dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りですが、
「けだし」ってどういう意味ですか?

A 回答 (4件)

これ、難しいですよね。



辞書で調べると、「まさしく」とか「ひょっとしたら」という意味らしいんですけど、判例の言い回しと、うまく合いません。

先生に聞くと、法律家の間では「なぜならば」の意味で使われているとのことです。

漢文で「蓋し」が使われる場面と、判例で「けだし」が使われる場面と、ちょっと違いますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんありがとうございました、
けっこうややこしいんですね。

法律系で当たり前に良く出てくるのでいつも疑問に思ってました。

お礼日時:2005/06/20 17:57

>「けだし」ってどういう意味ですか?



「何故かと云うと」と云う意味です。
    • good
    • 0

No.1の方が言われるように大きく2つありますが、zxcvbnmnbvcxz さんが、法律の箇所で質問されているところから、参考URLに記載のものと推察致します。

判例等によく出てくる文言ですね。

参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%B1 …
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!