アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚3年目、現在共働きの27歳女です。
先日妊娠が分かり、病院で検査したところ6週だそうです。

私は結婚→出産という流れは自然だと思っていて避妊もしていなかったし
以前から夫婦で「自分達の子供はこう育てたい」みたいな話もしていたので
妊娠が分かった時、私らも親になるのね~だなんて嬉しい気分になりました。
しかし、夫に妊娠のことを伝えたら返ってきた言葉は「どうするの?」でした。
喜んでくれるとばかり思っていた私は唖然としてしまいました。

夫は仕事でいっぱいいっぱいで手伝えないし、
私にはまだ育児に専念できるくらいの度量がないだろう、
俺はちゃんと子供を育てられる自信がないから今はいらない、と言われました。
「仕事辞めて主婦になってもイライラせずに育てられる自信があるのか」と攻められると
(小学校低学年までは家にいてほしいというのが夫の要望です)
初めての妊娠で、実家も遠く身内に援助を頼めない私にとっては
「頑張る」とは言えても、自信を持って「大丈夫!まかせて!」だなんて言えませんでした。
それが夫にはますます不安だったみたいで「やっぱり無理じゃないか?」と言われました。

今は両親揃って未熟で不安があっても子供と一緒にゆっくり成長して行くもんだし、
夫婦で協力し合って、不安を解消していくものだと思っていたけど違うんでしょうか?
こんな状態で子供を産むなんて私が間違っているのでしょうか?
夫にいらないといわれたら・・私はどうすべきなのでしょうか?

今の段階で既に悪阻があり、めまいや吐き気に悩まされているのですが
夫は仕事で忙しく今日も仕事後飲み会があるということで夜まで一人。
自分の甘さを悔やみ(こんなことなら避妊しておけばよかったとか)
何で妊娠しても幸せな気分になれないのか・・
自信喪失して誰にも連絡を取る気にもなれず一人で悶々と考えては涙が出てきてしまいます。

A 回答 (24件中1~10件)

ご自分でもわかっていらっしゃる通り「最初から完璧」は私もないと思います。

旦那さんも初めての経験、貴女様も初めての経験、赤ちゃんにとっても始めての経験
共通しているのはみんな「初めての経験」なんです。
だからみんな不安なんです。子育て中イライラすることだってあると思います。けど、あまり深刻にならないで下さい。深刻になればなるほど悪化していくのでは?解決していく道は必ずありますよ。(^^)自分の子供が入学式で真新しいランドセルを背負っているところや学校で描いてきた絵を「ママ見て見て」なんて言っている所、お遊戯会で一生懸命な所を想像してみてください。涙が出るほど嬉しくないですか?子供にとってなんてったって「ママが一番好き」だってできた時から一緒なんですもの。この極上の喜びは絶対男性には味わえないもの。男性は妊娠できないんだから。可哀想ですよね。もう貴女様は一人じゃないですよ赤ちゃんと2人ですよ24時間。ご飯食べるのも、お風呂に入るのも、寝ているときだって。いっぱい赤ちゃんとお話しして幸せなマタニティライフを送ってください。そして、貴女様に少し心の余裕が出来たらそのシーンに少しパパも参加させてあげてみてはいかがでしょうか?
極上の喜びを3人で分かちあっていけるようになるといいですね。
    • good
    • 1

旦那さんじつは喜んでいたんですね、よかったです。


質問があった日に読んでいたのですが書き込みせず
気になってみてみたところまだ締め切られてなかったのでのぞいてみました。

私は今妊娠11週目です。
妊娠がわかったときは夫は私より喜んでくれました。
ですが最近この人はほんとにお腹のなかに自分の子がいると
いうことを解っているのかな?と不安になることがありました。
とくに夫が飲みに行って帰ってくるのが朝の6時になたりと
ほんと一人で夜よく泣いてます。

で、昨日夫に言われました、母性本能ってほんとにすごいね
俺にはまだ父性本能なんてわかないし、子供ができたということも実感がわかない
でも、気分が悪そうだったりつらそうなお前をみてると
なによりもお前を大事にしなきゃいたわらないと!って思う
今ははっきりいってお腹の子供よりおまえが心配
と言われました。

子供ができたことは嬉しいけどまだ実感がわいてなく
目の前にいる妻が体調悪そうだったりすると
こいつを守らなきゃ!!て思うんじゃないでしょうか?

これって愛されているんだなーと
きっとこの人なら子供が産まれ自分の手で抱き上げたとき
この子を守らなきゃ!!って思ってくれるんだろうなと思いました。

sweetbitterさんの旦那様も同じような気持ちで出た言葉が
「どうする?」だったんだろうなーと今日読んで思いました

お互い無理せず頑張って充実したマタニティーライフをおくりましょうね♪
    • good
    • 0

♯6です。


本当によかったですね!!
何かすごく嬉しいです♪

言葉って難しいですね。ほんと。

これからもいろいろと大変かと思いますが
頑張って下さいね。

なぜか、私も頑張ろうって思いました。

元気な赤ちゃんが生まれる事をお祈りしております。
妊娠おめでとうございます。
    • good
    • 1

#1です。


良かったですね!あれから主人が帰宅してから「どう思う?」って聞いて見たりしてたんですが「男はやっぱりお腹のなかにおらんから出てこんとわからんよ」って言ってました。それでも最近胎動を感じてうれしそうにしてます。
でも話し合えてよかったですね。これからも辛いときとか我慢せずに旦那さまにはちゃんと伝えてくださいね。
私も最初つわりが辛かったときとか我慢してましたがほんと男性は言われないとわからないみたいなので・・・
これからは赤ちゃんとご自分の体を大事に考えてくださいね。
では元気な赤ちゃんが生まれることをお祈りしています。
    • good
    • 0

No.5です。


よかったですね。
やっぱり、妊娠、出産して自分が親になるって、大変な事だから、
いろいろ不安になってしまうんでしょうね。
ご主人の誤解が解けた上、あなたの事をとても心配してくれているやさしいご主人だって事が
改めて分かってよかったですね。
ご実家が遠いということですが、他人でもこんなにたくさん親身になって考えてくれているんです。
もし辛くなったら、また、相談に来て下さいね。
    • good
    • 0

NO.17です。



よかった~!おめでとうございます!
すっごく嬉しいです♪

sweetbitterさんのお気持ちを思いやってのご主人のご発言だったんですね。
お互いに相手の気持ちを思いやって悩んでたんですね。
一安心です。

これから暑くなります。過ごしにくい季節です。
私も昨年夏は妊婦でした。
暑いうえにつわりでつらいでしょうが、
つわりってお腹のベビちゃんからの、元気だよってサインなんですって。
そう思うと、がんばれますよね。
がんばれなくなったら、またここにその相談をしてください!

どうぞお体おだいじになさってくださいね。
    • good
    • 0

体調はいかがですか。


その後、ご主人との話し合いは持たれたのでしょうか。

最初に質問を読んだとき、私と似たような人がいるんだなぁと思いましたが、私が何か書き込むと離婚を勧めているように受け取られてしまうかもしれないとも思い、やめました。
でも、皆さんとのやり取りを読んで、やっぱり心配になったので……

ご主人は教員ということですが、教員が避妊もせずにできた子供を「どうする」なんて発言するとは教員の資格ないと思います。(個人的には人間としても許せないです。)
私も教員をしています。教員の一番の仕事は子供たちの命を守ることです。授業や部活ももちろん大事ですが、最も大事なことは、毎日、子供たちを無事に元気に学校から送り出しご家庭に帰すことです。地震や火災、最近では不審者からも子供たちを守らなければなりません。学校内でも様々な事件が起こっていますよね。命の尊さについて事ある毎に子供たちに語りかけ、大切にするように呼びかけているはずです。
中絶する様子を撮影したビデオがあるそうです。お腹の中の赤ちゃんは殺されると分かって必死に逃げ回る姿が映っているそうです。ご主人はその命に向かって「どうする」と言っているんです。

部活が忙しいのはわかります。ただ、運動部の正顧問の先生でも「奥様のつわりがひどいから」「子供が熱を出して」と早く帰る先生も多いです。よっぽどのことがない限り(大きな大会が控えているとか、部内に問題が発生したとか)。お互い様なので認め合うことですよ。飲み会まで出なくちゃいけないなんて判断基準がおかしいと思います。奥さんやお子さんを大事にする先生の方が概ね生徒にも人気あるし。

私と似ていると思ったのは、私も元配偶者に同じようなことを言われた経験があるからです。
生理が一週間遅れ、私が「妊娠したかな」と言ったら(というか言い終わらないうちに)「堕ろして」と言われ絶句しました。数日後、話し合いました。彼は「堕ろすことがそんなに大変なことだとは知らなかった。薬か何かを飲んでおしまいかと思っていた」「二度とこんなことは言わない」「悪かった」と言いました。26歳にもなって何を言うのかとあきれましたが、彼の言葉を信じることにしました。このときは妊娠していませんでした。
そして、1年後に同じことがありました。「堕ろして」とは言わず「どうする」でしたが。私はこの人はこの後も変わらないだろうと思い、離婚しました。離婚の挨拶(?)をするために彼の両親の元へ行き、理由を説明しました。彼の両親もあきれ、私に謝り、彼のお父さんは「考え直してくれないか」と私に言いましたが、彼のお母さんは本当に私を気の毒そうに見て謝るばかりでした。

離婚したとき私は30歳になっていました。早く再婚して早く子供……と思っていましたが、5年も付き合って結婚した彼とこんなことになったのがトラウマになって今も結婚できません(具体的な話は何度かあったのですが)。
でも、年齢のことを考え、子供が欲しいとお願いし(彼と神様に)、授かりました。来月第2子出産予定です。もちろん、私のこの生き方は理解できない人の方が圧倒的に多いし、人に勧められるものではありません。私もこんな人生を歩むことになるとは思っていませんでした。
それでも今とても幸せです。子供はかけがえのない存在です。子供に恵まれて、すべてに感謝できるようになりました。
後から思い返すと、この元配偶者の非人道的な言動に思い当たることがいくつもありました。好きなときって気が付かないんですよね。恋は盲目ってこういうことなんだなぁと。

難しいと思いますが、冷静に考えてみてください。
今回のことで、話し合いを持たれ、彼は変わると思いますか?
信じたいとは思われると思いますが、信じ続けられる相手かどうか見極められるか……難しいですよね……
でも、自分の人生を無駄にしない方が良い選択なのではないかなと思います。限りある時間ですから。後悔が少ない道が見つかりますように。

長々とすみませんでした。

この回答への補足

回答くださった皆様、本当に有難うございます。
後程お礼は全ての方にさせていただきますが、
まずは補足欄をお借りしてご報告を。

昨夜改めて夫と話をしました。
お互いの間に大きな勘違いがあることが分かりました・・
おそらく最初に「どうするの?」の反応が来た時に悲しすぎて
そして辛い時に傍にいてくれなかったというだけで
私自身が全てネガティブに捕らえていたようです。

「どうするの?」と不安に思ったのは
私の体と精神状態を心配してということでした。
仕事のストレスだ、夫が構ってくれないだで
イライラしていることがただでさえ多い上、
私は体が弱く、生理痛もかなりキツイ方なので
既に吐き気と眩暈に苦しめられているのを見て
「出産に耐えられないだろう」と思ったらしいです。
(度量は「余裕」の間違いだ!と言われました。)

そして「いらない」というのは
私が泣いているのを夫が「妊娠が辛いのだ」と勘違いして
「そんなに自分を責めなくて良い、俺も別に欲しいわけじゃない」
という意味だったようです。

私は産みたいのだ、そう伝えたら、
「それならそうと早く言えよ!
 産みたいっていうんだったら協力するんだから!」と怒られました。
・・バカですよね、私。
もっと早く自分の意思を伝えれば良かったのに
相手の気持ちを問い詰めるばかりで
考えてみれば一言も夫に「産みたい」と言っていなかったかも。

励ましてくれた皆様のおかげで何とか頑張れそうです。
これから不安になることもたくさんあるかもしれないけれど
皆さんの励ましやアドバイスを心に留めて
少しずつでも強くなるよう前に進んでいきます。
本当に有難うございました。

補足日時:2005/06/20 17:43
    • good
    • 0

sweetbitterさん、おつらいですね。


読んでいて涙が出そうです。

今、隣で3ヵ月の子どもがスヤスヤ眠っています。
確かに育児は大変です。
でもそれ以上の喜びもあります。
誰だって、最初の子の場合、親になるのは初めてです。
最初から自信のある人なんていません。

できるなら産んであげてください。
お腹に宿った瞬間から命です。
それをいくら悩んだ挙句とはいえ、
産ませる気もないのに、避妊もせずに、中絶をすすめるような男性が教員をやっているなんて
信じられません。
そんな人が、人の子を教え導くなんて。

シングルになってでも産んであげてください。

たとえ5年後、産んでいいと言われて産んだとしても、
今回中絶していれば、一生罪悪感を抱えて生きていくのは質問者様です。

強引に…などといわず、両方のご両親に報告してくださいね。
強引でかまわないと思います。
    • good
    • 1

既にたくさんのレスがついていますが。

。。

ご主人がおっしゃるような子育ての「度量」「自信」が、子育てする前から十分備わっている人なんて、いないと思います。それが備わるまではほしくない・・・というご主人の言葉は、単に子供がほしくない自分の、都合の良い言い訳のようにしか聞こえません。申し訳ありませんが。

あなたのお腹の中には六週間前から小さな命が息づいているんです。今、この瞬間も一生懸命、でもママの体の中で安心しきって生きているわけですよね。胎児だってもう立派な人間だと思いますよ。
その命を簡単に「いらない」って言うなんて・・・。
そもそも避妊をしなければ子供ができる可能性があることは当然分かっていながら、ご主人も避妊をしなかったわけですよね。それで子供が実際にできてから「今はいらない」って・・・。それはないでしょう。無責任だと思います。傷つくのはご主人ではなく質問者さんの体なんです。そこのところをご主人はどう考えているんでしょうね?質問者さんも冷静に考えてみて下さい。

こう書いている私ですが、実は妊娠した時は「え!?」と動揺した覚えがあります。でも夫とそういう行為をした以上、夫と私は親として責任もって生み、育てるのが当然です。
そして生んでみたら、自分の子供って想像をはるかに上回って、かわいく、愛しいです。夫も同じみたいです。
私は質問者さんのように妊娠前に「子供をこう育てたい」なんていう思いは全然なく、育児のことなんて全く、何も知りませんでした。自分が一番!っていうような考えでした。もちろん育児の自信なんか全くなかったです。
でも、そんな私でも何とか母親を頑張っていますよ。

第三者として質問者さんの文章を読んでみて一番感じてしまったのは、ご主人の無責任さです。
・・・ごめんなさいね。きついかもしれませんね。でも言わずにいられなかったもので・・・。
    • good
    • 0

こんばんは。



お体の具合はいかがですか?

私も教員をしています。旦那さんが教員ということで思わず出てきてしまいました。

教員の仕事が忙しいって言ったって、そんなにたいしたことないです。確かに終わりのない仕事ではありますが、普通の教員は家庭も持ち、子どもも育てながら教員をしています。
あまりに完璧主義なのでしょうか?

旦那さんは、教員として子どもをどう思っているのでしょう?
完璧な子なんていません。自分も含めて。

でも、教員なのに完璧に子育てできないと、他人に教育できないというおそれのようなものがあるのかもしれません。他人に偉そうにこうしたらああしたらという割に自分はできない、だとしたら教育ができなくなる…というような。

でも、もう妊娠したのでしょう。旦那さんは、中絶というものが本当に分かっておっしゃっているのでしょうか?その実際の方法についても…。もしかして薬を飲んで終わり、とかそんな風に思っているのでは?
手術の実際を知っても、「いらない」って言えるのでしょうか。
中絶されて、赤ちゃんは消えるわけではありませんよね。もう体も心臓もありますし…。
一度、参考URLのページをご主人に読んでもらってください。

経済力もある(これほど安定した職はないですよね!)、すでに結婚もして社会的に何ら問題もない、それなのになぜ…。

最後に、とても考えさせられる詩を一つ紹介します。でも、もし中絶という結果になったなら、読まない方がいいかもしれません…。涙が止まらなくなるので…。でも旦那さんには読んで欲しいな…。

お体大事になさってください。

http://www7.plala.or.jp/rukachan/baby.html

参考URL:http://www.geocities.jp/uri_922/top.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!