
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
教採試験での服装は、基本的には自由ですがやっぱりリクルートスーツの人が多いです。
ただ、1次試験に面接がなく筆記試験のみであれば、どちらでもかまわないと思います。服装が1次試験の合否に直接関係してくるわけではないので…
リクルートスーツなどは、暑いのでなれないというのであれば1次試験は私服でもかまわないと思います。私服で行って自分だけが浮いて見えて、試験に集中できない(気持ちが逆に落ち着かない)というのであればリクルートスーツにしておいたほうが無難です。私自身は、リクルートスーツでした。
「リクルートスーツ」7:「私服」3の割合くらいだとおもいます。男性の場合は、リクルートスーツの方が多いです。女性の場合だと私服の人もかなりいます(4:6くらいかな?)。
1次試験に関しては、「リクルートスーツ」or「私服」どちらでもかまわないと思いますが、華美な服装にならないよう注意しておけばよいと思います。その辺のTPOをわきまえて採用試験に挑戦すればよいと思います。
教採1次がんばって見てください。何らかの参考になれば幸いです♪
No.6
- 回答日時:
いよいよですね。
当県もまもなくです。服装で悩むなんて事は私たちの時代にはなかったです。男性は半袖シャツ、ネクタイ。女性はスーツの方もいたし、それなりのフォーマルな服装でした。GパンTシャツはいませんでした。私服っぽいひともいなかったなぁ。試験会場は某中学校の教室。試験の緊張感のせいか暑さは気になりませんでした。迷うようなら私服はやめた方がいいです。ありがとうございます!暑さが気にならないくらい集中できればいいのですが…
みなさんの意見からするとやはりスーツが多いようですね!やはり,無難にスーツで行こうと思います!ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
スーツの人がほとんどです。
ただ、私の県は会場が普通の学校(小中学校)のため、冷房などは一切無く、会場はものすごく暑いので上着は持っていってもほとんど着ませんでした。基本的に普通の会社の採用試験と同じような服装にした方が良いのではないでしょうか。
まあ、実際に採用になったら冷房の無い教室で授業をするわけですから、そのときにTシャツ、Gパンなどでは許されないのである程度暑さに慣れておくことも必要だと思います。
No.3
- 回答日時:
服装は普段着で大丈夫です。
筆記の結果だけが合否になります。
正し、やはり試験ですので、Gパン、Tシャツはいかがなものかと思います。公務員試験はかなり経験していますが、そんな人はとても目立ちます。教員ですので、髪の毛と爪も気をつけましょう!
男性ならばカッターに綿パン、ベルトをして上着は入れたほうがいいでしょう。足元もスニーカーではなく革靴でしょうね。女性ならば、通勤できるような服装が基本かな。パンストとパンプスがはける服装というものです。ミニスカ、ノースリブは絶対ダメです。あ、そうそう、上着があったほうがいいですよ。冷房効いてるからじっと座っていると寒いです。
割合というよりは・・・・新卒はほとんどスーツ、臨時講師の再チャレンジと社会人はOLスタイルが多いです。化粧はアイメイク以外はきちんとしたほうがいいですね。
まあ、気になるようでしたら、やはりスーツが無難です。
字が書きにくいようでしたら、半袖のカッターとあわせるといいでしょうね。
もちろん、面接は上着つきです。
綿パンに,上着は入れて革靴ですかぁ…そんな人ばっかりなんですか?んん~だったらスーツの方がいいかも…でも,それが失礼の無い格好なんですね!?ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国家公務員・地方公務員 様々な意見を聞きたいのでもう一度 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採 2 2022/11/07 11:50
- その他(悩み相談・人生相談) 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採用試験を受けようと考えています。 1 2022/11/07 00:26
- 国家公務員・地方公務員 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採用試験を受けようと考えています。 4 2022/11/07 08:05
- 国家公務員・地方公務員 先日、市役所の公務員試験一次(面接試験)受けて合格をしたものです。2次試験で、作文試験があるのですが 1 2022/10/09 16:46
- 数学 名古屋市の職員採用試験では数学のテストが無くなるそうですが、それで良いのでしょうか? 3 2022/06/12 15:33
- 大学・短大 Fラン大学の教育学部は、教員採用試験の一次試験には沢山合格します(割合でみると沢山というほど多くはあ 8 2022/08/05 03:03
- その他(就職・転職・働き方) ●(中小企業(零細企業)なのに) 何故? 採用試験の結果が遅いのでしょうか?(1ヶ月~2ヶ月くらい) 1 2022/10/07 03:30
- 国家公務員・地方公務員 県庁職員採用試験について質問です。 1次試験の筆記テスト、2次試験の面接2回で合否が決まります。 2 1 2023/05/27 01:02
- 教師・教員 教員採用試験で、難易度が低く(倍率が低く)、一次試験日が筆記のみ、2次試験に小論文がない自治体はどこ 4 2022/07/15 04:49
- その他(悩み相談・人生相談) 教員採用試験の面接を重視する というのはまだ分かりますが、 一次試験の点数をリセットする というのは 2 2022/10/11 00:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の試験でカンニングは後日...
-
国公立大学でFラン大学ってあ...
-
国家試験のカンニング
-
教員採用試験 棄権するとき
-
日本赤十字豊田看護大学
-
海保庁 平成28年9月に行われた...
-
単純に気になったことなのです...
-
東京都の教員採用試験(小学校...
-
小論文のテーマ(時事問題)
-
兵庫県の養護教諭になるため、 ...
-
今年、中3です。 今の自分の実...
-
大学のオンライン試験は、指定...
-
心因性頻尿と受験についての相...
-
友達がしている悪いことをみて ...
-
航空大学校の視力試験で・・・
-
大学のテストでパニックになっ...
-
教員免許更新試験を受けました...
-
防衛大学校試験 一次試験
-
試験を受けるときの服装につい...
-
受験当日に最善の体調で挑むた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学の試験でカンニングは後日...
-
国公立大学でFラン大学ってあ...
-
社会人です。 資格試験に落ちた...
-
不正行為をしました。
-
論述試験の文字数についてです...
-
教員採用試験 棄権するとき
-
教員採用試験二次試験辞退
-
受験番号が2105なんですけど受...
-
大学の定期試験でのカンニング...
-
防衛医科大の1次試験合格したの...
-
大学の再試験を休む
-
共通テストで理科2の間に水分補...
-
筆記試験での遅刻
-
研究室での人間関係、孤独感に...
-
大学の期末試験 ― 過去問がな...
-
口述試験と口頭試問の違いって...
-
英語のリスニング試験ですさま...
-
単純に気になったことなのです...
-
なぜ答案は返却されない?
-
友達が、先日行われたオンライ...
おすすめ情報