プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

4月から賃貸のワンルームマンションに住み始めました。

部屋には最初からエアコンがついていました。4月当初は寒かったのでエアコンの暖房機能を使っていました。しかし、昨日あまりにも暑かった為、初めてクーラー機能に切り替えました。
しかししばらくするとそこから水がぼたぼたと落ちてきました。

そこで契約書を確認したところ、費用の負担は「躯体構造部分に関しない場合(エアコンのフィルター掃除・交換・ゴミつまりによる水漏れなど)は故意過失が存在しなくても借り主負担」とありました。
ゴミによる水漏れかもしれないのですが、このエアコンは10年以上前のもので、おそらく壊れているのだと思います。

このような場合、貸し主さん負担でエアコンを新しいものに交換してもらうことは可能でしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

エアコンは、貸主が設備として設置したもの(賃料に含まれる)と、前の入居者などが不要になったため残置していったもの(使えるのでもったいないから、そのまま使っていいですよと言ったもので、賃料には含まれない)があります。



私の所では、どちらであるのかを重要事項説明書に記載し、前者であれば貸主負担。後者であれば借主負担としています。

但し、1年以内のことであれば、後者であっても、撤去に掛かる費用は貸主負担としています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。無事修理していただき直りました。修理費用もむこうが負担してくれるとのことでした。
お世話になりました。

お礼日時:2005/07/07 02:55

契約上、賃貸料金に含まれているかによります。


残存設備として置かれているのであれば
勝手に使ってもいいけど、壊れたら自分で修理してね。
いやだったら修理せずに掘ってほうっておいてね。
ということですし、家の付属の設備であれば
消耗品のほかは家主が故障修理をしなければいけません。

確認ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。一応契約書には、設備機器としてかかれていました。
管理会社に確認を取ろうと思います。

お礼日時:2005/06/14 23:15

大屋さんまたは管理会社に交渉してみたら良いと思いますよ。

もし交換してもらえないのなら、エアコンが使えるものとして今の家賃を払うわけですから、当然家賃はエアコン分を差し引いた額までしか払わないと言ってみたりして。

最後はあなたの押しの強さに掛かってくると思いますが。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
近いうちに交渉します。押しを強くし、交渉しようと思います。

お礼日時:2005/06/14 23:13

エアコンは居住地の一部(または付属品)とみなし、貸主のものとしていますか?


その場合は貸主負担で治してもらいましょう。(ようするに湯沸し器と同じ考え方ですね)
ただし、居住地の一部(または付属品)とみなしていない場合は違います。
この場合はおまけみたいなものですから、借主負担で買い換えるなり、直すなりするしかないでしょうね。

契約書を見てわからなければ下記の手順で...

まず、管理会社または不動産屋に「エアコンは大屋さんの管理?」と訊きましょう。

「Yes.大家の管理」と言われたら →Aへ
「なぜ?」または「No.誰のものでもない」と言われたら→Bへ

A.修理か買い替えをを依頼しましょう。

B.「邪魔だから捨てたい」といいましょう。(先に故障している事は言わずに)
→ここで「ダメ、大家のものだから」と言われたら、
 「だったら、故障しているので修理するなり買い替えするなりして下さい」と間髪いれずに言いましょう。
→「誰のものでもないからイイよ」と言われたら、
 自己負担で修理するなり買い替えするなりするしかないでしょう。


できるだけ誘導しましょう<苦笑

この回答への補足

先ほど、契約書を確認したところ、「設備機器(エアコンなど)は、故意過失がなければ修繕費は貸主負担」とありました。でも、契約書の前の方には、上の質問文に書いたことが書いてありました。どうやら、水漏れ→借り主 故障→貸し主 負担なのかもしれません。

補足日時:2005/06/14 23:04
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。電話するときにその手をつかわさせて頂きます。確かに本音が出てきそうな方法ですね。

お礼日時:2005/06/14 23:02

冷房機能を初めて使ったのであれば、居住者には責任はありません。


大家に修理を依頼すべきケースだと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり、大家さんに依頼すべきなんですね。安心しました。

お礼日時:2005/06/14 23:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!