dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。途方に暮れています。

 1週間ほど前、自転車ごと車にひかれました。運転手はすぐにその場から逃げたのですが、目撃者も多く、すぐに捕まりました。
 
 その運転手は70代の男で、車検の切れた車を運転し、生活保護を受けているので、もちろん保険等にも入っていません。私は六ヶ所の打撲です。

 後日、治療費の件で直接電話をしたのですが、事故当日助手席に座っていた妻(70代)が、一方的に言い逃れをはじめ、たじたじです。
 結局払っていただけることにはなったのですが(会話はテープに録音してあります)、今後本当に治療費を払っていただけるのか心配で不安です。

 一応、生活保護課に電話をし、相手の担当者にこの事件については話しました。電話ではらちがあかず、けれども会いたくはないので、文書で2通ほど、簡潔な内容のものを送付しました。
 私は自営で、仕事にも支障をきたしておりますが、それでも治療費だけ払っていただけたらと伝えてあります。それも言い逃れようともしもしているならば、堪忍袋の尾が切れるというものです。

やはり最終的には弁護士さんでしょうか。
アドバイスありましたら、よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

交通事故紛争処理センターと言う団体がありますのでそちらに相談するのもいいと思います。



参考URL:http://www.jcstad.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!そのような団体の存在、始めて知りました。相談してみようと思います!

お礼日時:2005/06/07 18:25

相手が無保険車の場合、被害を受けた人に対しては、政府が保障事業を行って被害者の救済をはかっています。


これはどの保険会社でも受け付けているそうなので、あなたが車を所有しているなら、自分の保険を掛けている会社に連絡して、もし無ければ知り合いの保険会社にでも聞いて見ましょう。

参考URL:http://kuruma.net-de-eco.com/kiso3.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
私自身は免許も車も持ってないのですが、早速、URLを見てみます。

お礼日時:2005/06/07 18:19

あまりのご不幸に、読んでいて心が痛みました。


お体が無事に回復することをお祈りさせていただきます。
 法律家でもないので、あまりうかつなことは申せませんが、経験者としましては
(1)念書をとる。
   治療費+損害賠償(休業補償と自転車代など)を
   支払いますという内容で、日付を記載し
   自筆で署名してもらいましょう。
(2)地元の弁護士会に相談したらいかがでしょう
   無料相談もあると思います。
車検切れ+ひき逃げですか。犯罪者ですねぇ。
相手がお年寄りでは、なんか気が滅入りそうですね。
長引くと、いろんな人が関わってくるので早めに
念書だけは取ったほうがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。やはり念書ですよね。優しいお言葉も、いろいろとへこんでいたので、少々元気になれました。頑張ってみます!

お礼日時:2005/06/07 18:22

弁護士に相談するのが一番いい方法だと思われますが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですね。
わかりました。みなさん、ご親切にありがとうございます!!

お礼日時:2005/06/07 18:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!