
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
元は、骨盤の歪みからきていると思われますが、首の痛みの原因は、頸椎のズレや関節間の固着が考えられます。
それにより、神経がひっぱられ動きの可動範囲が狭くなっていたり、頭痛まで引き起こしている可能性があります。首の後ろをご自分でさわってみて、何か硬いシコリのようなものができていませんか?硬結といいますが、頸椎の位置が悪い場合、できる人が多いようです。
整体では、筋肉レベルでの考え方と施療してる場合が多いですし、さらに方向も力加減もいいかげんで、ただ単純にバキポキと音を鳴らすこと(キャビテーション)=矯正といって、壊してる場合もあります。きちんと頸椎の何番と何番がどの方向になっているから、それを矯正しましたと説明できるところなら、たぶん大丈夫でしょう。
整骨院や整形外科では、牽引をしますので、よけい悪化します。
信頼できるカイロプラクティックを友人や知り合いに紹介してもらうのが、良いと思います。
詳しく説明までして頂き、本当にありがとうございます(*^^*)
>首の後ろをご自分でさわってみて、何か硬いシコリのようなものができていませんか?
あります。硬いグリグリが~(泣)
アドバイス通りカイロプラクティックを探してみようと思います。整体や整骨院(前に行って牽引しました・・・よけい悪化するんですね・泣)など、色々勉強になりました!本当にありがとうございます!
No.3
- 回答日時:
治療目的のところもありますが、大抵のマッサージは慰安が目的です。
柔道整復(接骨院)よりも、腕の良い鍼灸師・整体師・カイロプラクターに治してもらうといいと思います。
それで思うように改善できない場合は、無意識的な部分での身体の習慣的な使い方が目・肩・首を痛めつづけていると考えられますので、身体を楽にして、痛めない・効果的な使い方が身につくフェルデンクライスの施術かレッスンを受けることをお勧めします。
アドバイスありがとうございます(*^^*)
友人が鍼で治った!とか言ってたのですがちょっと怖いのでパスしたいなぁ・・・なんて思ってます(^^;;
>身体を楽にして、痛めない・効果的な使い方が身につくフェルデンクライスの施術かレッスン・・・
そんな素敵なものがあるんですか?すごく興味アリです!色々調べてみたいと思います。アドバイス本当にありがとうございましたm(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
首吊りで苦しむ時間は何分くら...
-
首の骨と骨の間が狭くなってる...
-
ヘドバンで首いわしました
-
首の後ろの激痛(後頭部の激痛)
-
首に触っても痛くないしこりみ...
-
親知らずの手術の腫れはかなり...
-
親知らず ドライソケット?
-
「お尻ペンペン」でお尻が真っ...
-
火傷の後、ヒリヒリ痛いのは冷...
-
顎下のしこり
-
甘い物を食べながら笑うとアゴ...
-
鎮痛、消炎剤の服用は痛みが我...
-
若い時からですが、頬の内側を...
-
抜歯5日後。痛いです。
-
親知らず周辺の激痛、リンパや...
-
肘に石灰が?
-
寝ていると無意識に口の中を噛...
-
なんか変な形?というか模様と...
-
顎の下のしこり 前に顎の下にし...
-
横向き親知らずを抜歯した方、...
おすすめ情報