電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今度HONDAのオデッセイを購入しようと思っています。
オデッセイのいいとこ悪いとこ詳しい方教えてください。
買おうと考えているのは、MQシリーズでアルミやナビは、市販のものをと考えてます。それと広告なんかにエアロパーツのカスタム仕様車があるみたいですが、あれって付けた方がかっこいですよね?

神奈川県か都内でとっても安く購入できる方法や商談の仕方、知ってたら教えてください。
TOYOTA系よりは、値引きしてもらえるって聞いたんですけど。

A 回答 (3件)

オデッセイSに乗っています。



私なりにSグレードの感想を書いてみます。

<良いとこ>
同クラスの車の中では燃費がいいほうだと思います(燃費8ぐらい)
車体の割にトルクがある。
乗り心地は固めだが少ししなやかさがあるようで不快感はありません。
高速性能が安定している。
視界が良くなんとなくドライブを楽しい気分にさせてくれる。
Sなので価格も安い。(値引きはSで37万でしたMQは分かりませんが)

<悪いとこ>
ナビの購入を考えていますが取付場所に苦労しそうです。
エアコンのスイッチ操作がすっきりしない(ON、OFFが同一スイッチでない等)
ルームランプのスイッチ操作に戸惑った。(後席ランプを含め)
ステアリングにもう少し肉厚とフィット感がほしかった。
Sなのでアームレストとウィンドフィルムはディーラーで別途購入しました。
(上記の全ては悪いという印象はなく逆に私が細かすぎるかもしれません)

私は他車とも比較し何度も試乗を行い購入したので今のところ(購入から半年)車の出来自体は価格からして十分満足しています。
しかしナビについては取付方法をコンセント形式にするのと画面の場所を考えて設計してほしかったのでホンダのお客様相談に将来への要望としてメールを出しました。
安く購入できる方法としてはホンダ系列店の中で一番販売意欲のあるお店の営業マンに見積もりを出してもらってはどうでしょうか?
(電話とかFAXも活用できると思います)

TOYOTA系のカローラワゴン、エスティマも候補として回りましたがオデッセイの値引きの方が良かったです。

それからエアロパーツのカスタム仕様車の値段は分かりませんがホンダベルノの店で見たときかっこいいって思いましたよ。
    • good
    • 0

個人的感想です,



2WD 排気量2.3LタイプLの場合
1.欠点
A.取り回しが悪い(車体が大きくFFの為)
B.発進時アクセルワークが難しい(グワーと出ちゃう
 慣れれば問題なし)
C.塗装が少し柔らかい気がする(パール塗装)
D.今時カセットデッキが標準でついている
E.純正のカーナビの機能が低い
2.利点
A.乗りやすい(乗用車感覚以上)
B.静香
C.車重の割にパワフル
D.高速走行時の安定性が良い(横風に強い)
以上良い点は幾らでも追加出来ますが、取りあえず自分では非常に気に入っています。
    • good
    • 0

オデッセイタイプMに乗っています。


購入してからMQが出たのでやられたって感じです。
エアロに関しては純正モデューロは装着されている方が多いんじゃないでしょうか。でも販売店装着オプションなので購入してからも装着できますよ。純正の下取りなんてないのですから。

純正ナビはCD-ROMです。
市販の物の方が、DVDもあるし情報のバージョンアップを考えるといいのではないでしょうか。
モニターの取り付け位置はインダッシュなら問題なく入ります。(2DINの下のほうに入れなければいけないので、ステレオの操作はできなくなりますが)

アルミに関しては好みもあると思います。純正のアルミは安いのでスタッドレス用に確保しておいても良いと思います。

<満足点>
ミニバン中ではコーナリング性が良いです。
私のは四駆ですが、燃費は9km/lは走ります。2.3lのエンジンにしては上出来ではないでしょうか。ガソリンもレギュラーなので助かります。
高速では疲労が少なくかなり楽に走れます。
<不満点>
カップホルダーがセンターテーブルにしかない。
足回りが固めなので段差で飛び跳ねることがある。
高速を走っているともう少し動力性能があってもいいなって感じます。(登りは結構苦しい)
ギヤ比の設定なのか判りませんがスタート時のアクセルワークに気を使います。普通に踏んだらダッシュします。

やはり購入にはエスティマと対抗させるのが一番だと思います。値引き額はオデッセイで30万、エスティマで15万位ですが、装備的にトヨタはオプションが多いので、エスティマをオデッセイと同等の装備にすると、更に20万ほど上乗せって感じです。後は粘って支店長決済に持っていってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!