dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すみません。CB250RSに乗っています。エンジンをかける前はスロットルレバーはとても軽いのですが、エンジンを始動させたとたん、重くなり、固まってしまいます。多分、キャブレターあたりに問題があるように思うのですが、どうすればよいのか皆目分かりません。

グリップを離しただけでは戻らず、気合いを入れて(意識して)戻さないとエンジンブレーキさえききません。

走行中は、オートドライブになって(?)ある面では結構なのですが、やはり危険かと・・・。

ご指導・ご助言お願いします。

A 回答 (2件)

スロットルバルブの張り付きと言われる症状です。


スロットルバルブがエンジンの吸入負圧によって張り付いてしまい、動かなくなってます。

原因は、キャブレター内の汚れ、セッティングが薄い、キャブレター内エアカットバルブの不良などです。

マフラー、エアクリーナーなど改造してあるならそれにあわせてセッティングを。
していないならキャブOHと、エアカットバルブの点検をしてください。

この回答への補足

早々のご助言感謝します。なるほど、「スロットルバルブの張り付き」という現象なのですな。

キャブのOHは無事(?)すみましたから、早々セッティングしてみます。ありがとうございます。

補足日時:2005/06/26 12:18
    • good
    • 0

始動前には軽いという事ですから、ワイヤー系の異常ではない様なので、おそらくエアークリーナーの詰まりかチョークの戻り不良などで吸気の負圧が高くなってキャブのスロットルバルブピストンがインマニ側に吸い付けられているんじゃないでしょうか?



 一度エアクリーナーとチョークバルブの確認をしてみましょう。

この回答への補足

ありがとうございます。なにせ20年前のバイクなもので・・・。エアークリーナーのスポンジはとっくの昔にボロボロとなり、今は包帯をゆるく巻いて、代用している始末です。早々調整してみます。

補足日時:2005/06/26 12:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!