dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この春友達からDT50を譲ってもらいました。
その時にバッテリーを交換し、調子よく走っていたんですが、
ウィンカーが点滅しなくなり、ニュートラルランプもかすかにしか点灯していない状態です。
あきらかに電気系統に異常があることはたしかなのですが、どこが悪いかがわかりません。
バイク初心者でメンテに関してはほとんど知識がありません。
バイク屋にもっていった方がよろしいでしょうか。
またいくらくらいかかるものなのでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

バッテリーそのものには問題がなさそうなので、考えら得る点としては、


1.充電装置である、オルターネーター(発電機)の故障
2.灯火系へ電気を伝える伝達回路の故障
まずはこの2つですね。

1に関してはまずバッテリーが放電してしまっているか確認してみてください。充電してもらったら調子が戻るようでしたら、かなり怪しいです。
バッテリーが弱ると、点火系も悪くなるため走りにも影響するんですけど、走りは問題ないですか?
もし問題ないようですと、今度は2の可能性が高くなると思います。

まずはバイク屋で相談されてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Hiyukiさんありがとうございます。
6Vバッテリのため充電器が家にないのでバイク屋に行って充電してもらってこようと思います。
走りに関しては信号待ちでアイドリング中に回転数が落ちてエンストしそうになることがたまにあります。
(アクセルを煽って回転数を上げてだましながら乗ってます。)
友達がしばらく乗っていなかったバイクなので、キャブが原因かなと過去ログを読んで勝手に推測しているんですが、とりあえず走るので手をつけていません。
まずはバイク屋と相談ですね。

お礼日時:2005/06/25 23:24

テスターがあれば、フラマグから、


順番にたどっていけば、たどり着くのですが、
そうとう荒っぽいこと(バッテリーなしで全開のようなこと)してないかぎり
そう簡単に壊れる部品はないはずですが。
またみなさんがおっしゃっているような
ダイナモとかベルトとかついてる単車なんですか。
そのDT50というやつは?
オルタネータもついてないとおもいますが。
まちがっていたらごめんなさい。
ヤマハのかわいいやつを想像しています。
バッテリがかってから、いつまでOKで、
放置はどのくらいで、がわかれば、
配線上だけの問題といえるかもしれませんが、
DTて、ロー、セコで相当あらっぽいことを
途中でやってると、よくわかりません。
さらにわからないのは、キャブの調子がわるいとのこと。
相反する原因を訴えられているので、
ただ単に放置だけが原因とか
推定困難なことがおおいです。
バイクやにもっていって
診てもらうのがいいのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>さらにわからないのは、キャブの調子がわるいとのこと。
>相反する原因を訴えられているので、
>ただ単に放置だけが原因とか
>推定困難なことがおおいです。
>バイクやにもっていって
>診てもらうのがいいのかもしれません。
私が無知なばっかりに変な回答をしてしまいました。
バイク屋にもっていきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/27 13:14

こんばんは


別車種ですがバッテリーでは結構苦労しています。
今年の春に交換でしたら、バッテリー自体は劣化したという可能性は低いです。
バッテリーの接続の緩みや配線の不調の疑いもあります。
また、充電系のダイナモの不調かそこへ動力を伝えるベルトの不調か緩み、接続不良の可能性もあります。

後はヒューズの断線なども可能性はあります。

自己点検で判明しないときは、バイクやさんにお世話になるしかありません。
金額は、不調原因と直説関連します。
簡単な原因で、バッテリーの充電だけならそれほど高くないと思います。

この回答への補足

ヒューズに異常はありませんでした。
バイク屋のお世話になるしかないようです。

補足日時:2005/06/26 11:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

shagarakuさんありがとうございます。
>バッテリーの接続の緩みや配線の不調の疑いもあります。
バッテリーは一回外してみたので接続は大丈夫だと思います。配線はまだ見ていないので見てみようと思います。
>後はヒューズの断線なども可能性はあります。
ヒューズもまだ見ていないので見てみます。
手に負えないようだったらバイク屋に行くようにします。

お礼日時:2005/06/26 07:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!