
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
なんてタイムリーなんでしょ。先日、子供が庭で見つけて、図鑑で調べていました。
「アカケダニ」もしくは「タカラダニ」この時期限定で、まあ、ダニ自体、クモと同じ仲間なんですが、なんと、クモに寄生する、と書いてあります。
植物や人間にはまったく害のない虫だそうです。
ほっとけば、そのうちいなくなるそうですよ。
kokohondaさん、回答ありがとうございます。
図鑑に載っているような有名な虫なのですね。
クモに寄生するなんて、面白い性質ですね。
そういえば、クモの巣があったような。。。
身近なものでも、全然わからないで嫌がっているものがありますよね。
人間に害がないということであれば、数が目に見えて増えない限り、
放っておこうと思います。

No.2
- 回答日時:
こんにちは。
その赤いチビ虫、我が家のパセリにも付いてます...。
今年、初めてパセリを2株購入しての植木鉢栽培ですが、植えてからすぐ出没し始めて((+_+))
結局、名前もわかりませんが(検索して画像が出るのも嫌なので(^_^;))ホームセンターで「野菜専用」の殺虫剤を購入し振りかけたら駆除できました。霧吹きスプレータイプの殺虫剤でしたから薄める手間も無くカンタンでした。
参考URL:http://www.fumakilla.co.jp/products/garden/2002_ …
qoo1212さん、回答ありがとうございます。
食べ物の鉢によくつくのでしょうかね?
私の家のチビ虫は、シソの鉢の方にたくさんいたような・・・
野菜専用の殺虫剤というのも手ですね。
まだ、我が家のシソは、生えて間もないので、もう少し様子を見てからにします。
虫の寄らない食べ物を育てたい・・・(^_^;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 コガネムシの幼虫対策 ベランダのプランターで ナスとバジルを育てています。 ナスの成長が悪いため土を 1 2022/09/13 16:28
- その他(暮らし・生活・行事) プランターにナメクジが大量発生してしまいました! 駆除しないと寄生虫がいて危険らしいので、クエン酸を 3 2022/05/14 22:06
- 虫除け・害虫駆除 シロアリ駆除について お世話になっております。 玄関横の花壇の植え替え中に、シロアリを数匹見つけまし 3 2023/05/12 09:18
- ガーデニング・家庭菜園 花壇に野菜を植えました。が、葉っぱをほとんど失いました。虫対策教えてください。 3 2023/08/08 00:38
- 虫除け・害虫駆除 ダニ、虫が発生しました。詳しい方教えてください。数ヶ月前にニトリで買った木製のベッド付近に小さなダニ 4 2022/06/05 01:42
- ガーデニング・家庭菜園 蕾から枯れているホウセンカ 2 2022/08/08 10:41
- ガーデニング・家庭菜園 イチゴの実が大きくならない、また、形も悪く収穫量が少ない 3 2022/05/20 09:13
- 国産車 車内に大量の赤い虫(タカラダニ) 4 2022/06/04 19:43
- 虫除け・害虫駆除 害虫駆除業者についてのご質問です。 以前害虫駆除を業者に頼んだ際、 ベイト剤とは別に、液体スプレータ 1 2022/10/03 13:30
- 虫除け・害虫駆除 ダニの効果的な駆除方法は? 5 2022/08/11 21:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うどんこ病になったえんどう豆...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
プランターの土の中から写真の...
-
トマトの一番花、摘んでしまっ...
-
青シソの葉が紫になるのは
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
マルチフィルムはビニールで代...
-
草とりについて
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
ジャガイモの背丈はどの位にな...
-
庭に直径3~4ミリ程の黒い粒...
-
サニーレタスについて
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
プランターの土の中から写真の...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
真砂土と芝生
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
おすすめ情報