
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も派遣社員なのですがやはり通勤距離を気にする会社は多いですね。
残業の多い所や、ユーザーさんにリアルタイムで対応しなければ成らない所などはなどは、特に気にする様です。
そうでないところでも、やはり同程度の能力ならば近場からとる方が多いですね。
私の場合、よっぽどやりたい仕事か、他に仕事が無く、干上がってしまう事態にならない限り遠距離はやりません。なんせ交通費が自腹なもので。
私がよくやる手段ですが、半年から1年位の仕事なら
距離にもよりますが片道2時間位なら、通えない距離ではないので、前もって、通勤経路と勤め先の始業時間が分かるなら、それに十分間に合う時間から逆算し家を出る時間と(分からない場合は8時・8時半・9時で算出します)、20時過ぎに勤め先を出て、帰宅できる時間を
調べておきます。
この時点で通勤は無理だと判断した場合はきっぱりと諦めて下さい。無理をして身体を壊し休まなくては成らなくなってしまったら派遣先にも、派遣会社にも迷惑をかけてしまいます。
面接時に通勤距離の話が出た場合自信を持って「大丈夫です*時に家を出れば十分間に合います」「辛く成る様だったらレオパレスでも借ります」と言い切れば相手も安心します。(実際に借りたことは有りませんが。)
但し言い切ったからには遅刻は厳禁です。
兎に角、通勤に関しては、一切不安は無いと言うポーズを崩さないのが鉄則です。
1年以上の、長期に成るのが分かっている場合は諦めるか、近場で部屋を借りることを前提にしておくのが無難です。
No.7
- 回答日時:
私も今は派遣でお仕事してます。
今の会社(派遣先)は通勤時間1時間はかかります。
かなり遠い方だと思います。
でも、どうしても行きたかった会社だったので応募しました。
派遣先にもよるとは思いますが、キチンと就業時間に出社し、
遅刻早退もないような状態ならぜんぜん問題ないと思います。
以前は社員として地元の会社で勤めていましたが、
そのときは自分の職場に派遣社員の方がいて
その人も1時間くらいかかるところから通っていましたよ。
結構ふつうにいると思いますよ。
採用されるかどうかにあまり関係ないような気がします。
今まで周りの派遣で働いてる友達からも
通勤時間がかかるからといって不採用という話は
聞いたことがありません。
No.5
- 回答日時:
>今週どうしてもやりたい仕事が見つかり相手先と面接することになりました。
派遣先と面接する段階までたどり着けたのなら派遣会社的には
ご質問者様を押していると判断していいでしょう。
と言うことで
>今回は是が非でもやってみたい仕事なので不安です。
No.2さんがおっしゃるとおり熱意を伝えるのがベストですが
リスクも計算しておいてください。
遠方で交通費の支給が少ないまま受けてしまった場合
たとえば3万円の定期代が掛かるのに1万しか出なかったとします。
2万円自腹で1年間で24万円の出費ですがそれでも大丈夫ですか?
短期のお仕事ならアリかもしれませんが長期や延長になったとき
「あの~、交通費もう少し上げていただけませんか?」
『君はあの金額で良いといったじゃないか!
うちとしては他の派遣会社からも雇えたんだよ?』
見たいなトラブルにならないようにご一考ください。
余計なお世話でしたらごめんなさいm(_ _)m
No.4
- 回答日時:
先日の顔合わせのとき、先方の方が「●◎からですと遠いですねぇ、不便だし」と言ったので、「通勤時間は1時間半くらいかかりますが、現在も同じくらいかかっております。
私の自宅からですと、このくらいの通勤時間は珍しいことではなく通常の範囲だと認識しております」のようなことを返しました。私も自宅が遠いのは不利だと感じていますが、できるだけのこと(自分の仕事に対する積極性や責任感とか相手の通勤に対する不安を払拭する言葉)は伝えたほうが後々後悔しないと思っています。
No.2
- 回答日時:
>その仕事に対する熱意をアピールすればどうでしょうか?
他に応募者がいて、同じような能力で同じように熱意がある、と言うことも往々にしてありますので、なんとも分かりませんね。
どのように熱意をアピールするつもりなのか分かりませんが、「求人票よりも安い給料でもいい」とか、「交通費は要りません」と言うこともあわせてアピールすると、印象が強くなるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 派遣社員・契約社員 今現在派遣に登録していて9月いっぱいで急に派遣切りで派遣先から解雇その後連絡はしてますが、白紙になっ 2 2022/10/26 16:19
- 派遣社員・契約社員 別の派遣元から同じ派遣先に 1 2022/05/29 16:48
- 派遣社員・契約社員 通勤場所が遠いのでお断りしたい 先月から派遣社員として働き始めました。 まだ就業先が決まっていないの 3 2023/03/04 11:20
- 派遣社員・契約社員 派遣で決まったお仕事を辞退するか悩んでいます。 ※長文です※ 転職中の者です。 派遣で思ったよりも早 1 2022/09/23 07:42
- 会社・職場 派遣社員の業務応募について 2 2022/10/22 21:59
- 派遣社員・契約社員 派遣社員の採用基準について 普通の直接雇用の採用基準だと この人と一緒に仕事をしたい、 が基準になり 1 2022/09/02 14:49
- 求人情報・採用情報 アルバイト不採用の本当の理由を教えてもらえません。 7 2022/12/08 12:53
- 派遣社員・契約社員 派遣会社 バイト 質問 派遣会社の人が、僕が働こうとしているところに推薦状を送って明日web面接やり 1 2023/06/12 21:14
- 就職・退職 今年の4月、5月あたりから転職活動をスタートさせ今回は、初めて正社員に挑戦て事で動いていてようやく内 1 2022/06/10 05:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
「仕事ができないふり」をして...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
私はもうすぐ50歳……旦那が無職...
-
「○○薬局」の場合、「貴社」で...
-
履歴書について。 私は高3の時...
-
財務面や求人表、福利厚生なん...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
フリーターについて
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
「仕事ができないふり」をして...
-
契約社員から正社員登用試験を...
-
男がパートで働くのはおかしい...
おすすめ情報