アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校3年の娘が新学期から1日も学校に行っていません。親としては通信制への転入を考えていますが、娘は親しい先輩に「大検でセンター試験を受ける」と言っているようです。
今からの手続きでは、高認は11月の受検になりますが、それでは今年センター試験の出願はできない、と思うのですが、この理解で間違っていないでしょうか。センター出願のためには高認の「合格証明書」が必要、と思います。
文部科学省HPの高認の案内も熟読しましたが、「11月受検で来年の大学受験に十分間に合います」とは書いてありますが、センターとの関係については詳しく書かれていません。
お詳しい方にお教えいただければ、と思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

高認は、今年から始まった試験で、昨年までは大検と呼ばれていたものですね。


おそらく、その制度を引き継いでいると思うのですが、昨年のセンター試験の受験案内に、その手続きの一部について記載があります。

証明書類

(ウ)平成16年度第2回大学入学資格検定出願者
・平成17年度大学入学者選抜大学入試センター試験出願資格証明書
(注)出願資格証明書は、文部科学省生涯学習政策局生涯学習推進課に、大学入学資格検定の出願をする際に申請し、交付を受けること。

つまり、大検の出願の際に、センター試験の出願資格を証明する書類を申請しておき、とりあえずはそれを出す事で、センター試験に出願できたようです。
合格発表後に合格証明書を取り寄せて、再び大学入試センターに送るという手順になると思います。

なお、わからないところは、文部科学省の高認を扱う部局に問い合わせされても良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
改めてセンター試験の受験案内もHPで読み直しました。
お教えのような詳しい内容は載っていないようですので、やはり前もって問い合わせが必要ですが、どちらにしても綱渡り状態ですね。
それがわかって大変助かりました。

お礼日時:2005/06/15 09:22

8月の試験の受験案内を見ると、センター試験に出願する場合はつぎの(1)~(3)のうちいずれかが必要と書かれています。


・高等学校卒業程度認定試験合格者
(1)合格証明書(またはコピー)
・単位取得による平成17年度高等学校卒業程度認定試験に合格見込みのもの
(2)高等学校卒業程度認定試験科目合格通知書をコピーしたもの及び単位(科目)取得見込証明書(合格に必要な残りの試験科目分)
(3)高等学校卒業程度認定試験合格見込成績証明書

センター試験の出願は10月ですから合格発表が12月の第2回試験では(1)は無理。
(2),(3)も一科目以上合格が条件なのでセンター試験は受けられないのではないでしょうか?

おそらく「11月受検で来年の大学受験に十分間に合います」というのは大学個別の試験の事を指しているのではないかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
センターも高認も各大学も、個人で受験手続をするのは不安です。通信制に転入すればストレスも少ないのですが、今は娘が親と話そうとしないので困っています。
お教えいただいたことを参考に、何とか娘と話し合いたいと思います。

お礼日時:2005/06/15 12:48

通信制高校へ転入したほうが安心ですよね。

私もちょっといろいろあって転入したんです。私が行っていた学校はとても親切で、サポートもしっかりしてくれました。どうして親御さんと話をしなくなってしまったのでしょうか?親しい先輩などに相談して、娘さんの気持ちを聞いてみたらよいのではないでしょうか?参考までに私が行っていた学校のHPです。

参考URL:http://www.cguch.ed.jp/life/correspondence/index …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
元々親と真面目な話をする、ということがいつの間にか苦手になっていたようです。今も普通の話はしますが、こんな大切な話なのに、話そうとすると精神的に不安定になります。実際には、学校へ行かなくなってもう大きく変化しているのに、環境が変わることが現実味を帯びて怖くてたまらないのかもしれません。何とか話だけでも、と考えています。

お礼日時:2005/06/16 09:17

#2です。


私も高校を辞め高卒認定を受けて大学へ進学したいと考えています。
学校へ行かなかった間、自分でインターネットで調べたり考えたりしてこの結果になりました。自分の気持ちが決まるまで親にはその話はしませんでした。
私も親と真面目な話をするのがあまり得意ではなく、高校進学の時も将来についても親と話し合ったという経験がありません。ただなんとなく、流れで。という感じです。
休んでいる間今後の話をされるとなんだか急かされている様で嫌でした。「次はどうする?次はどうする?」とどんどん未来が決まっていく…当の本人だけが置いていかれていかれる感じがしました。
全くの推測で申し訳ないのですが、娘さんも考えている途中なのだと思います。
通信制への転入も高認試験へもまだ時間があります。
もう少し待つことは出来ないでしょうか?
自分で切り出すようになるまでとはいかなくても、自分で決められたと思えるようになるまで。
高校へ行くのも進学するのも働くのも本人ですから。

親御さんが心配してくれていることはよく伝わっていると思いますよ。
見当違いのことをいっていたらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。しっかりご自分の考えで行動されて、立派ですね。娘は精神的に年齢よりもずっと幼く、周りの助けを待っているところがあります。幸い、相談相手になってくれるお姉さんのような人がいますので、助けてもらいながら少しずつ、と思っています。souanさん、目標に向けてがんばってくださいね。

お礼日時:2005/06/17 09:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!