
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
・自分は、仲介してもらった不動産屋さんの紹介で直接、市の指定業者の土建屋さんに頼みました。
・歩道幅員1.5mで、1mあたり2万円で6m12万円で施工してもらいました。(申請費込み)
・施工後に、現金払いしました。
・高いか安いか分かりませんが、近所に仕事がある時に施工してもらうとの条件で行いました。なお、申請には2週間を要しました。
・恐らくハウスメーカーを通すと、単純に経費率が上乗せされると思います。
・なお、切り下げ申請するケースによっては、自分の希望通りの切り下げが出来ない場合もあるようです。(申請を受けた道路管理者は、歩道設置目的である歩行者保護のため、既に切り下げされている隣接箇所との距離や、交差点からの距離を重視し、許可を出すようです。)
・参考までに・・・
ありがとうございました。
返信遅れまして誠に申し訳ありません。
12万円くらいなら安心だ・・・と思っていた次第です。
とても参考になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建設業・製造業 県道縁石の撤去について 6 2023/07/28 17:49
- 一戸建て 新築するにあたり隣家との塀問題でモヤモヤしています。 5 2022/05/04 00:46
- 相続・譲渡・売却 土地のセットアップについて 3 2022/03/22 14:40
- その他(法律) 他人の土地に設置してある構築物の所有権 4 2023/05/28 07:21
- 一戸建て 土地を契約しました、建築前のトラブルです 8 2022/06/16 20:12
- 印紙税 共有持分の貸駐車場地を単独名義にするための分筆及び所有権移転登記費用は駐車場収入の経費となりますか。 3 2023/03/24 12:45
- その他(法律) 銀行からアパート建築融資を受けるのですが抵当権設定の登録免許税について 1 2023/05/27 22:36
- 一戸建て CBブロックの土留について 4 2022/07/02 10:10
- リフォーム・リノベーション 汚水枡改修工事の見積額は妥当でしょうか? 2 2022/06/30 09:01
- 一戸建て 所有している家を解体して新築するか、新しく土地を探して新築するか。どちらのほうが安くつきますか? 11 2022/07/18 16:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住宅購入失敗で鬱に。
-
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
流しのつまり→下の階へ水漏れ。...
-
中古リゾートマンションが売れ...
-
奨学金って、資産も見られるの...
-
一軒家をカメラで撮影しようと...
-
中古物件の売主さんへ何かする...
-
仲介不動産のミスばかりなのに...
-
鍵の受け渡し日に不動産屋が開...
-
借りたい駐車場に連絡先が書い...
-
洗濯物が下の階のベランダに落...
-
家の新築で後悔ばかりです。(...
-
賃貸の契約で、仲介業者自身が...
-
領収書発行の件
-
部屋が間取りより狭い気がする
-
至急!捺印の朱肉を赤のところを...
-
警察官や公務員は官舎と呼ばれ...
-
井戸の上に建てる場合の注意点
-
中古住宅購入時のタバコの臭い...
-
間違えて引き落とされた家賃が...
おすすめ情報