![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
部首と画数について調べていたら、かくしがまえ(匸) と、はこがまえ(匚)が、同じニ画とされているのがほとんどでした。
ところが、私の使っているMicrosoft IME2000では、かくしがまえは二画で、はこがまえは三画になっています。そして、「医」や「区」等のよく使う漢字は、ほとんどはこがまえの方になっていました。
「医」が、はこがまえだとすると、(匚)三画+(矢)五画で八画になるはずなのに、他で調べると「医」は、七画となっています。「区」も四画の扱いです。
本当は、はこがまえも二画なのでしょうか?
IME2000が、間違っているのでしょうか?
でもどう見てもはこがまえは、三画に見えます。明朝体で見ると縦の棒と下の横棒を続けて一気に書くようには、見えないのです。
正解をご存知の方、教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.1417959「樫」の画数に関する質問を参考にしてください。
学校では「臣」の画数を7画として教えているようです。昭和21年の「当用漢字」以来、「┗」の部分を1画に数えるようになったようですが、筆順と同じく、何の必然性もありません。また、明朝体活字と実際の表記の違いについては、「常用漢字表」の最後を参考にしてください。
しかし、新字体を決めるにあたって、教育界から強い希望が出されたようです。先生によって漢字の教え方が違うという批判をおそれたのでしょう。
まあ、漢字というものは何時までたっても問題が起きるのですが、「漢字と日本人」の最後で、著者高島俊男氏は「漢字」と「和語」は「腐れ縁」だと画いているが、まさしくそう思いたくなってきます。
「樫」の画数に関する質問、教えて!gooの過去の質問から「樫」で検索して見つけました。「樫」の方が問題が複雑そうですね。結局は、書き順に問題があるのでしょうか。
「医」や「区」などは、横棒を書いてから中を書いて最後に「L」で閉じますが、「巨」は、縦棒から書き始めるので、「L」とは書かないので7画になるのですね。
三つとも同じかまえに見えますが、なぜ書き順が違うのでしょう?
子供の学校の先生は、書き順を覚えれば漢字をたくさん覚えられるとおっしゃっていましたが、かえって混乱の元になるような気もします。
漢検の問題でも、あまり出して欲しくないものです。
「樫」を15画と数えたのは、「巨」を「医」と同じように横棒から書き始めていたのでしょうか?
すみません、また混乱してしまいそうなのでまとめると、「かくしがまえ」も「はこがまえ」も2画、「巨」は7画、「樫」は16画ですね。
また、常用漢字表も参考にさせていただきました。
「明朝体活字と筆写の楷書の関係について」の項目でよろしかったでしょうか。
書体で随分と、見た目が違うことが解りました。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
「樫」で問題になったのは「巨」ではなく、「臣」だったのですが。
下記サイトにもあるように、昭和33年刊行された「筆順指導の手引き」が一応の基準になっていますが、これは教育界の強い要望があったからです。後にこの編集に携わった学者が、「筆順は幾通りもあり得る」という意味の発言をしていました。
筆順に決定的なものが存在しないなら、画数も同様になってしまいます。なお、「MS IME」などは入力が出来ればいいのであって、画数などの基準にするには無理があるでしょう。
学校の児童・生徒には混乱が起きぬように、学校で教えられたものを指導するのがいいと思います。
参考URL:http://home.hiroshima-u.ac.jp/forum/29-2/hitujyu …
「臣」と書いているつもりで、「巨」と書いていました。
すみません。
部首や画数の参考に「MS IME」を使おうとして起きた問題でした。
やっぱり、教科書に合わせた参考書を使うことにします。
ずいぶん参考になりました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
角川「新字源」、小学館「学習漢字辞典」では両方とも2画です。
パソの日本語ソフトで画数がデータとしてよく使われる場面は、多分「手書き」文字検索はじめ、いわゆる文字検索時に集中してるのではないでしょうか??
で、使用者がよく間違える、しかも「手書き検索」ではきれいにマウスパッドで「L」を一筆で書けることが難しいこと、その上、日本語ソフトは文字検索目的に対し、昔からの辞書は筆書きでの画数で、「⊥」と「L」で意義のある差となる・・そこの機能面からうっかり3画にしてしまったのかもしれません。
確かに、手書き検索で、「L」を下手に一筆で書くと、はこがまえが出ないこともあるみたいです。便宜上区別してるわけで、実際試験などでは、二画扱いで出題されるということですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) IMEパッドがショートカットキーで開かないのですが。。。 5 2023/06/11 09:23
- 歯の病気 親知らず抜歯の歯医者選びは重要と聞きました。 ①口腔外科が入ってる歯医者より 口腔外科がある大きい病 1 2022/06/03 00:59
- その他(Microsoft Office) Microsoft IME 一発で変換できない言葉がある 3 2022/07/19 19:29
- 建築士 建築士製図試験での縦距離の数値の書き方を教えて下さい 3 2023/07/16 11:36
- Windows 10 MicrosoftIMEでトラブル、助けてください m(_._)m 4 2023/05/16 14:11
- 歯科衛生士・歯科助手 前歯を差し歯にしている方に質問です。 3 2022/11/18 22:10
- エステ・脱毛・美容整形 ミュゼを続けるか、医療脱毛に乗り換えるか迷っています。 ミュゼに5年ほど通っています。 全身プランの 0 2022/04/21 20:44
- マナー・文例 医者に暴言を吐かれました https://youtu.be/uIbdbL-ECKM の動画を見ました 3 2023/03/14 00:06
- YouTube 医者に暴言を吐かれました https://youtu.be/uIbdbL-ECKM の動画を見ました 2 2023/03/13 20:09
- Windows 10 Win11で絵文字が一部表示されない 1 2023/08/02 19:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
自分なりのストレス発散方法はありますか?
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
ひらがなの「も」の書き順、なぜ?
書道・茶道・華道
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報