dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は今、DREAM50に乗ってるのですが、フレーム塗装を自分でやりたいと思っています。そのため、エンジン、サスペンション等をはずしたいのです。しかし、僕はバイク初心者なので分解、組み立てのやり方がわかりません。そもそも、バイク初心者が解体をしても大丈夫ですか?

A 回答 (3件)

初心者がいきなりフレームから全ての部品をはずすなんてことは、無理でしょう



もし、特殊工具など用意して全部ばらしたとしても
フレーム塗装というだけでも様々な工程がありますし、終わったあとに正常に組み立てられないと思います

今の塗料の上から市販のペンキで塗っただけでは、数ヶ月のうちにポロポロと塗装が剥がれてしまいます

今塗ってある塗料を全部剥がして、錆を落として下地を作って、錆止めして、下塗りして・・・・など様々な工程があります


将来的にバイクに詳しくなりたい、少々の事なら自分で修理できるようになりたい というのならば
最初は自分の出来る範囲でやるのが良いかと思います

バイクには各車種向けにサービスマニュアルという、整備本が存在しますので、バイク屋で注文すれば購入できます
整備士向けのマニュアルのため、専門用語ばかりで説明されていますが、初心者でもそれなりに理解できると思います
合わせて、パーツリストも購入しておくと、純正部品を注文するときに楽ですし、バイク屋もいちいち調べなくても良いので注文間違いもなくなります(あなたが間違えない限り)

ただ、フレーム全塗装が出来るようになるまでには長い道のりになると思いますが・・・


どうしても今すぐフレームの色を塗りたいのであれば、バイク屋に持っていくのが確実です
ただ、街の小さなバイク屋ではやってくれない可能性もありますので、フレーム塗装をしてくれるバイク屋を探すことになります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました!まずは塗装のことは忘れてサービスマニュアルとパーツリストを買って少しずついじって勉強していきます!そおもありがとうございました!

お礼日時:2005/06/18 23:36

いきなりでは無理です



少しづつ慣らしていきましょう 何処か気なる部分の掃除等を兼ねて分解して見るのです 二回目は少し奥深く迄分解していくのです こうして慣れていけば何回目かは簡単に出来るようになります 

更に別部分を と言う具合に 同じ様にしていけば段々全体が掴めるようになり 自分で部品の交換や修理が出来るようになっていくのです
私が若い時このようにして最後は自分でオーバーホールをしました エンジンも下ろして分解しベアリング交換迄やりました
シリンダーを外してボーリング?ホーニング?とかもやろうとして持っていったら未だ必要無いと言われ持ち帰った事もありました
パンク修理なんかも10数回目かは10分位で出来ました プロ並? 

知り合いに高級オートバイを分解し組み立てられなくなって結局 お店に頼んだ者がおります いきなり大幅な分解をしてしまったようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回は、塗装を諦める事にしました。僕も自分でいろいろな事ができるように少しずつ勉強していきます!どおもありがとうございました!

お礼日時:2005/06/18 23:30

無理です。

業者やショップに頼みましょう。
エンジン・サスくらいは外せますが、ハンドルや各種ベアリングなど、特殊工具が必要なものもあります。
また、組み立ても、特殊工具と経験が必要です。
まずは、自分で出来る範囲の整備から始めましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そおですよね、自分にはまだ技術も経験もないので、まずは簡単なことからはじめていきます。どおもありがとうございました!!

お礼日時:2005/06/18 23:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!