アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。現在、株式について学んでいる最中なのですが、皆様にお聞きしたいことがあります。

成り行きや指値、逆指値といった市場での株の売買方法についてです。

調べましたところ、以下の優先順位で取引が約定するとのことでした。
[成立する順序]
高: 成り行き>指値(価格)>指値(早い時間)>指値(枚数) :低

これらのことについて質問が二つあります。

質問1:
 成り行き注文は、どんなに安く売りに出す指値注文やどんなに高く買いに出す指値注文よりも「必ず」優先して成立するのでしょうか?成り行き優先の原則は指値の価格優先の原則よりも優先されるのでしょうか?


質問2:
 例えば、次のような場合に取引はどのような価格でどれが成立するのでしょうか?
(最終的なAさんやBさんが落ち着く価格はどのようにして導かれるのでしょうか?)

(売)
Aさん:指値 @1000 * 1

(買)
Bさん:指値 @1200 * 1

A 回答 (4件)

Q1


>高く買いに出す指値注文よりも「必ず」優先して成立するのでしょうか?
いいえ。
>成り行き優先の原則は指値の価格優先の原則よりも優先されるのでしょうか?
いいえ。
時間が早い注のほうが優先されますけどね。
ストップ高などの高値指値は基本的に成り行きと同じ扱いです。
なので、早いもの順です。

Q2
0.1秒でも先に注文が入ったほうが優先され固定されます。
Aが早ければ1000円で約定
Bが・・・・1200円で約定
    • good
    • 0

Q1


>高く買いに出す指値注文よりも「必ず」優先して成立するのでしょうか?
いいえ。
>成り行き優先の原則は指値の価格優先の原則よりも優先されるのでしょうか?
いいえ。
時間が早い注のほうが優先されますけどね。
ストップ高などの高値指値は基本的に成り行きと同じ扱いです。
なので、早いもの順です。

Q2
0.1秒でも先に注文が入ったほうが優先され固定されます。
Aが早ければ1000円で約定
Bが・・・・1200円で約定
    • good
    • 0

Q1


>高く買いに出す指値注文よりも「必ず」優先して成立するのでしょうか?
いいえ。
>成り行き優先の原則は指値の価格優先の原則よりも優先されるのでしょうか?
いいえ。
時間が早い注のほうが優先されますけどね。
ストップ高などの高値指値は基本的に成り行きと同じ扱いです。
なので、早いもの順です。

Q2
0.1秒でも先に注文が入ったほうが優先され固定されます。
Aが早ければ1000円で約定
Bが・・・・1200円で約定
    • good
    • 0

ザラバで、他に注文がなかったとしますと、



先にAさんの注文が出ていれば、
1000円の売が板に乗ったところに、Bさんの買注文が入りますので、1000円で約定します。

逆にBさんの注文が先に出ているのであれば
1200円の買が板に乗ったところに、Aさんの売注文が入りますので、1200円で約定します。


寄り付きや引けの場合は、板寄せといってちょっと違う方法で値段が決まりますが、追い追い勉強してみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!