dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、子供とソファーで遊んでいたときに思いっきり頭突きを鼻に受けてしまいました。そのときに乾いた「ぺきっ」という音がして、ものすごい激痛が走りました。鼻血も少し出ましたが今は止まっています。それから数時間たちますがまだ鈍痛があって、結構痛いです。痛いところは目と目の間の鼻の骨、という感じで、鈍痛ですが顔をしかめると痛みが増すという感じです。

私は海外在住で、この国の医療には普段から不信感を抱いているもので(まず第一に鼻が折れたかもしれない、という理由で専門医に回してもらえるかどうかが疑問です)、できれば医者には行きたくないのですが、もし、鼻が折れているとして、放っておいても大丈夫なものでしょうか?(この痛みにこのまま耐えられるとしたら、の話ですが・・。)見たところそれほどはれている感じはないのと、曲がっているとか形が変わってしまっているというのはありません。常に痛みはありますが、今のところ耐えられています。

情けない質問で恐縮ですが、どなたか経験者の方もしくは専門の方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いいたします!

A 回答 (4件)

海外在住、医療に不信感・・・心中お察しします。

 私も海外在住で、出来れば病院には行きたくありません・・・。

さて、大変ですね! 痛みはどうですか?
私も7年ほど前でしょうか(まだ日本にいた時)、階段を上っている時に立ちくらみ→階段の角に顔面を痛打し、
見事に?鼻の骨を降りました。
私の場合、鼻を持って左右に動かした時に普段とは違う感触でしたので、すぐ病院で見てもらい、
鼻骨骨折という診断を受けました。
その際もちろんかなりの鼻血は出ましたが、痛みはさほどなかったような記憶があります。


その際、鼻骨の治療に関してはこんな感じのやり取りでした↓

医者『鼻骨骨折ですがどうしますか?』
私『どうしますか、と言いますと?』
医者『このまま放っておいてもいいですし、治療してもいいですし・・・』
私『治療とは?』
医者『骨折によって少し曲がっている骨を真っ直ぐにします。 この棒(割り箸みたいなもの)を鼻の穴に入れて骨を元の位置に戻します。 
   かなり痛いですが・・・』
私『結構です!』

という感じでした。 まだよく見ると、鼻の中心線が少しだけ曲がっています。 
ぱっと見では分かりませんが、鏡をよーく見ると、微妙に中心線がズレているのです(自覚症状は何らありませんが)。 
kleintjeさんはどうですか?

もちろんこれは私のケースであり、kleintjeさんの症状と一致するかは分かりません。
出来れば医者に見てもらう方がいい事はkleintjeさんもお察しだとは思いますが・・・。
お大事になさって下さい。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

ありがとうございました!すごい参考になりました。あれから三日たち、ようやく痛みが治まってきました。それでもまだ不用意に鼻を触ったりすると「いででででっ!」となってしまいますが。

鼻が折れるとそんな痛い治療を受けなくてはいけないのですね。折れたときより痛そうです・・。(涙)結局、医者には行きませんでした。次の日の朝起きたら、痛みは前日よりは和らいでいて、多分このままであれば数日後には痛みもなくなるだろうと思ったからです。そして、china1008さんのコメント読んでさらに「よし、行く必要なし!」と決心しました。(笑)

外見は全く変わった様子もないのでこのまま痛みが治まるのをぢっと待ちます。海外に住んでいると、文化や言葉や習慣の違いで色々戸惑うことがたくさんありますが、その中でも医療に対する考え方の違いには一番悩まされます。日本の医療方法が必ずしも正しいとはいえないとは思いますが、少なくとも私にとっては「安心させてくれる医療」なんだなーと思います。こちらの「自然治癒能力を信じろ!」という考え方も時には悪くないのですが・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/16 17:48

放っておいても大丈夫ですが、左右に歪んで、そのあと空気の通りに問題が出ることがあります。

早い段階で修復をお勧めします。耳鼻科を受診して診察してもらってください。
    • good
    • 3

#1、#2の方の回答のように、外傷がなく、極端に変形してなく、鼻呼吸が出来れば、あなたさえ多少のずれが気にならなければ放置しておいても構いません。



骨折直後は前に書かれてますように、さわると動くのが判りますが、本来の位置からのずれが少なければ2週間ほどで変形なく骨は癒合します。また、たとえ変形した状態で治癒してしまって、後からやっぱり格好悪いから何とかしたい、と思えば形成外科で整復術が可能です。もう少し様子を見られてもいいかと思います。

ただ、内部の粘膜が切れてますので、感染が起これば腫脹したり、膿が出たりしますので、その際は抗生剤を服用した方が良いでしょう。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。見たところ外見に変わりはなく、鼻呼吸も問題なくできるので医者に行くことは見合わせました。3日経った今、痛みもずいぶん治まり、めがねをかけたり不用意に鼻をこすったりしてしまったときくらいにしか痛みを感じません。でも、3日経ってもそういうことで痛みを感じるということはやはり折れているかひびが入っているということでしょうか?

回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/06/16 17:51

No.1ですが、補足です。



私の場合、鼻の上部を骨折しました。
鼻の上部を親指と人差し指でつまみ、左右に動かしてみると、
普通は動かない骨が微妙に動く感触がありました。

また、骨折時はもちろん激痛がありました。
※ 痛みはさほどなかった、というのはその後、痛みがさほど続かなかったという記憶があります・・・という意味です。

最後に、私の担当医曰くですが、鼻骨骨折の治療は外見を気にする人のみ(特に女性)と言っていました。
要は多少でもゆがんでいるのがイヤであれば治療、問題無ければ放っておいても何ら問題無し、という意味です。 
治療しなかった私は何なの!という感じでした・・・
もちろん個々の状態にもよると思います。

先程のコメントが少し分かりにくいかな、と思いましたので補足します。
改めまして、お大事になさって下さい・・・
    • good
    • 20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!