
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
レーシックや近視手術クリニックのいい病院というのは「面倒くさいところ」がいい病院でしょうね。
近視手術では当たり前のことですが、手術前の10日ほどはコンタクトをしない、手術当日は軽装、メイクなしで来店、風呂に入ってからレーシック手術に臨む(手術当日は風呂に入らないので…、)などのことをカウセリングの段階できちんと説明する病院、また手術後のアフターケアもきちんとされているところを選ぶようにしましょう。定期検査もなるべく間隔が短いところを選んだほうがいいでしょう。私もレーシック手術を受けるときはかなり離れたとこにいきましたしね。
No.9
- 回答日時:
自分は東京八重洲クリニックにはいったことがないので、感想などはお答えすることが出来ませんが、お勧めの病院などはちょっと知っているので参考になればと思い、投稿させていただきました。
値段で選ぶ場合なら神奈川クリニック眼科なら10万円からイントラレーシックを選ぶことが出来ます。
他にも品川近視クリニックなども値段という部分でも人気があります。
どちらにしても値段も安い上に保障制度もしっかりしているので、
お勧めですね。
自分は大手の神奈川クリニック眼科で施術を使用かと思っております。http://www.chiquita-hisano.com/←神奈川クリニック眼科の紹介サイトです。
http://www.shinagawa-lasik.comnomail@yahoo.co.jp日側近視クリニックのサイトです。
やはり目の手術なので、自分のなっとくいくまでおはなしをきいてから決めても良いと思います。
No.7
- 回答日時:
そうですね~。
「レーシックでお勧めする病院はここだ」と言う感じでは
いえないのですが、僕がレーシックを受けるとしたら
症例数が多く、医師の経験も豊富で、アフターケアがしっかり
した所にします。
それを調べるためには、けっこう時間を掛けてもいいと思います。
レーシックは角膜を削る手術です。削った角膜は2度と再生しない
と言われていますから、やっぱり慎重になりますよね。
比較サイトや体験談が載っているサイトなどでいろいろ情報収集
してみてはkががでしょうか?
http://lasik.tomen.co.jp/
http://www.effectiveacc.com/
http://www.fredericksburgemmaus.org/
そうするとけっこう眼科が絞られてきたりします。
あとは、しっかり資料請求をして、不安に思うことがあれば
必ず病院に問い合わせることですね。
そうすると、スタッフの対応も見ることができますので。
僕も、レーシックを検討している一人です。
はやく良い眼科が見つかるといいですね。
No.6
- 回答日時:
私は、神奈川クリニック眼科にてレーシックを施して5年を過ぎました。
ここを選択したのは、当時大きく宣伝をしていて、かつ経験も豊富そうだったからです。
「カウンセリング」時の雰囲気も非常に良く、ここに決めました。
まぁ、どこの病院を選ぶかはそれぞれの好みがありますから何とも言えません。
しかし、他の方も言われていますが、費用や経費をケチらないこと。
そして、なるべく経験豊富な有名なところを選択してください。
ただ、術後は一定期間検査などが必要になりますから、その辺も考慮しておいた方が良いと思います。
参考URL:http://ganka.kanacli.net/
No.5
- 回答日時:
品川近視クリニックです。
20万です。銀座か大阪になりますが
交通費を含めても、絶対良いです。
世界最高峰ですし、レーシックではなく
イントラレーシックです。
僕は8月に受けて、今は1.5です!!
全く順調です!!
30センチか40センチ先の新聞が全く読めなかった僕が
1.5までに回復しました。乱視もありました^^;
宿泊費とか交通費けちって
1流を逃すのだけはやめてください。
品川近視クリニックです!!!
No.4
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
私は検査を受けたことがあります。
評判はあまり悪くないと思います。広尾の神戸クリニックは良いと思います。値段も安く、いろいろしつこく質問しても嫌がりませんでした。手術の患者取り違えなどへの対策なども教えていただきました。
PRKは、もともと術後の面倒さえ乗り切れば、非常にお勧めです(ボーマン膜はなくなりますけど)。神戸クリニックに関しても、PRKを受ける人のほうが少ないとはいえ、昨年の秋の時点で、失敗はない、と言っていました。
ありがとうございました。検査費って幾ら位が相場なんでしょうね?他に参宮橋アイクリニックにも検査を受けたい
との連絡をしましたが、検査費が一万円というのでやめちゃいました。八重洲のほうはセミナー参加後は無料でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療 どこの病院で手術を受けるか迷っています。 2 2023/05/10 21:50
- がん・心臓病・脳卒中 乳がんに関する質問てす 5 2022/12/06 11:32
- がん・心臓病・脳卒中 乳がん、知識不足の病院選び 4 2022/12/18 17:53
- 病院・検査 腸閉塞の疑いのある私が大腸内視鏡検査を受ける目的は何でしょうか?単なる癌検診なら検査済みですが・・・ 2 2023/01/10 01:05
- 病院・検査 【医学・包茎手術】ちんちんの皮の先っぽが赤だれしやすい体質です。 ちんちんが熱を持って低温やけどで赤 1 2022/03/30 23:39
- がん・心臓病・脳卒中 「ミニマム創内視鏡下無阻血・無縫合腎部分切除」について 5 2022/06/07 09:33
- がん・心臓病・脳卒中 がんの術後にもPET CT検査を受けた方がいいですか? 家族が手術をして数年経過しています。 通院し 15 2022/04/13 14:16
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 紹介された乳がんの治療をする病院を変えたい❗️ 3 2022/12/12 00:59
- 医師・看護師・助産師 臨床研修マッチングで採用試験を受けた病院は他の併願先の病院も全て分かってしまうのでしょうか? 1 2023/08/03 21:19
- その他(悩み相談・人生相談) あなたなら、どうしますか? 22 2022/11/09 19:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
元気に過ごしていた高齢者の入院時に気をつけることを特養のスタッフに聞いてみた
特に大きな病気やけがをせず、今まで病院にかかったことがない。そんな高齢者が、入院した際、急に老け込むケースがあるという。「教えて!goo」にも「今まで入院したことなく、家族の家事も全て行っていた祖母が入...
-
健康なうちに準備したい!独身で入院する際に必要なことを聞いてみた
一人暮らしが長いという人はいるだろうか。普段は意識していなくても、病気やケガをすると、独身である心細さが身に染みるもの。さらに入院するほどの事態になった場合、入院の用意や保証人などの問題も浮上する。「...
-
貧乳女性でもマンモグラフィを受ける意味はある?専門医が解説
11人に1人がかかるといわれている乳がん。近年では、タレントの小林麻央さんの逝去などをきっかけに、若い女性の間でも検診への関心は高まりつつある。しかしながら、日本の乳がん検診受診率は国際的に見ても低いと...
-
整形外科で働いてみました:第4話「通院歴」
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報