
初めまして。
独学でポルトガル語を勉強しようと思い、本屋さんに行って辞書を3冊購入してきました。
まず単語から覚えようとしたのですが、ポルトガル語は英語とは全く異なりなかなか覚えられません。ひとつ覚えてもすぐに忘れてしまいます。。。
教室にも通おうとしたのですが、金銭的な問題と近くに教室がないのとで独学で勉強する事に決めました。
英語もろくにできない私が更に難しいポルトガル語を覚えようとするのは無謀かな?
でもポルトガル語で会話をする事を目標に頑張っていきたいです☆
どのようにして覚えていくのが効率的に覚えられるでしょうか?
単語から?それとも短い文章になってるものから覚えた方が頭に入るでしょうか?外国語を勉強するのは初めてなので、何から手をつけていいのかわかりません(泣)
やっぱり書く事を主にしていった方がいいでしょうか?
よろしくお願い致します。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
はっきり言って独りでポルトガル語をっていうのはかなり過酷だと思います。
というのもいくら本を読んで憶えても、ブラジル人のポルトガル語はかなり発音が崩れているので聞き取れないことが多いと思います。でもどうしても憶えたいという強い意志があるのならあなたの住んでいる(県、府、都、道?)に南米協会がないか探してみてください。私の住んでいる所にも
南米協会があり格安でポルトガル語を教えています。
もしないのであればそれと最後の手段でNHKのラジオでスペイン語を勉強するというのもひとつの手です。単語は非常に似ています。
相手の言うことをきくのは難しいかもしれませんが、
こちらのいうことは殆ど通じます。それと発音も日本語に非常に似てるのでとりあえずの勉強には効果的課と思います。おまけにスペイン語はイタリア語にもにていますので勉強していて損はないですよ。上手な憶え方としては短い文章からスタートした方がいいと思います。
barriosさん、回答ありがとうございました。そして返事が遅くなってしまい、すみませんでした。
私にはブラジル人の友達がいてポルトガル語を話してもらっているのですが、barriosさんの仰る通り、何を言っているのかサッパリわかりませんw
南米協会・・・ウチの近くはブラジル人が多く住んでいる地域なのであるかも知れません!探してみますね!!
ポルトガル語はスペイン語に似ているとは知っていましたが、日本語やイタリア語にまで似ているとは!!貴重な情報ありがとうございました!!
No.10
- 回答日時:
何度もすいません。
a-chan0413さんが英語ができないというのを見落としていました。
まず口に出すことがとても重要だと思いますが
文章を書いてそれが正しいかどうか判定してもらうというのも効果あります。
ただ身近に出来る人がいないとそれも出来ませんが
何とか頑張って見つけてください。
語学はある程度短時間で憶えないとだらだら長くやっていてはいつまでも身につきません。
この回答への補足
この場をお借りさせて下さい。
皆さんへのお礼の返事が、かなーーーり遅くなってしまい、本当に申し訳ありませんでしたm(‐‐)m
マイパソコンが操作不能になってしまい、新しいパソコンに買い替えた為にお返事できませんでした。
皆さんのアドバイスすべてにポイント発行したいくらい、どれも為になる回答ばかりでした!!
ありがとうございました!!!
barriosさん、またまた補足ありがとうございます!!!
やっぱり話すことが重要なんですね。小さい子は書く事より、まず話す事から覚えていきますものね^^(例えが変ですみません・・)
ギクッ!私だらだら勉強してました・・。
今度からは集中的にやっていくように頑張ります!!
No.9
- 回答日時:
No8の者です。
補足です。もし英語が出来るのであればポルトガル語の
相当数の単語が簡単に憶えられます。
ポルトガル語は表記が上手く出来ないので
カタカナで書きますが、例えばこういうことです。
INVITATION (ポ)インヴィタソン
CONVASATION(ポ)コンバセイサゥン
つまり英語でTIONで終わる物は殆どCA~O
全て女性名詞それとそれに類する動詞もあります。
こういう類の物は約1000語あります。
但しIMPRESSONのような例外もたまにあり。それとこんな例も
UNIVASITY(ポ)UNIVERSIDADE
INFINITY(ポ)INFINIDADE
TY が DADEに変化 これは先の例ほど多くないです。
ALTITUDE、MAGNITUDEなどTUDEで終わる物は綴りが一緒で発音だけが違う物も結構あります。もし前にお話したように近くにいい所がなく
スペイン語を勉強しようと思われるなら2人称は単数、複数形とも命令形以外は憶える必要はありません。
barriosさん、補足ありがとうございます!
残念ながら、私は英語出来ません・・。(中学生レベル)
でもポルトガル語のアドバイスとても為になりましたよ!
これをベースに勉強してみます!!
No.7
- 回答日時:
外国語の学習の最初は、易しい文章から始めそれに伴った文法を身につけることが肝心だと思います。
私はポルトガル語はやったことがありませんが、どの言語(ヨーロッパ語)でも、動詞だけを取り上げても、原形だけをいくら覚えてもダメです。人称、時制に伴って”活用/変化”するからです。
短い、構文の簡単な文章から始めるのが正道でしょう。通常出版されている入門書では”易しい文章”とそれに伴う”文法”から始まるのが通常です。その際、”耳”、”口”の練習のために、CDが付属しているものを選ぶべきです。単語数は文章読み理解することを、進めれば段々に増えて行く筈です。文章や単語の使い方を覚えるのには、読み/書き/話す/聴く(実際に喋るのを聴く)全てを並行してやるのが理想的でしょうが、特に”話す/聴く”の機会を得るのが難しいでしょう。
勉強の進め方も重要ですが、更に重要なのは、”何の為に”学ぶかでしょう。
wy1さん、回答ありがとうございました。そして返事が遅くなってしまい、すみませんでした。
原形だけを覚えても、実際会話のキャッチボールはできませんものね・・。(どの言語にも言えることですね)
まずは簡単な短い文章からトライしていきたいと思います。
CD付きの会話集探してきますね!(ポルトガル語のホント少ないです(泣))
私にはブラジル人の友達がサンパウロにいて、今度私がサンパウロに行くことになってます。だから、その友達とポルトガル語で会話する事と、現地の人達とも会話できる事が目標となってます。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
a-chan0414さんはブラジルポルトガル語を勉強したいのでしょうか?ポルトガルのポルトガル語を勉強したいのでしょうか?ほぼ同じなのですが、発音や単語の使い方が少し違うので参考書などを買うときはきちんと見たほうがいいと思います。私もポルトガル語を勉強しており、以前はスクールに通っていましたがお金の問題や遠いということで今は通っていません。大学の生涯学習や町のサークル、市内のポルトガル語ボランティア団体など近くにあれば安く勉強できるところもありますので探してみて下さい。
CD付の参考書などがたくさんありますので独学でも基本的なところは勉強できると思います。
あと、外国人とメル友になれるサイトがあり、私はブラジル人の方とメール交換をしています。
あとは他の方の回答にもありましたが、日常生活の中で話す事が重要です。書類の数を数えるときにum dois tres・・・と数えてみたり、固有名詞をポルトガル語で言ってみたり・・・
お互いにがんばりましょう!
URLはメル友になれるサイトです。
参考URL:http://rose.ruru.ne.jp/multiplication/m-net.html
giselaさん、回答ありがとうがざいました。そして返事が遅くなってしまい、すみませんでした。
私はブラジルのポルトガル語を勉強したいです。
giselaさんもポルトガル語を勉強されているのですね!
大学や市でも勉強できるところがあるとは知りませんでした!早速探してみたいと思います。
外国人とメル友になれるサイトもあるのですね!いろいろと教えていただき、ホントに感謝×(2)です♪
日常生活で使う物や食べ物、動作などポルトガル語に置き換えて覚えていけば、実際ブラジルで生活しても殆ど不自由なく過ごせますよね?
お互いに頑張っていきましょうね☆
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
大学でポルトガル語を学んでいる者です。ポルトガル語を独学で学びたいとお思いとのこと、なんだか嬉しいです。大抵の方はスペイン語とかフランス語に行ってしまわれますので…。
他の回答者様が書かれている通り、やっぱり外国語習得は楽しくないと続かないと思います。特に、英語以外のヨーロッパ言語は動詞の変化が小難しいですし、文法からいきなり入るとへこたれてしまうかもしれません…。辞書3冊は多いですね、私でも2冊しか使ってないです(^^;)
やっぱり市販のテキスト使って会話表現から始めるのがいいかなと思います。中学校で英語を始めた時って、まずは名前の言い方や始めましての挨拶、「おはよう」「こんにちは」「こんばんは」の言い方なんかから入りましたよね。あんな感じで。
CDが付いていればそれを聴いて真似してみるのも良いですね。流し聴きでも構わないと思います。たくさん聴けばどんな感じかっていうのを段々耳が覚えてきます。文法はその後でもいいと思いますよ。
日本にはブラジル人コミュニティもたくさんありますし、もしお近くにあれば足を運んでみては。在日ブラジル人向けのスーパーマーケットやレストランがあるので文化に触れられるし、興味ももっと湧くと思います。
それでは、楽しくポルトガル語を学んでくださいね*
blattさん、
回答ありがとうございます。そして返事が遅くなってしまい、すみませんでした。
blattさんは、ポルトガル語を専攻していらっしゃるのですね!私のまわりにも勉強している人がいないので、私も何だか嬉しいです♪あの独特な発音に惹かれてしまって覚えよう!と決心したんです。一人で『ボンジーア』とか『デスクーピ』とか言ってます(笑)&(悲)
近くにブラジルのレストランや、ブラジルプラザがあるのでちょくちょく足を運んでみようと思ってます。(もしかしたら友達できるかもしれないしv)
お互い楽しく学んでいきましょうね♪
No.3
- 回答日時:
文法重視ではなく会話重視ならば、とにかく聞いて口に出すことをオススメします。
本屋で売ってるような会話本についてるCDでもいいし、ラジオ講座でもいいし、とりあえず耳で聞きそれを口に出す!のが良いのでは?辞書を読むというのは単調で、量も多く、あまりオススメできません(>_<)自分の興味の分野から攻めるのもアリです!例えばサッカーが好きならそっちから、音楽が好きならそっちからポルトガル語に触れていくとか。(ちなみに私は音楽と映画が好きなので、外国語習得時には歌詞や台詞を真似したり意味を調べたりしてくことで、発音できるようにもなり単語も覚えられました☆)
あとは、No.2の方もおっしゃってますが、日常の生活の中でどんどんポルトガル語を使ってみたり訳してみたりするのも良いと思います。(ご家族や友人の方々にうっとうしく思われない程度に・笑)
>英語もろくにできない私が更に難しいポルトガル語を覚えようとするのは無謀かな?
そんなことないと思います!「英語は肌に合わなかっただけだ」と思いましょう☆英語はできないけど他の外国語はペラペラという人、実際に私の周りに何人かいます!
>単語から?それとも短い文章になってるものから覚えた方が頭に入るでしょうか?
私の意見としては、単語を覚えつつ、それらを使って組み立てられた短い文章を覚えつつ・・・とやってくのが良いのかな、と思います。
>やっぱり書く事を主にしていった方がいいでしょうか?
書くより話す!かなと思います。
ご質問を読んだ印象だと、結構悩んでるご様子ですが、語学習得はとにかく「楽しく」!!これに尽きます。そうでないと長続きしません☆a-chan0414さんが無事に楽しくポルトガル語を学べますことをお祈りしてます(*^_^*)
mylittlerockさん、回答ありがとうございました。そして返事がかなり遅くなってしまい、すみませんでした。
やっぱり書く事より、聞く・話す事を実践した方が身につくんですね☆
私が興味あるのは『食べ物』かな(笑)近くにあるブラジル料理を何度か食べに行ったことがあるのですが、私の口に合ってたのかムチャクチャおいしかったです♪
『英語は肌に合わなかっただけ』のお言葉に大分救われました!ありがとうございます!!
楽しく勉強していきたいと思います♪
No.2
- 回答日時:
会話とかは、入門書があって、CDやDVDなどもついていて、そこそこ学習できるので、それでよいでしょうが、ポルトガル語の場合、圧倒的に日本では活用する、つまり練習する機会がありませんね。
基本となる単語力もなかなか身につきません。
そういう場合、身近なものに、すべて単語を書いて貼り付けておくのはどうでしょう。いつも目にします。
基本的な動作や会話も関連する場所に貼っておきます。
語学教師をしている人で、覚えようとする表現は、部屋のあちこちに貼り付けておいて、目にするたびに練習するというのを聞いたことがあります。
うーん、自分もそうすればいいんだろうが・・・。(笑)
もちろん、日常、目にしたもの耳にしたものをポルトガル語で言い換えてみるのもいいです。
とにかく言葉として習得したいのなら、書くことよりも話すことですね。ある程度、言葉として習得してから書く段階に進んだ方がよいのでは?
多くの言語を習得した人は、文法とか理屈を学ぶと新しい言語の習得が早いですが、蓄積があるからこそです。
掛け算の九九のようなレベルでは、一から覚えないと実践的ではないですね。
cubicsさん、回答ありがとうございました。そして返事がかなり遅くなってしまい、すみませんでした。
身近なものに、すべて単語を書いて貼っておくのはグッドアイデアですね!!これなら無理なく覚えられそうです^^v
しかしcubicsさんの仰るように、ポルトガル語を勉強する教室や会話集などはホントに少ないです↓日本人が滅多に行かない南米で多く使われているのも原因のひとつかな・・。ちょっと悲しいです><
話す事に重点をおいて勉強していきたいと思います。
No.1
- 回答日時:
私は教師なしに外国語を勉強したことは、旅行会話くらいしかないのですが、参考までに。
自分の一番興味のあることから始めるのが一番いいですよ。
会話をすることを目標にされるなら、会話集とか(それこそ旅行会話とか)の本でCDつきのものを選ばれるといいんじゃないかな?と思います。
読み進めていけば、文法事項が気になってきます。
会話集の場合、例文も比較的短いですし、使える文章ばかりですから、「こんな難しいのわからない!!」と投げ出すのが比較的少なくなるのでは?と。
ロゼッタストーンを解読したかのシャンポリオンは何カ国語も習得しましたが、彼の勉強法は、とにかく一冊本を読む!ことだったそうです。
そこから派生していろいろ覚えたのでしょうね。
(そういえば、アッカド語を授業でやったときは、ハンムラビ法典を頭から読むという方法でした。出てきた文法事項から説明してもらいました)
いきなり単語だけやっても文章が思いつかないから続きようがないですし、単文ばかり覚えていくと前後がなくて単調で退屈です。
あとは、「ポルトガル語講座」とか「ポルトガル語入門」とかを色々検索してみたら、お仲間が見つかると思いますし、有益な情報も得られますよ。
9arabiさん、回答ありがとうございました。そして返事がかなり遅くなってしまい、すみませんでした。
CD付の会話集、近所の本屋で探してみたのですが、ポルトガル語のは見つかりませんでした。今度大型書店で探してみようと思います。
シャンポリオンの勉強法は参考になりました!私みたいに初めから何冊も買い込んでいては多すぎてやる気なくしちゃいますよね^^;
短い例文からチャレンジしてみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語勉強 4 2022/07/14 21:01
- ドイツ語 英語を勉強して損したことはありますか? 私の場合は、幼い頃からスイスの田舎が好き または 祖父(19 2 2023/03/01 16:45
- その他(学校・勉強) 英単語の勉強をして思考力が上がることってあるんですか? 2 2022/08/18 17:26
- 予備校・塾・家庭教師 武田塾について。通信制高校3年です。 中学から含め全く勉強しませんでした。 高校は母も病気気味だった 2 2022/08/11 20:46
- 英語 60歳からでもできる、英語の勉強法を教えてください。 7 2023/04/05 20:44
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英語が苦手ですが、文法は特にわかってません。 海外に行くのですが1番効率のいい勉強方法は 単語を覚え 3 2023/01/29 22:04
- 仕事術・業務効率化 効率的な勉強方法(分野問わず)を教えてください 1 2023/08/16 01:33
- 英語 正しい勉強法ですか? 5 2022/11/12 20:06
- その他(言語学・言語) 独語とアラビア語を話せるが、英語だけ話せない人はいらっしゃいますか❓(英語力がないと言われそうで、恥 1 2023/02/27 18:12
- 英語 英語って英単語を覚えていけば喋れるようになりますか?全然勉強してこなかった高3なんですが、今になって 14 2022/06/10 09:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Ainsi Bas La Vida
-
スペインでは「chica」はどのよ...
-
スペイン語の、“sólo tenía” は...
-
Scena e canto gitano ←の読み...
-
差別用語? スペイン語圏の人が...
-
方向音痴の逆の人とは 何て言う...
-
前置詞inでなぜ につれて とい...
-
小樽商科大学の語学選択につい...
-
de aqui a China スラング?
-
現在のロシアは一応民主主義国...
-
イタリア語とスペイン語はどの...
-
【スペイン人に質問です】スペ...
-
東武特急
-
スペイン語学習に良いサイトを...
-
スペイン語でときめき、心が動...
-
現在完了形と過去形の違い
-
スペインのレオナール王女がや...
-
スペインは中国を侵略したり租...
-
スペイン語について
-
スペイン語訳お願い致します!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Ainsi Bas La Vida
-
小樽商科大学の語学選択につい...
-
方向音痴の逆の人とは 何て言う...
-
前置詞inでなぜ につれて とい...
-
差別用語? スペイン語圏の人が...
-
Palito Ortega - La Casa del S...
-
ラテン系の音楽の歌詞
-
スペイン語のse me ha~の表現
-
英語のアクセント記号の位置が...
-
nos está mirando
-
トイストーリー3でバズが急にス...
-
スペイン語が分かる方、どなた...
-
スペイン語でときめき、心が動...
-
スペイン語でme gusta(好きだ)...
-
スペイン語 主語+動詞の原型 ...
-
スペインでは「chica」はどのよ...
-
スペインのレオナール王女がや...
-
ブエナビスタ どのような意味で...
-
Wenn es meines Gottes Wille ...
-
巡礼路に書いてある YESA ...
おすすめ情報