして、反省したら、お子さんを大切に思っている想いを込めて抱きしめてあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
いつまでも怒っていても仕方がないので、
今日は甘甘ママで子供とべったりしています。

子供はけっこう理解するもの、と私は思っています。
言葉の意味はわからなくても、それこそ五感の全てを
使って本質を捉える....と。
昨夜叱ったことが、彼の心に染みこんでいる事を信じています。

お礼日時:2001/09/30 16:55

はじめまして、不良中年です。


まず、失礼ながら御主人は間違っておられます。最近の親御さんは子供を叱らなく、いや、叱ることができなくなっています。その為に事の善悪のわからない子供や若者がいかに多い事か。
注意をされて逆ギレして、注意してくれた人を殺してしまうなんて事もありますよね。
子供は小学校に上がるくらいまではちゃんと叱り、場合によっては手を上げることも必要でしょう。小さいうちはわからないからなんて放っておいて、大きくなってから言い聞かせるなんて絶対に無理です。なぜなら幼少期に叱られることもなく我侭放題に育った子が急に理論的に物分りのいい子に変身できるわけがないでしょう。
今回が2度目の万引きだったら心を鬼にしておしおきをするべきです。お尻が赤くなるくらいまでは叩いても大丈夫でしょう。それを叱らないでおくと「万引きしてもそれほど叱られない」と思い、またやりますよ。やはり、言ってわからない時は痛みとともに覚え込ませることも必要です。
くれぐれもおしおきは躾のためで、感情的にならないように注意して下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主人をかばうわけではないのですが、多分彼は私があんまり
怒っていたので(電話で相談した)「あんまり...」
と言ったのだと思います。
常々、「二人一緒に怒らない」ことにしていますので。
(子供に逃げ道を作ってあげることが必要なのだそうです)
ご心配なく、主人の分も私がうーんと叱っておきました。

体罰については、反対派なので考えていません。甘いでしょうか?

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2001/09/30 17:01

まず、お子さんを連れて謝りにいくのは止めたほうがいいです。



弟が1度だけ万引きをしました。
私が小学校1年弟が幼稚園年長くらいです。
母は体罰はしませんでした。
その代わり泣いてこんな子に育てた覚えはないって
言っていました。

私は誤りに行くとき弟も連れて行くと思ったのですが
母一人で謝りに行ってくれました。
今思えば謝る親の情けない姿を見せたくなかったようです。

macross7さんはその逆で行くならそれも良いですが
子供は自分がやった事だから謝る事は当たり前と思いますが
親が謝る姿は見たくないと思います。

一時期、誰でも多かれ少なかれあると思います。
お子さんはお店のものでしたが
友達の家から自分の欲しいものを黙って持ってきてしまうことも
あるみたいですね

あまり、しからないほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや~...もうすでにかなり叱ってしまいました。(^^ゞ
昨夜はショックで落ち込んでしまい、ちょっと悪い母だったと
反省しきりです。

ご意見ありがとうございました。

今日は休みなので、たっぷり甘やかすつもりです。

お礼日時:2001/09/30 14:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています