dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

朝昼にとるご飯が多い(特にお昼)ので、夕食が全然お腹に入りません。もちろん夜はお腹は空きません。
一日三食が基本だといっておりましたが夕食を抜くと肥満につながりますでしょうか。
でも、無理をして食べても胃に負担がかかる気がして・・・。
別に夕食は無理をしても取らなくてもいいんでしょうか。宜しく御願い致します。

A 回答 (7件)

いやいや、1日2食と肥満原因はアキラカに関係ありますよ。

雲水と呼ばれる禅宗の修行僧は、1日2回の死なない程度の食事ですが、結構体格はいいんですよねぇ。元々太っている方で痩せる人もいるんですが、反対に太る人も大勢いるのも事実です。
また一度の食事で全ての栄養素は吸収しきれないので、どんなにビタミンや蛋白質を摂取しても実は無駄の部分が多いのです。

例えば、炭水化物は一度に沢山取ると高血糖状態になります。そして急激に低血糖状態になるわけです。これは糖尿病になりやすい食事の仕方で高血糖状態はダイエットにはよくありません。理想は線グラフで描くと、なだらかな山を描くのがいいのです。

またダイエットには大事な栄養素のひとつ蛋白質は、男性の場合一度の食事で35gしか吸収されません。女性だと25~30gでしょう。1日2食ですと最大で30gX2=60gしか摂取できません。ダイエット中はただでさえ筋肉量が減りやすい傾向なのに、それだけしか蛋白質を取れないのは基礎代謝をさげるようなものだと思います。中年太りは基礎代謝の低下で起こる現象です。それをわざわざ19歳で再現する必要はないと思います。前々回のご質問の時に基礎代謝を上げる方法として筋トレを紹介しましたが、筋トレには十分に蛋白質を摂取しなければならないのです。特に夜は成長ホルモンが出ますので基礎代謝を上げるのには絶好のタイミングなんです。晩に過剰な栄養は不必要ですが、体が眠っている間に摂取した栄養素で体の回復・修復を行っているのも忘れずに。

NO4さんが「夜食べなければ痩せます」と言っておられますが、ダイエットと単に体重を落とすのとはワケが違います。体重が落ちても不健康に、他の病気になったら意味がありません。単に体重を落としたいだけでしたら私も「何も食べるな」とアドバイスしてますし、わざわざ理論も持ち出しません。でもそうすると、リバウンド体質になったり体を壊しかねません。

以前の食事は800~900kcalということだったので、今は単に食事を取るのになれていないか、胃腸障害があるか、拒食症の前兆かもしれませんので十分に様子をみてください。食べるのがキツかったらドリンクで栄養補給できるものを利用するのも手段のひとつです。基本は食べ物からの栄養補給ですが(分類しきれない栄養素もあるため)、箸やお椀が揃わなければ栄養補給ができないわけではありません。

話しは少しずれますが、脳の栄養は炭水化物で、集中的な勉強には炭水化物を30~50gも必要と言われています。朝食抜きの学力低下が指摘されているのはこの為です。夜間学校に通われているのでしたら勉強の前に少し炭水化物も取った方がいいと思います。もちろんその際は高血糖にさせる単糖類はさけた方がいいと思います。

*別に1日2食で生活をされている方を否定する気は毛頭ありません。現に明治時代以前は1日2食でしたし。ただ正しいダイエットではないということは確かです。

最後に、運動(負荷・時間)、食事(タイミング・量)、休養(回復・修復)がダイエットの基本柱です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Hansangunさま、本当にお世話になっています!!
今回までご回答してくださって誠に有難うございます。こんなに記入してくださりとても参考になります。

そうですか、やっぱり1日2食は身体には悪いんですね。
これからは・・・
朝:400キロカロリー
昼:400キロカロリー
夜(4時頃):400キロカロリー

という食事をしていきます。
夜はもう少し少なくして朝を多くした方が良いでしょうか。もちろん栄養も考えて食べます。
運動もします!
まだ1日2食をし始めて1~2日ですのでまだこの生活を直せます。

有難うございます♪

お礼日時:2005/06/11 10:28

No.3です



夜間学校ですか、10時半ですか。
それは食べない方がいいですよね~
(私も11時とかまで残業があるときは、定時すぎた頃におにぎり等を買ってきて食べてます)

でも、朝まで空腹の時間が長くなるのは、朝食で朝のカロリーをどん!とため込んでしまうことになるっていいますから、
No.3さんの言われるように、夜間学校の前に何か口にされると言いと思います。
終了後でしたら、ウィダーインゼリー系のゼリー状のものでもいいんじゃないでしょうか。

日々運動とかしてらっしゃらないなら、そのくらいのカロリーでもそんなに問題ないかもしれないですね。
体調が悪くなれば考えるべきだと思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

終了後はゼリー系がいいんですね。
ゼリー以外でしたら何がありますでしょうか。
やっぱり、帰るのが遅いので学校に行く前に食べるようにします!
今までもそうでしたのでっ!

ご回答どうも有り難うございます♪

お礼日時:2005/06/11 10:20

#4のモノです。



カロリー摂取が少なめですが、栄養面で足りている、それかビタミン類をきちんと摂取していれば特に問題はナイと思われます。特にビタミンBはお肌にもいいのでちゃんと摂るようにした方がいいですよ^^

夜間学校の前か終了後すぐに軽く100~200カロリー程度のおやつを用意するのもいいかもしれませんよ?

ダイエット中でありましたら、無理のないようにしてくださいね。時間があるのならストレッチや筋トレもやってみると、こうかありますよ^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おやつですか!!
例えばどのようなものがいいでしょうか。
結構夜遅いのでどれが食べて良いものかが分からないんです。
筋トレ、ストレッチもやってみますね!

ご回答どうも有り難うございました♪

お礼日時:2005/06/11 10:08

1日2食と太るは何の関係もないと断定できますね。


お相撲さんを例えに使ってる方もいらっしゃいますが、食べる量が半端ではないということを理解してください。

夜を抜くと逆に痩せると思います。
お腹がすかないのであれば、体が欲していないので無理して食べる必要はゼロです。
朝食、昼食の摂取カロリーはどのくらいですか?
1日3食が希望であれば、朝昼の食事を減らして夜にももってくるようにしてあげることです。

2食だからといって肥満につながる事はありえませんから安心していいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

い、1日2食が太るのは関係ないのですか・・?!
驚きですね、今までそう思って信じていましたので最近このような食事をしていて(といっても一週間も経っておりませんが)心配しておりましたところです。

ちなみに今日のカロリーは・・・

朝:約450キロカロリー

昼:約700キロカロリー

の以上です。おおよそなので多少違うかもしれませんが目安で。。。
一応19歳の女ですが、・・・少ないでしょうか。
ちなみにお菓子は一切とっておりません。
食生活に気をつけているつもりです。
3食はとくに希望していません。なぜなら現在夜間の学校に通っているので帰ってくるのがどうしても10時半頃になってしまうので身体のことを考えるとあまりいただけないのです。
・・・これでも、結構お腹一杯です。
食バランスには気をつけて好きなだけ食べています。(カロリーももちろん気をつけております!)
ですが。摂取カロリー少ないような気が。
目安ですので多少は多くなる気がするのでこれで大丈夫かなと思います。

ご回答どうも有り難うございます♪

お礼日時:2005/06/10 16:24

夕食にどか食いするよりよっぽど健康的な気がします。


気になるようなら軽食だけにされるのがよいと思います。

晩ご飯を抜くと、朝ご飯までに何も食べていない時間が長くなるので、逆に朝食で、からだが「おなかすいたー!」といってエネルギーを多量摂取しようとしてしまう傾向があるんだそうです。

ですので、ちょっとつまむくらいは食べた方がいいかもしれませんね。
でも、無理するのはよくないですよ。ご自分のペースが一番、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つまむくらいは食事した方がいいんですね!
食べない時間が長くなるのは減量中には大敵ということですね。承知いたしました!
自分のペースで頭とよく相談して摂取していきます。

ご回答どうも有り難うございました♪

お礼日時:2005/06/11 09:10

最もダイエットに適している食事のタイミングは、朝・昼・昼・夕・晩の5回と言われています。

もちろん食事量は3食のものと同じカロリーを保たなければいけませんが。といっても昼を2回に分けるのは難しいと思いますので、朝・昼・夕・晩の4食でもいいと思います。晩を抜きますと次の朝までの時間が長過ぎで、18~20時間も空いてしまうのはちょっとマズイですね。お相撲さんが何故みんなあんなに太っているのか?1日2食だからです(よく食べるというのもありますが)。
だから、夕食を無理して食べるのではなく、無理なく食べれるように朝も昼も量を調整しなくてはいけません。腹8分~7分を守っていると晩にお腹が空かないことはないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一日2食はまずいですね;;
朝にものすごく栄養を摂ってしまい脂肪になりやすいんですよね!
なるべく、お腹に腹持ちの良い食材を選んで摂取していきたいです!お菓子は腹持ちを悪くするんで絶対に摂りたくないです。とりあえず私の場合お腹が空かなければ2食にはならないんですね。

ご回答どうも有り難うございます♪

お礼日時:2005/06/11 09:08

私はここ15年ぐらい朝ごはんを食べる習慣がありません。


一日3食が基本だといわれ朝無理やり食べてもお腹が痛くなったり
胸焼けしたりするので私は一日2食がベストだと思っています。
それでも体重が変わることも体調が悪いこともありません。
(まぁビール腹がやや目立ちますが)
特に夜なんて寝るだけだから食べなくても良いと思います。
自分の体のことなので自分が一番快適に過ごせるような食生活で良いと思います。
食生活は「習慣」なので無理をしないことと
体調悪いかな?と思ったら見直すことも大切です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

15年もですか!は~・・・私は本当に胃が広くて無理です・・。
それをそんなに続けられるなんて凄いですね!
自分の身体のことだから自分が一番良く分かってあげないと駄目ですね。
私の場合は【つもり】かもしれません。(^-^;)

ご回答どうも有り難うございます♪

お礼日時:2005/06/11 09:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています