dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オンラインゲームをやっている時、画面に縦線が入ります。
青い背景の場所だと青い線が入り、緑の背景の場所だと緑の線が入ります。
この線が入ると操作が利かなくなり、電源を落とすしか無くなります。
オンラインゲームをやる時以外は線がでることはないのですが、ディスプレイの故障でしょうか?

A 回答 (2件)

ゲームをするスペックを満たしていますか、


DirectXとグラフィックの相性かもしれません。

http://e-words.jp/w/DirectX.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
DirectXは大丈夫のようでした。
いきなりこの様な症状が出てしまって、びっくりしました。

お礼日時:2005/07/03 08:01

グラフィックコントローラーの熱暴走があやしい。



CRTやLCDのディスプレイにとって(短期的に見れば)
何が表示されているかによって負荷が変わるということは無い。

また、規則的な画面の乱れは
ほとんどの場合グラフィックコントローラーで生じる。

アクセラレーションのレベルを落としたり
PCの蓋をあけて扇風機の風をあてながら動かしたり
解決方法を探してみてください。

グラフィックカードのファン等が正常でも
PCケース自体の排熱が追い付かず
グラフィックコントローラーが冷やしきれない場合もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、ファンにホコリなどが付いてたらマメにとったほうがいいみたいですね。
蓋はあけたこと無いので、すこし不安ですが・・。
熱を抑えるいい方法など無いものでしょうか・。

お礼日時:2005/07/03 07:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!