
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
んー、of importanceも口語でもまあ使わないこともないですよ。
ただし、ちょっと格式ばって言うときかもしれません。たとえば、スピーチの中とかだったら、全然違和感ありません。普段の大人の会話でもおかしくはないですよ。じゃあ子供同士のおしゃべりに出てくるかというと、ないでしょうね。
なお、"~of great importance"でgreatとともに使う場合が圧倒的に多いような気がします。
No.1
- 回答日時:
一般の解説では、意味は同じです。
では、ニュアンスはどうでしょうか、
Google検索で、
(1)
"is greatly important" 1,230件
"is greatly important" "mom" 23件(2%)
"is greatly important" "emperor" 16件(1%)
--
(2)
"is of great importance" 585,000件
"is of great importance" "mom" 4,700件(1%)
"is of great importance" "emperor" 9,220件(2%)
--
(3)
"is very important" 911万件
"is very important" "mom" 24万件(2%)
"is very important" "emperor" 6万件(1%)
--
"mom" 2,850万件(3倍)
"emperor" 816万件
--
これらの検索結果から、(1)、(2)、(3)いずれもやや格式的な表現と言えますが、中でも(2)が最も格式的でしょう。
使用頻度は圧倒的に、very importantが多く、greatly importantは例外的といえるほど頻度は少ないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 前置詞+名詞が補語になる例 5 2023/05/18 14:55
- 英語 「It is 形容詞 that...」と「副詞, ....」の意味やニュアンスの違いについて 2 2023/04/08 16:03
- 英語 Of Mary’s five brothers, Miki is the most talented 2 2022/04/14 14:08
- 英語 補語になる形容詞節 2 2022/11/04 08:28
- 英語 Knowing that an appropriate emergence profile of a 2 2022/10/17 10:01
- 英語 提示文で、whatever'sの's(アポストロフィエス)がある理由 3 2023/07/07 07:58
- 英語 Knowing that an appropriate emergence profile of a 1 2022/10/16 20:10
- 英語 教えてください。(英語) 2 2023/02/01 09:28
- 英語 「this is the/my first time~」の文法上の制約について 1 2023/04/06 09:48
- 英語 A healthy 20 centimeters tall の a がなぜ定冠詞でないのでしょうか? 2 2022/10/22 04:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「今までに」と「これまでに」...
-
"変更となりました" “変更に...
-
乳揺れの「揺れ」は英語で何と...
-
I can't wait to see you と...
-
英文メールのxxってどういう...
-
「~と出会う」「~に出会う」...
-
I was tired と I got tired ...
-
hereとover hereとover there
-
I see/I got it/I got you のニ...
-
「可能の限り」、「できるだけ...
-
"I've got to say..." という表現
-
it's about learning.の意味
-
we'd need to… would の役割は?
-
after 10 minutes と言えない理由
-
snowboardsとsnowboardingの違い
-
恋人にbest friendっていいます...
-
英語詳しい方教えてください。 ...
-
「どういう風の吹き回し」の「...
-
この場合の “the day” と “a da...
-
「you died」と「you have died...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
"変更となりました" “変更に...
-
「今までに」と「これまでに」...
-
「~と出会う」「~に出会う」...
-
乳揺れの「揺れ」は英語で何と...
-
「ではあるが」と「であるが」...
-
Blanket POとは?
-
「可能の限り」、「できるだけ...
-
I see/I got it/I got you のニ...
-
hereとover hereとover there
-
英文メールのxxってどういう...
-
「なっちゃう」の意味を教えて...
-
"一括"って英語では?
-
I was tired と I got tired ...
-
I can't wait to see you と...
-
疑問文ではないのに文末にクエ...
-
go toとgo on: ニュアンスの違い
-
moderate と modest
-
主に関西の方にお聞きします。...
-
英語のメニュー表記
-
「you died」と「you have died...
おすすめ情報