
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私の場合ですが。
10年ほど前にストレス等で精神科でカウンセリングと
投薬を受けてました。
何年も薬飲んでたのですが、スポーツジムに通うように
なったら自然と薬を必要としなくなりました。
先生も”ジムで走ったり、プールで泳いだりで良く
なる人が多い”と言ってたのですよ。
趣味や、体を動かすのはすごくいいと思いました。
が、私、昨年出産しまして、今育児の真っ最中。
これがわりとストレスになるんです。体調が悪くて
(スッキリしない。めまい。イライラ。鬱。)
産婦人科を受診したら以前に、精神科でもらって
いたのと同じ薬を出されました。
赤ちゃんがいては、趣味やスポーツなど無理ですし、
ストレスで、また自律神経にきてしましました。
なので、ジムでスポーツなどどうでしょうか?
ウォーキングとかもいいと思うのですが。
No.1
- 回答日時:
学卒後就職してから、軽い自律神経失調症になったことがあります。
そのときは、病院の内科にかかったのち、心療内科を紹介されて薬を飲んでいましたが、1年ぐらいで治ったと思います。正確に言えば、治ったという自覚は無く、もう大丈夫かな?という感覚です。慣れない仕事で精神面に苦労したのが原因かな、と思います。でも、自律神経失調症が治るのは個人差がかなりあると私は思いますよ。具体的なアドバイスは出来ませんが、一つ言える事は、『無理をしない事が自信』です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生理が来なくなって、2ヶ月。 ...
-
体の急な変化について お恥ずか...
-
性格と躁鬱病の見分け方
-
人生何するにも遅過ぎることは...
-
心療内科医は、患者に薬を沢山...
-
逆流性食道炎を治す方法はあり...
-
2年も飲んでたベンゾ系の睡眠薬...
-
昨日は、たくさんの、アドバイ...
-
アリナミン・キューピーコーワ...
-
うつ病・対人恐怖って薬で治り...
-
食後3回に分けての服用薬を健...
-
旦那を10日前に突然の事故で亡...
-
前にもたまにあったのですが、...
-
薬を飲もうとすると吐き気がします
-
急に酔えなくなりました。
-
自分の利益のために人を苦しめ...
-
ロキシニン
-
精神疾患の肥満について
-
緑内障は 次々とメンタルの薬や...
-
精神障害者ってなんでデブが多...
おすすめ情報